2022年6月に解説した科学ニュース一覧 10 彩恵りり 2022年7月6日 22:39 2022年6月1日から30日までに解説した科学ニュースの一覧だよ!頭の1ツイート目のみを載せていて、解説はリプライで続いているから、ぜひ読んでね!"拡大する穴" という錯視が、瞳孔の拡大と言う生理学的な反応を引き起こしている事が分かったよ。錯視を生理学的に説明可能な例は珍しいよ。リプで解説するね。Bruno Laeng, Shoaib Nabil & Akiyoshi Kitaoka. "The Eye Pupil Adjusts to Illusorily Expanding Holes". Front. Hum. Neurosci., 2022. pic.twitter.com/v9gZFEjrBg— 彩恵りり🧚♀️科学ライター✨おしごと募集中 (@Science_Release) June 1, 2022 同じような性質を持つ「天王星」と「海王星」の色がなぜ違って見えるのか、両方をうまく説明する共通の大気モデルが発表されたよ!リプで解説するね!P. G. J. Irwin, et al. "Hazy blue worlds: A holistic aerosol model for Uranus and Neptune, including Dark Spots". JGR Planets., 2022. pic.twitter.com/4dvbGx3WNz— 彩恵りり🧚♀️科学ライター✨おしごと募集中 (@Science_Release) June 2, 2022 世界2例目!洞窟に棲む二枚貝「ユーペラ・トログロビア」を発見 【Lab BRAINS】-アズワン 世界で2例目の真洞穴性二枚貝「ユーペラ・トログロビア」が発見されたよ!/「Lab BRAINS」(ラボブレインズ)はアズワ lab-brains.as-1.co.jp シャーク湾の海藻「ポシドニア・アウストラリス」が世界最大のクローン個体群と分かったよ。リプで解説するね。Jane M. Edgeloe, et al. "Extensive polyploid clonality was a successful strategy for seagrass to expand into a newly submerged environment". Proc. R. Soc. Lond. B., 2022. pic.twitter.com/5FPVMe5hdT— 彩恵りり🧚♀️科学ライター✨おしごと募集中 (@Science_Release) June 3, 2022 2個のπ電子でガリウム原子が五角形を構成する五員環化合物「ジカリウムシクロペンタガレン」が合成されたよ。リプで解説するね!Oleksandr Kysliak, et al. "A Planar Five-Membered Aromatic Ring Stabilized by Only Two π-Electrons". Angew. Chem. int. Ed., 2022; e202206963. pic.twitter.com/5AWxj61x1A— 彩恵りり🧚♀️科学ライター✨おしごと募集中 (@Science_Release) June 6, 2022 29.8℃と室温で液体になる金属「ガリウム」に0.01%の割合で「白金」を混ぜると、既存の10%濃度の固体白金触媒より1000倍も効率的なメタノール酸化触媒になる事が判明したよ!リプで解説するね!Md. Arifur Rahim, et al. "Low-temperature liquid platinum catalyst". Nat. Chem., 2022. pic.twitter.com/5Aq58W3det— 彩恵りり🧚♀️科学ライター✨おしごと募集中 (@Science_Release) June 7, 2022 Bluetooth通信の "指紋" で、デバイスの位置を追跡可能な事が分かったよ。すぐに悪用可能なわけじゃないけど、今後対策が必要かもしれないよ。リプで解説するね。Ioana Patringenaru. "Bluetooth signals can be used to identify and track smartphones". University of California - San Diego. pic.twitter.com/sE3HIUmu3v— 彩恵りり🧚♀️科学ライター✨おしごと募集中 (@Science_Release) June 9, 2022 絶滅したと考えられていた「フェルナンディナゾウガメ」が、2019年に見つかった個体がその生き残りであると分かったよ!