やっぱり『だろう運転』は事故の元。

この記事を読んでのた第一感。言葉尻を捕まえて何をまた…ではあるが「点を取られたら代えよう」と思っていたくらいなら、監督自身も薄々のレベルで無くてリリーバー達が結構な過労状態にあるのは認識していた訳なので、腹括って休ませても良かったかもねと。

勿論、信頼の証として『勝ちパの彼らなら大丈夫)だろう』は理解できるし、昨日のように攻撃が大奮闘して追い付いてくれた展開上、勝ちに行かなきゃと思うのも理解できる。だが車でだろう運転すると、大抵は大事は起こらず目的地まで行けてしまうものだが、それでも交通事故の元の大半は「だろう運転」だったりする。
迷いや不安があるなら「今日は○○は休み。最初から居ない状態で戦うからね」くらいで自分はOKです。
プロ野球の長いシーズン、リーグ優勝するチームだって勝率は約6割。4割前後は負けるんで毎日は絶対勝てない。

でも、昨日の展開は本当に難しかった。地上波の解説・古田さんも『野村監督は)展開が読みにくいので、こういう乱打戦は一番嫌ってましたね。ちょっと怒ってるかもしれませんね(苦笑』とコメント。昨日はまさにそれで中盤だけ多少収まったが序盤・終盤がかなりの乱打戦で荒れた。月曜が休養がだった事や日程変更で今カードが2連戦になった事も手伝って、カード初戦に全員使って勝ちに行った事を間違いだったとまでは断言しにくい。

投手出身の監督さんだと余計に「野手がこれだけ点取ってくれてるんだから、勝ちに行かなくちゃ」という心理は働くだろうし、仮に昨日の試合がアマのトーナメントの一戦必勝の大会だったりしたら、自分でもやっぱり「信頼出来る人達」から投入してしまう。

昨日の1試合トータルをつば九郎大先生で例えてみると、ひがな競馬場で全レースの馬券を買い、最初で大負けも運良く万馬券を一発仕留めて気分揚々、終盤の3レースで色気出して有り金を全投入してみたら、結局全部スッちゃいました…みたいなのが昨日の試合w。

少し迷いや色気、欲は出たと思うし、それが結果的に裏目に出て負けゲームに資源を投入し過ぎた形にはなってしまった。ベンチの選択は『原則通りで間違いでは無いが、当たらなかった』のは事実。

今年も1軍枠は増枠されたままなので「疲労が心配…」と思う投手がいれば、思い切ってベンチから外す決断があってもいい。「いないものは使えない」のだから、見る側のファンも使う側のベンチも腹括れる。使える人材の中でベストを求めればいい。

今現在だと今野・近藤・清水・マクガフ・石山。この5人はそういうベンチ入りせずの休養日が与えられてもいい、1年を見通して大事に扱うべき特権階級の大事なリリーバーかと。彼らは時々交代制で完全休養日を与えられていい存在かと。


現状、かなり強力な勝ちパターンが完成した事は朗報も朗報。

だが人間は生き物で日ごとの出来に波はあるし、ずっと使いっぱなしだと勤続疲労も溜まる。よく出来たテンプレートに則ってマニュアル通りに運用していれば「大体、大丈夫だろう」ではあって、大問題が起こる可能性も確かに低い。

だが、メンテナンスや改善を怠ったマネジメントだとシステムも疲労するもので時勢から取り残されたり、故障の原因にもなりかねない。

昨日の負けは前投稿でも書いた様に、シーズンの早い段階で勝ちパ3人から同時集中的に悲鳴や警鐘が鳴って、1試合だけ落としたと思えば本当に安い授業料。勝ちパ1人の失敗はかなり直接負けに直結しやすいモノなので、入れ替わり立ち替わりで悲鳴が上がって連敗したり、最悪誰か故障で長期離脱になってからでは立て直しは相当困難になってしまう。

首脳陣は良い時だからこそ、少し先も見据えたブルペンやベンチメンバーの入れ替えなども試行錯誤して、何か新しい次の引き出しも作ってシステムのアップデートやアップグレードをして頂けるといいなあと。

負けっぱなしのこの2年からすると積極的に勝ちに行った結果を取っ捕まえて「随分と都合良く、贅沢な事を言ってくれるじゃないの…」なのは重々承知ですが。

昨日の負けは『完全な采配失敗とまでは言いにくいが、ベンチの運用・起用の課題はハッキリ突きつけられた』負けではあったかと。


最後に。

先発ローテの投手達はもっと頑張れ!長いイニング投げたら自分に勝ちも付くはずだし、後ろを楽にしてあげられたらもっとチームは強くなる。

ファームの投手達ももっと頑張れ!出てこい!勝ちパの人達を助けられる新たな投手。

あと、短いイニングしか投げられないと結局は問題解決にならんので、急ぎすぎる必要も無いが、待ってますよ!先発の新外国人さん達!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?