見出し画像

【マダミス紹介】初心者向けから上級者向けまで! 1人~6人で遊べるマーダーミステリー

 漫画とコラボしたり、舞台版・映画版ができたり、テレビで放送されたりと、ここ最近広がりを見せている人気ゲーム「マーダーミステリー」。
 マーダーミステリーはプレイヤー一人一人が物語の登場人物となって体験するゲームなので、シナリオごとにプレイヤーの人数が決まっています
 本記事では、これまで20作以上のマーダーミステリーを制作しているアラン校長のシナリオを人数別にご紹介します。初心者向けから上級者向けまで揃っていますので、ぜひチェックしてみてください。

マーダーミステリーとは?
 マーダーミステリーは、何らかの事件が起きる物語の中の登場人物になりきって、推理・駆け引き・逃げ切りなどを楽しむコミュニケーションゲームです。
 プレイヤーが演じる登場人物にはそれぞれ固有の物語・秘密・目的があり、ある人は事件の犯人だったり、ある人は容疑者だったり、ある人は探偵だったりします。プレイヤーは担当する人物固有の物語を読み、秘密を守りながら、目的に向かって発言・選択をしていきます。
 ゲームはだいたい「オープニング(台本の読み合わせ)」→「固有の情報の黙読」→「事件解決のための議論」→「投票」→「エンディング」と進みます。
 一緒に遊ぶプレイヤーと、時には協力し、時には疑い合いながら、唯一無二の物語を楽しめるのが大きなポイントです。

※元はミステリーを題材としたものから始まりましたが、最近では人が死なない事件を扱っているもの、そもそも事件が起きないものも存在します。



6人用マダミス

『真実を枯らす』
GM*レス可・6人・3時間・有料

*GMとはゲームマスターの略で、開始前から全てを知っている進行役のことを指します。GMレス可と書いてあれば、ゲームマスターなしで、プレイヤーだけ集めれば遊べるという意味になります。

胡散臭い大人と知的な子どものペア3組で遊ぶマーダーミステリー。最初から信頼し合っている仲良しペアではないため、信頼関係を築けるのか、疑心のまま終わるのかはあなたの行動・思考次第。
王道マーダーミステリーを体験したい方にオススメ!
中級者以上向けかも?

リリース投稿は900いいね、500リポスト。動画配信もたくさんされている人気シナリオです。詳細はこちらから↓


5人用マダミス

『コウカイのカイゴウ』
GMレス可・5人・1時間・有料

5人それぞれが何を語り、何を選ぶかによって、その先の展開が大きく変わる、少し特殊なマーダーミステリー。
情報量が少なく、難しい操作がないので、初心者でも楽しみやすい!
60分とは思えない充実感という感想多数。自信を持ってオススメできる一作。

マダミス通話アプリ「ウズ」からのリリース時に、卓一覧とXのタイムラインをほぼ占拠した伝説があります。リリースは2021年と随分前なのに未だに遊ばれており、ウズだけで3000人以上にプレイされています。
BOOTH版、ウズ版がそれぞれあるのでお好みのほうをどうぞ!


『死神はトリックをかたらない』
完全GMレス・5人・200分・有料

個性豊かな5人のマジシャンになって遊ぶ推理重視の一作。
最初から最後までトリックに翻弄されること間違いなし。しっかり楽しみたい方にオススメ!
アプリで完全自動進行、全編BGM付き、フルボイスなところもポイント。
情報量が多いので、中級者以上向け。

リリース直後から大反響! 感想が分かりやすい投稿はこちら。マダミス通話アプリ「ウズ」で半年に一回おこなわれている「ウズアワード」で、推理部門大賞も受賞しました。詳細はこちらから↓


