見出し画像

みんな大好きe-sports〜乗るしかないこのビッグウェーブ〜

システム部の榊(さかき)です。
ここ数年、e-sportsという単語を聞くことが増えたかと思います。
やったことあるよーって方も、そんの知らん!みたいな方もいるかと思います。
ですがe-sportsという業界は今後もっと注目されていくと思っていますので、今回はe-sportsについてお話できればと思います。

そもそもe-sportsとは

そもそもe-sportsとは「エレクトロニック・スポーツ」の略で、広義には、電子機器を用いて行う娯楽、競技、スポーツ全般を指す言葉であり、コンピューターゲーム、ビデオゲームを使った対戦をスポーツ競技として捉える際の名称です。(日本e-sports連合のHPより)
ネットゲームという単語が一番馴染み深いのかなと思います。

e-sportsの市場規模

e-sportsの市場規模ですが年々上昇していて、2021年には世界のe-sports市場は1000億円を突破したと言われています。日本だけで見ても2023年には130億円に迫ると言われています。
日本の市場で一番の割合を占めるのはスポンサー料となっています。
市場規模を表すもので一番わかりやすいものは賞金なのかなと思います。
世界で一番高かったと言われている賞金はDOTA2というゲームの賞金で、2021年に開かれた大会の賞金はなんと約53億円と言われています。
この市場規模をみても今後注目されていく業界なのは一目瞭然かと思います。
ぜひ皆様にはもっと、今以上にe-sportsに触れていただければと思います。

どんなゲームがある?

e-sportsと触れ合うといっても具体的にどんなゲームがあるの?と思うかと思いますので、私のおすすめを一つあげたいと思います。
みなさまはvalorantというゲームを知っていますでしょうか?
このゲームは2020年からある、5対5で戦うFPS(ファーストパーソンシューティング)といわれる種類のゲームです。
現在日本国内でも大変人気のあるゲームです。
私が今回のゲームをおすすめする理由の一つに、このゲームの世界大会がなんと、東京で6/17から6/25に開催されます。非常にタイムリーですね!
会場はTIPSTAR DOME CHIBA、幕張メッセです。
この規模の世界大会が日本で開催されるのは初ではないかなと思っています。(私の知る限りでは)
この写真は前回行われた国内の大会の写真です。
ご覧いただいた通り、有名アーティストに引けをとらない人気です。
是非みなさんにはこんなに大きな大会が開かれるこの機会に始めてもらえればと思います(笑)
もしよければ一緒にやりましょう!!


プロフィール

名前:榊 直人(さかき なおと)
入社:3年目
所属部署:システム部
担当業務:開発業
特技:ダーツ
趣味:ダーツ、お酒
一言:ゲームはオタクのものじゃないぞ!