マガジンのカバー画像

ハイランド(HIGHLAND)

24
運営しているクリエイター

#bennevis

酒のやまいち ベンネヴィス 1996 20年 - SAKENO YAMAICHI BEN NEVIS 1996 20Y

ここは読み飛ばすセクションどうも僕です。この記事を読んでくださっている方々なら当然お気づきのことと思いますが、この"すこドラ"(←誰も呼んでない)も実は徐々にマイナーアップデートしてます。 トップページにある"マガジン"というグルーピングを"アイラ"、"ハイランド"といったエリアで分けましたし、更に最近は総評の"かなり美味しい"、"美味しい"といったマガジンも作り、その軸でも投稿を見られるようにしました。 そしてこれまで、"かなり美味しい"、"美味しい"に集中し過ぎていた

ザ ウイスキージュリー ベンネヴィス 1995 23年 - THE WHISKY JURY BEN NEVIS 1995 23Y

ここは読み飛ばすセクションどうも僕です。実は先日自分のバースイヤー(1984年)のベンネヴィスを海外から購入してまして、もうすぐ到着予定です。80年代は、どの蒸溜所もウイスキーの売れない氷河期で、蒸溜所がバッタバッタと閉鎖に追い込まれた暗黒時代です そんな暗黒真っ只中の84年蒸留のウイスキーなんてまぁほとんど残っておらず、インヴァーゴードンなどのグレーンウイスキーか、グレネスクなどのマイナーどころ、有名どころでカリラ、クライヌリッシュなんてのも無くはないですが、ほぼ残ってお

ベンネヴィス 1996 for シックスセンス "ゆとりラベル" - BEN NEVIS 1996 FOR THE SIXTH SENSE "YUTORI LABEL"

ここは読み飛ばすセクションどうも僕です。日本の人口が1億2427万人余りとなったらしいですね。 約1億5000万人なんてサバを読めない数字ですね。これは。 以前から議論されていますがこれは外国人の移民を受け入れるしかもう手立ては無いんじゃないでしょうか。 シンプルに言えばスコットランド人あたりを受け入れてですね、スコットランド人とのハーフを増やしてですね、徐々に、もうこれはスコットランドと共同体を組んじゃおう!同じ島国だし!という流れを作ってですね、もうトータルで考えたらス

ドウグラスオブドラムランリグ ベンネヴィス 1996 18年 - DOUGLAS of  Drumlanrig Ben Nevis 1996 18Y

ここは読み飛ばすセクション今月もう買わない!と思って、呆気なく4万円近いボトルを購入してしまう意志の弱いすこっつです。 しかもモルトじゃなくてコニャック。家のポールジローヘリテージっていう美味しいコニャックがお亡くなりになったところでして、そんなところに67ヴィンテージのコニャックの案内ですからね。完全にやられましたよ。小梅太夫状態ですよ。ちっくしょー!ですよ。やられたー!コンニャロメ!コンニャロメ!コニャックめ! 様々な理由で申し訳ございません、今夜もすこっつだけお付き