『代理論争2』
GMレス可・5人・2時間・有料

それぞれある人の僕(しもべ)となって、「私の●●は殺ってないね」 「いいや、うちの■■こそ殺ってない」 と代理で論争し合う新感覚マーダーミステリー!
エモはフレーバー程度、ギャグ要素や恋愛要素は一切なし。あるのは、ただマーダーなミステリーだけ。
とある館に集まっていたら密室殺人が起きるという王道展開を味わいたい方にオススメ!
推理と議論が非常に重要なので、真相に近づくことを目的とするならば、中~上級者向け。

『代理論争2』ということは目シリーズ1作があるわけですが、話は全然つながっていないので単体で遊べます。詳細はこちらから↓


『白黒 SHI lock RO』
GMレス可・5人・150分・有料

ゲーム終了時までにあなたの演じているキャラクターが死ぬかもしれない、デスゲーム要素ありのマーダーミステリー。
推理や疑心暗鬼はもちろんのこと、駆け引きもたっぷり楽しめる一作。
情報量が多く、操作も色々あるので中級者以上向けかも。

白い空間に閉じ込められて、バチバチやるのは楽しいですよね!
詳細はこちらから↓


『脱出ゲーム殺人事件』
GMレス可・5人・80分・有料

ルーム型の脱出ゲームに来たはずなのに、その部屋の中で事件が起きた!?
一枚謎も解きたいし、事件も解きたい、そんな方にオススメな【謎解き×マーダーミステリー】!

アラン校長は謎解きクリエイターでもあるので、一枚謎はガチですよ。詳細はこちらから↓


4人用マダミス

『Miss Murderの事件簿~沈黙のホテルで四重奏を~』
GMレス可・4人・2時間・無料

マーダーミステリー黎明期ごろの古き良き一作。
小さなホテルの客室内で殺人が起きる王道展開。
ゲームの流れがシンプルなので初心者にもオススメ!

アラン校長がマーダーミステリーに出会って初めて作ったシナリオです。専用ホームページを使って遊ぶweb版とアプリで遊ぶウズ版があります。
ウズ版はリメイクされていてBGMもついているので、web版よりオススメかもしれません。


『Miss Murderの事件簿3~邂逅の寝台列車で奏鳴曲を~』
GMレス可・4人・100分・無料

『Miss Murderの事件簿~沈黙のホテルで四重奏を~』の記憶を踏まえて遊べる続編。
とある特殊なギミックが採用されているので、終わった後の感想戦が楽しい!

殺人事件が起きて真相まで見たはずの作品の続編ってどういうことやねん!という疑問は概要欄ですぐに解決できることでしょう。詳細はこちらから↓


『代理論争』
GMレス可・4人・100分・有料

それぞれある人の僕(しもべ)となって、「私の●●は殺ってないね」 「いいや、うちの■■こそ殺ってない」 と代理で論争し合う新感覚マーダーミステリー!
エモはフレーバー程度、ギャグ要素や恋愛要素は一切なし。あるのは、ただマーダーなミステリーだけ。
とある館に集まっていたら殺人が起きるという王道展開を味わいたい方にオススメ!

リリースしたのは2021年ですが、最近もプレイしてくださる方が多く、配信も多い人気シナリオです。2023年にウズ版も出しました。
詳細はこちらから↓


『私(僕)がサイトウを殺しました。』
GMレス可・4人・2時間・有料

「私(僕)は殺ってない!」と言うのではなく、「私(僕)がサイトウを殺しました!」と主張し合う逆マーダーミステリー!
トリッキーなシナリオをやってみたい方にオススメ。

アラン校長が3作目に作ったシナリオです。2023年にアプリ版も出しました。
詳細はこちらから↓


『今度はコンドウを捕まえました。』
GMレス可・4人・2時間・有料

「俺がコンドウを捕まえたんや!」と関西弁で主張し合う逆マーダーミステリー。
関西人を集めてやっても、エセ関西弁でやっても楽しい!
笑いすぎてお腹が痛くなるという感想多数の絶対に笑えるシナリオ。
ノリよく全力で関西弁を楽しめる方にオススメ!