リプで解説するね!Evelyn L. Jensen, et al. "The Galapagos giant tortoise 𝐶ℎ𝑒𝑙𝑜𝑛𝑜𝑖𝑑𝑖𝑠 𝑝ℎ𝑎𝑛𝑡𝑎𝑠𝑡𝑖𝑐𝑢𝑠 is not extinct". Commun. Biol., 2022; 5, 546. pic.twitter.com/fbKuVs1saD— 彩恵りり🧚♀️科学ライター✨おしごと募集中 (@Science_Release) June 10, 2022 単独で銀河系を彷徨っているブラックホールである可能性のある天体「OB110462」が初めて発見されたよ!「重力マイクロレンズ法」により、連星を持たない形のブラックホール又は中性子星を発見したよ!銀河系内に2億個あるとされるブラックホールの総数推定の手がかりとなるかもよ!リプで解説するね! pic.twitter.com/wgsFhwqei5— 彩恵りり🧚♀️科学ライター✨おしごと募集中 (@Science_Release) June 11, 2022 「カ」がウイルスを媒介する理由の1つに「シアロキニン」という物質が役割を果たしているらしいことがわかったよ。リプで解説するね!Daniella A. Lefteri, et al. "Mosquito saliva enhances virus infection through sialokinin-dependent vascular leakage". PNAS; 2022, 119 (24) e2114309119. pic.twitter.com/2xKm1F6W3h— 彩恵りり🧚♀️科学ライター✨おしごと募集中 (@Science_Release) June 13, 2022 地球の「内核」の回転速度は変化し、逆回転もするかもしれないと分かったよ。従来の説とは矛盾する結果で、地球全体の自転とも関連しているかもしれないよ。リプで解説するね!Wei Wang & John E. Vidale. "Seismological observation of Earth’s oscillating inner core". Sci. Adv., 2022; 8, 23. pic.twitter.com/Zyu2FyjXAC— 彩恵りり🧚♀️科学ライター✨おしごと募集中 (@Science_Release) June 14, 2022 初期大陸の根っこ?海洋地殻から28億年前の岩石を発見 【Lab BRAINS】-アズワン 初期大陸の破片かもしれない岩石が海洋地殻で発見されたよ!/「Lab BRAINS」(ラボブレインズ)はアズワン株式会社の運 lab-brains.as-1.co.jp 「動静脈奇形」は、動脈と静脈の繋がりに奇形が生じるもので、基本的には胎児の段階で発生する先天的なものとみなされているよ。動静脈奇形はナイダスと呼ばれる余計な血管が発生していて、動脈と静脈を直接太い血管で結んでいて、血管そのものもこんがらがった塊である事が多いよ。 pic.twitter.com/FUgdmBcqu0— 彩恵りり🧚♀️科学ライター✨おしごと募集中 (@Science_Release) June 17, 2022 栽培されている「ナメコ」は、1962年に福島県で採集された単一の「F27」株に由来する事が分かったよ。国内流通の99.7%は栽培されたナメコである事から、食卓で口にするナメコのほぼ全てはF27の子孫と言う事になるね。野生生物の家畜化の1つの例を解析できたよ。リプで解説するね! pic.twitter.com/2LOnBWCh3T— 彩恵りり🧚♀️科学ライター✨おしごと募集中 (@Science_Release) June 18, 2022 発泡スチロールを食べられる幼虫「ゾフォバス・モリオ」の分解能力を詳細に調べた論文が発表されたよ。発泡スチロールのみでも生存できるけど健康状態が悪化する恐れや、餌の違いによる腸内細菌叢の変化のメタゲノム解析、分解酵素の候補物質など色んな事が分かったよ。リプで解説するね! pic.twitter.com/pqbwOJXlzp— 彩恵りり🧚♀️科学ライター✨おしごと募集中 (@Science_Release) June 19, 2022 「カエルクイコウモリ」は野生に放つ前の飼育下での訓練内容を、最長で4年間も覚えている事が分かったよ。野生環境での長期記憶の維持と記憶の柔軟性に関する1つの発見だよ。リプで解説するね!M. May Dixon, et al. "Long-term memory in frog-eating bats". Curr. Biol., 2022; 32 (12) R557-R558. pic.twitter.com/jITEzMbRwX— 彩恵りり🧚♀️科学ライター✨おしごと募集中 (@Science_Release) June 21, 2022 紫外線で色が変化する鉱物がどうしてそうなるのか、その理由はナトリウム原子の移動にある事が判明したよ!