見出し画像

感動の嵐。トライアスロン高橋侑子選手の応援!!

こんにちは!
スマチェ広報のこと里です ; )
最近感動したことを綴ります。

5月13日(土)山下公園で行われた
「2023ワールドトライアスロン・パラトライアスロンシリーズ横浜大会」にスマートチェックアウトがスポンサーをしている
高橋侑子選手が出場されたので応援をしに行きました。

天気は雨がざーっと降っているような状態で試合が行われました。
天気など関係ないほど応援に熱中してしまいました・・・

トライアスロンとはどのような競技かご存じですか?

スイム(水泳)・バイク(自転車ロードレース)・ラン(長距離走)の3種目を連続して行います。
オリンピックディスタンスという種目があり、
スイム1.5キロメートル、バイク40キロメートル、ラン10キロメートルで競います。

私は、スマチェに入る前は世界陸上をロンドンで見た程度で、
試合を応援したりしたことがあまりありませんでした。

31番が高橋選手です!

初めて応援をさせていただいた感想は、一言で言うと
「カッコ良すぎる。」ということです。

こんなにも心を動かされたのは久しぶりでした。
感動という言葉はこういう時に使うのだと感じました。

アスリートの方と私を比較するのは、間違えているのですが
私は雨がとても寒いと感じていました。
選手たちは海で泳いでいました。雨に打たれながら走り続けていました。

思わず私はなんて情けないのだろうと感じてしまいました。

どんな状況でも、ゴールに向かって走り続けている姿を見て
私も何かゴールを立てて、どんな状況でも全力で向かっていけるようになりたいと強く思いました。

目の前で、こんなに頑張っている人がいる。
と目の当たりにした私はきっと
それまでの自分よりも視野を広く持つことができていると思います。

高橋侑子選手は、スマチェ代表玉井と以前対談をしてくださっています。
ぜひ高橋選手の魅力をご覧ください!

私は高橋選手をYouTube上でしかみたことがなく、実際にお会いしたのは初めてだったのですが、競技中の高橋選手は圧巻のかっこよさでした。
応援に行けたことを光栄に思います!

スポーツの魅力は様々ありますが、
私は人を感動させることができるという点でどんなに技術が発展しても
AIには置き換えることはできないものだと考えてしまいました。

みなさんは、最近どんなことで感動しましたか?
応援したいスポーツ選手を見つけることで、感動を味わうことができるかもしれません。
トライアスロンにも興味を持ってもらえると嬉しいです!