関西弁なんて分からない?
その心配はご無用! アラン校長がイチから作成した、3ページにわたる「関西弁早見表」が資料として用意されています。
視聴者もきっと笑えるので配信にもオススメです。
詳細はこちらから↓


『ザイカとカイトウ』
完全GMレス・4人・60分・無料

殺人は起こるものの、議論はあまり殺伐としない不思議な雰囲気。
じっくり話し合うことがテーマ。
キャラクターごとにプレイ難易度が分かれているので、初心者でも参加しやすい。

マダミス通話アプリ「ウズ」主催でおこなわれた企画「怪盗団からの挑戦状」の参加作品です。
企画を知らない方でもこのシナリオ単体で遊べます。詳細はこちらから↓


3人用マダミス

『Miss Murderの事件簿Ⅱ~追憶の薬屋で三重奏を~』
GMレス可・3人・2時間・無料

『Miss Murderの事件簿~沈黙のホテルで四重奏を~』の世界観を引き継いだ一作。
ある店の中で殺人事件が起こる王道展開。

アラン校長が2作目に作ったシナリオです。専用ホームページを使って遊ぶweb版とアプリで遊ぶウズ版があります。


『“伝説の探偵”殺人事件』
完全GMレス・3人・35分・無料

とある会場で殺人事件が! 容疑者はなぜか3人に絞られるし、警察もなぜか到着しない! というあるある展開。
35分なのに1時間くらいの満足感、短いのに面白いという感想多数。
すぐ終わるし、情報量も少ないので初心者にもオススメ!

10時間でマーダーミステリーを作り切る実験として制作したシナリオです。短時間だから適当かというとそんなことはないので、普通にマーダーミステリーとして楽しめます。
詳細はこちらから↓


『スタジオUZU殺人事件』
完全GMレス・3人・45分・無料

とある芸能スタジオの社長室内で事件が!?
短時間の分かりやすいストーリー。

マダミス通話アプリ「ウズ」にて、新機能の紹介用に作ったシナリオです。
実はカラオケでも遊べます。
詳細はこちらから↓


『赤の邸宅殺人事件』
完全GMレス・3人・35分・無料

選択により展開が変わるため動画を見ても遊べる、特殊なギミックを採用した一作。

上記と同様に、新機能の紹介用に作ったシナリオです。
詳細はこちらから↓


『神童たちのドウシン』
GMレス可・3人・35分・無料~

3人の子どもになって体験する世界観重視のシナリオ。
事件の推理に加え、世界観を捉えてその世界の謎を紐解く要素が含まれる。

盤面アリの製品版と、アプリで遊べる簡易版があります。詳細はこちらから↓


『マダミス超難問』
完全GMレス・3人・60分・無料

※マーダーミステリーではない!
マダミスをテーマにした教養系クイズシナリオ。
3人で協力して全ステージクリアを目指そう!

たまにこういうおふざけシナリオも作っています。クイズ番組に出ているかのような気分を味わえます。
詳細はこちらから↓


2人用マダミス

『僕と君の20■間』
GM必須・2人+GM・150分・有料

GM専用キャラクターあり。
刑事と探偵になって、20日間にわたり事件を追っていくシナリオ。
マーダーミステリーとストーリープレイングと推理ゲームを混ぜたようなプレイ感。
中級者以上にオススメ!

GMにもキャラクターが割り当てられるので、それを含めると3人用と言えるかもしれません。
推理小説みたい、刑事ドラマみたい等の感想をいただくことが多く、テストプレイから絶賛されているオススメの一作です。
詳細はこちらから↓


『Detective and Assistant』
完全GMレス・2人・30分・無料

全編英語!
Detective役とAssistant役で体験する王道シナリオ。
英国っぽい雰囲気を味わえるかも。

英語話者にマダミスを紹介するための2人用の短いシナリオを作ってほしいと頼まれて制作したものです。
一部和訳もありますが、本当に全編英語なのでノリで遊ばないよう気をつけてください。
詳細はこちらから↓


1人用マダミス

『Piece of Case』
完全GMレス・1人・45分・無料

論理パズルっぽい推理を軽めに楽める一人用シナリオ。
マーダーミステリーの「疑い要素」「推理要素」をサクッと体験できるので、初めての方にもオススメ!