紫外線検出材料など、応用が期待されるよ!リプで解説するね!Pauline Colinet, et al. "The structural origin of the efficient photochromism in natural minerals". PNAS, 2022; 119; 23. pic.twitter.com/2KEArugWMI— 彩恵りり🧚♀️科学ライター✨おしごと募集中 (@Science_Release) June 23, 2022 中性子が4個結合した「テトラニュートロン」を、これまでよりも精度よく観測する事に成功したよ。どうやらテトラニュートロンは短時間ながら存在する可能性が強くなったよ!リプで解説するね!M. Duer, et al. "Observation of a correlated free four-neutron system". Nature, 606; 678-682. pic.twitter.com/Szp2UOLkBO— 彩恵りり🧚♀️科学ライター✨おしごと募集中 (@Science_Release) June 24, 2022 太陽電池と組み合わせることで、光合成を利用せず、光合成より4倍も効率的な植物栽培法が開発されたよ。リプで解説するね!Elizabeth C. Hann, et al. "A hybrid inorganic–biological artificial photosynthesis system for energy-efficient food production". Nature Food, 2022; 3, 461-471. pic.twitter.com/nsCNreiPuH— 彩恵りり🧚♀️科学ライター✨おしごと募集中 (@Science_Release) June 25, 2022 【ちょこっと解説】月に新しいクレーターができたよ!これは3月4日に衝突した物体「WE0913A」によるものなんだけど、なぜか2個に分かれているという今までにない特徴を持っているよ。WE0913Aの正体は最初は「ファルコン9 v1.1 F9-015」次に「長征3ACZ-3C」とされたものの、今では正体不明になったよ。 pic.twitter.com/bIGJ8lj2XN— 彩恵りり🧚♀️科学ライター✨おしごと募集中 (@Science_Release) June 26, 2022 【ちょこっと解説】カメは環境次第で老化が極端に遅くなることが観察されたよ。老化のメカニズム解明のヒントになるかもだよ。Rita da Silva, et al. "Slow and negligible senescence among testudines challenges evolutionary theories of senescence". Science, 2022; 376 (6660) 1466-1470. pic.twitter.com/FDKm1FjRJb— 彩恵りり🧚♀️科学ライター✨おしごと募集中 (@Science_Release) June 27, 2022 エヴロン遺跡の石器や骨から、高温に晒された痕跡が深層学習により見つかったよ。もし人類による火の使用なら、80万年前と最も古い記録になるよ!リプで解説するね!Zane Stepka, et al. "Hidden signatures of early fire at Evron Quarry (1.0 to 0.8 Mya)". PNAS, 2022; 119 (25) e2123439119. pic.twitter.com/ASgPEVUNcY— 彩恵りり🧚♀️科学ライター✨おしごと募集中 (@Science_Release) June 28, 2022 真核生物の祖先とも言われる「アスガルド古細菌」のゲノム解析で、過去に感染した履歴を示す6つのウイルスゲノムを発見したよ。リプで解説するね!Ian M. Rambo, et al. "Genomes of six viruses that infect Asgard archaea from deep-sea sediments". Nat. Microbiol., 2022; 7, 953-961. pic.twitter.com/5C2PeJIUZv— 彩恵りり🧚♀️科学ライター✨おしごと募集中 (@Science_Release) June 30, 2022 ダウンロード copy #科学 #論文解説 #学術系Vtuber #彩恵りり 10 この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか? サポート