見出し画像

コヨーテの狩猟戦略:森の奥へ?季節変化と土地被覆の謎を解明

米国南東部では過去1世紀にオオカミやピューマといった大型捕食動物が絶滅したことで、中型肉食動物であるコヨーテ(Canis latrans)が分布域を拡大してきました。彼らはオジロジカや小型哺乳類、鳥類、さらには植物まで食べることが可能で、環境適応能力の高い雑食動物として知られています。

これまで、コヨーテの行動圏レベルでの資源選択は詳細に記録されてきましたが、彼らの狩猟行動については謎が多く残されていました。狩猟行動は、コヨーテが他の野生動物や生態系全体に与える影響を理解する上で非常に重要な要素です。

研究チームは、2015年から2016年にかけてアラバマ州、ジョージア州、サウスカロライナ州に生息する41匹のコヨーテを対象に、GPS首輪を用いた追跡調査を実施。春、夏、秋、冬の4つの季節を通して、コヨーテの行動を詳細に記録しました。

彼らが用いた分析方法は「再帰分析」と呼ばれるものです。これは、動物が特定の場所を繰り返し訪れる習性を利用し、コヨーテが狩猟のために「お気に入りの場所」をどのように選んでいるのかを明らかにする方法です。

分析の結果、興味深い事実が明らかになりました。コヨーテは一年を通して、森の縁辺部よりも開けた土地を好む傾向がある一方で、春になるとその行動パターンは一変します。春には森林の内部にまで足を踏み入れ、積極的に狩猟を行っていることが分かりました。

なぜこのような変化が起こるのでしょうか?研究チームは、春の森に隠された秘密に注目しました。この時期はちょうどコヨーテにとっても、そして彼らの獲物であるオジロジカにとっても、子育ての季節です。

コヨーテは3月から6月にかけて出産・育児を行うため、子供を守るために周囲を囲む植物の密度が高い場所を好みます。一方、オジロジカもまた、子鹿を草木の陰に隠して外敵から守ります。つまり、春になるとコヨーテは子鹿という貴重なタンパク源を求めて、敢えて森の奥深くへと進攻していた可能性があります。

さらに、この研究は、コヨーテがロードキルを積極的に利用しているという従来の説にも疑問を呈しています。コヨーテは一年を通して道路を避ける傾向があり、特にロードキルが最も多いとされる秋と冬には、その傾向が顕著に見られました。

このことから、コヨーテはリスクを冒してまでロードキルに依存するのではなく、自らの狩猟能力によって食料を確保していることが示唆されます。

引用元

タイトル:Recursive use of home ranges and seasonal shifts in foraging behavior by a generalist carnivore
URL:https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1002/ece3.9540
著者:Jordan L. Youngmann, Joseph W. Hinton, Nicholas W. Bakner, Michael J. Chamberlain, Gino J. D'Angelo

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?