「マーダーミステリーをやってみたいけれど、いきなり複数人で遊ぶのは不安」「知らない人がいるところに飛び込むのは怖い」という方はぜひ一人用で肩慣らしをしてみてください。
配信でも多く取り上げられており、安心して気軽に楽しめるシナリオです。
詳細はこちらから↓


『Piece of Case2 ミステリーは夕飯前に』
完全GMレス・1人・60分・無料

『Piece of Case』より難易度を上げたシリーズ2作目。
マーダーミステリーの「推理要素」「犯人当て要素」をじっくり体験できるので、初めての方にもオススメ!

このシナリオのNPC(自分が担当しないキャラクターたち)を他のプレイヤーが演じるのが一般的なマーダーミステリーだと思ってもらうと分かりやすいでしょう。
練習に最適なのでこちらもぜひ!
詳細はこちらから↓


以上、22作品をご紹介しました!
気になるシナリオがあれば、ぜひ遊んでみてください。

今後も新作を追加していく予定です。


マーダーミステリーの制作依頼はこちらから。


おまけ:謎解き

マーダーミステリー以外の制作物として、謎解きコンテンツもご紹介します。
謎解きはプレイ人数が決まっていないものも多いので、遊びたいシナリオと人数が合わなかったときは謎解きに切り替えてみるとよいかもしれません。


ペア型web謎『脱出ゲームからの脱出』
2人・60分~・有料

あれ!? 部屋のドアが開かない! 脱出ゲームの中に閉じ込められた!?
2人で協力して脱出ゲームから脱出しよう!


『マダミスアプリからの脱出』
2人・60分・無料

マダミスアプリの中に閉じ込められた!
2人で協力して謎を解き、脱出を目指そう!

マダミス通話アプリ「ウズ」限定で遊べる脱出ゲームです。


『脱出ゲームからの脱出 ウズ限定版』
2人・90分・有料

あれ!? 部屋のドアが開かない! 脱出ゲームの中に閉じ込められた!?
2人で協力して脱出ゲームから脱出しよう!

ペア型web謎『脱出ゲームからの脱出』と同じ形式ですが、謎や内容は異なる独立した作品です。


『怪しいボタンのある部屋からの脱出』
2人・90分・有料

閉じ込められた部屋には「押すなよ? 絶対に押すなよ!?」と書かれているボタンが!
2人で協力して謎を解き、脱出を目指そう!

マダミス通話アプリ「ウズ」限定で遊べる脱出ゲームです。


『謎解き神経衰弱』
人数自由(目安2~4人)・60分程度・有料

カードが全て謎解きになった神経衰弱。
同じ答えになる2枚を揃えられたらカード獲得!


『謎解きコードネーム』
人数自由(目安2~4人)・60分程度・無料

ボドゲの「コードネーム」に謎解き要素を加えたもの。
カードが全て謎解きになっているため、伝えるには謎を解かなければならない!?


『謎解きポーカー』
人数自由(オススメは4人)・60分程度・有料

カードが全て謎解きに(以下略


『謎解きスゴロク』
人数自由(オススメは3~4人)・60分程度・有料

スゴロクのマスが全て謎解きに(以下略


『謎解きオセロ』
人数自由(オススメは偶数人)・60分程度・有料

石を置くマス全てが謎解きに(以下略
そのマスに石を置けるかどうかは謎が解けるかどうかで決まる!


謎解きの制作依頼はこちらから。

『謎解き神経衰弱』の制作では、3日で50問を作った経験あり。
1問で完結する一枚謎、複数の謎を組み合わせて解くもの、自動応答を使ったLINE謎、ブログ等のサイトを使ったweb謎、アプリを使った自動進行脱出ゲームなど広く対応可能。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?