マガジンのカバー画像

「かなり美味しい」

56
誰かに教えて飲んでみて欲しいと思うレベル
運営しているクリエイター

#イングリッシュウイスキー

コッツウォルズ スペシャルボトリング スコッチモルト販売向け - COTSWOLDS SPECIAL BOTTlING FOR SCOTCH MALT SALES

ここは読み飛ばすセクションどうも僕です。前回の投稿から半月以上開いてしまいましたねぇ。どうです?その辺。待ってました感とかあります?無いですよね?無いんですよ!良いですか?そんなものあるわけないんですよ!どこぞのマスターオブモルトとか、どこぞのプロフェッショナルテイスターとか、どこぞの超有名バーテンダーとか、そういう人達のテイスティングじゃないんですよ!庶民の、庶民による、庶民のためになる可能性が僅かにある、そんなテイスティングノートなんですよ! つまるところ、所謂、雲の上

コッツウォルズ ピーテッドカスク - COTSWOLDS PEATED CASK

ここは読み飛ばすセクションどうも僕です。すっかりコッツウォルズにハマってしまっている僕です。完全にコッツウォルザーです。ちなみにコッツウォルズはイギリスのざっくり言えば真ん中くらいにある可愛らしい街並みの地方なんですが、よく考えたら僕自身、学生時代に半年間コッツウォルズに程近いバースって言う街で遊んでたことがありまして、当時はまだコッツウォルズ蒸溜所は無かったわけなんですが、なんとなく、勝手に、縁を感じている次第です。 あぁ、海外旅行したい。もうこのご時世海外旅行する手段は

コッツウォルズ 2015オデッセイバーレイ - COTSWOLDS 2015ODYSSEY BARLEY

ここは読み飛ばすセクションどうも僕です。緊急事態宣言がマンボウに変わりますね。バーにとっては制限付きではあるもののお酒を提供できる可能性があるということで、営業をしやすくなる側面はあると思います。僕が行くバーも短時間ながら営業を再開するようで、90分という滞在制限時間の中でどれだけ多くのモルトを飲み漁れるか、こういう勝負が始まりますね。というのは冗談として、自宅で飲むモルトとはまた違った出会いのあるバーで飲めるのは短時間とは言え、ありがたいですね。やべぇ、真面目なことを書いて

キングスバーンズ ディスティラリーリザーブ 2020 - KINGSBARNS DISTILLERY RESERVE 2020

ここは読み飛ばすセクションどうも僕です。大体おんなじ毎日、そいでまぁまぁそれなりOK、だけどなんとなく空見上げちゃうでしょ。うっ!まぶしっ! ということで、暑いですね。梅雨入りする前に夏が来ているような、そんな気候ですね。僕なんていうのは在宅勤務に続く在宅勤務で1番陽の光を浴びるのがゴミ出しくらいなもんで、太ったもやし状態なんですが、"太った"と言われて誰しもが思いだすのが"王様"ですよね、つまり"キング"ですよね。そこに来て、こう、夏の日差しが"バーン"と差している昨今な

コッツウォルズ シェリーカスク - COTSWOLDS SHERRY CASK

ここは読み飛ばすセクションどうも僕です。最近この読み飛ばすセクションが人気ですね。知らんけど。でもこの読み飛ばすセクション、どのくらいの割合で読み飛ばしてるんですかね。正直に言って全く有益な事を記載していないので、本気で読み飛ばして構わないのですが、なんていうか、信頼性の高い本気のやーつーとして、プロ、あるいはセミプロみたいな人のテイスティングコメント見たいなら僕のnoteじゃないと思うんですよね。 あくまでも一般消費者の目線で(読者にヨイショ!)、本当にそのボトルどうなの