見出し画像

ハチナイ第苦回全酷大会

はじめに


 全国大会お疲れ様でした☺️
 どうも羽毛しゅらふです☺️

 今回、私は前回より111位下がって121位でした☺️

 では以下で使ったオーダーの紹介を☺️

オーダー

土日に使ったオーダーです☺️
なんと2勝もできました!☺️

 ※ここからは批判記事になりますので見たくない方はお戻りください☺️







タグと時間

 はい。

 まあ今さら私が言うまでも無いですよね。

 ただでさえ、12時4時のダッシュが問題視されていたのに、さらにその有利を加速させるようなタグの設定にして大炎上

 ちなみに私はこの時点でもうやる気を消失しかけていましたが一応真面目に続行しようと考えていました。

 しかし、次項で話しますが、運営の対応を見て完全にやる気が無くなりました。

対応

 なんでリセットなんですかね。

 いや、確かに今回のタグや前々からの12時4時ダッシュはおかしかったし私も社会人なので普通に嫌でしたけど、おかしくたってルールはルールなんですよ。

 燃えたからってリセットするのはルールに従って走った人に対して損を押し付けるからおかしくないですか?

 他に代案が無いししょうがないねみたいな雰囲気流れてましたけど、一度決めたルールに従って戦っている人がいた事実及び、大会運営の一貫性を考えたら即刻中止かそのまま続行のち補填の方がまだ筋が通ったんじゃないですか。

 まあ、4時を区切りにいったん中止にして、慎重に協議したうえで丁寧に説明するのが1番妥当だと思いますけどどうなんでしょうね。

 というか、ここまでユーザーが散々12時4時ダッシュはおかしいって言ってたのに、大会で燃えた瞬間に突如タグ変更リセットに走ったの何なんですかね。

 運営ってルールの根幹としてしっかりしていないといけないと思うんですよ。

 普段はユーザーからの意見は聞かないけど大会中に燃えたらユーザーの言うこと聞きますっておかしくないですか?

 大会中のユーザーは=プレイヤーなんですよ。

 運営が大会中にプレイヤーの意見でルール変えるっておかしくないですか?

 プレイヤーって勝負に関して利害関係があるんで、そこの意見を大会中に採用するのは私の感覚ではおかしいと思うのですが。

 採用するなら、大会前か後だと思います。

 普段からユーザーの声を拾って真剣にゲームのことを考えていれば、問題を認識して大会前に改善することもできたはずなんですよ。

 こういうことされると今後運営もルールも信用できなくなるので対人戦する価値も課金する価値も無くなると思うんですけどどうなんですかね?

 つじつま合わせの仕事、やめません?

 ※この書き方だと語弊があると思うので書きますがこれは運営に対する批判です。ユーザーから不満や改善案が送られるのは当然だと思いますし、その行動に敬意を払うことはあれど、批判する意図はありません。今後も改善案を送られる方々のことを陰ながら応援しています。

 ※また、あくまでこれは私の考え方なのでリセットが最善だったと考える方を否定するつもりもありません。批判しているのは運営です。

5日目以降

 というわけで私の中ではもう今回の大会はルール無き大会なんですよ。

 こんなルール無き大会で得た称号とか要らないですし、結果を出せたとしても嬉しくありません。

 ※これも語弊があると思うので書いておきますがあくまで個人の感想です。土日に走った方、成果を出された方のことは素直に凄いと思います。ついでに、私はせいぜい名門維持程度の実力しかないことも一応付け加えておきます。

 ただ、棄権するのもそれはそれで癪なので東雲艦隊で回しました。

 まあ、ここら辺の行動は支離滅裂ですが良いでしょう。どうプレイするかは個人の自由です。

これから

 好き勝手書き殴りました。

 これ出すの恐ろしいですね。

 まあ出すんですけど。

 今後ハチナイどうするかは正直わかりません。

 続けるのかやめるのか。

 まあ、そこは私の勝手なので好きにします。

 滅茶苦茶批判しましたけど運営の方が嫌いなわけではありません。

 自ら顔を出して説明したり、普段から色々努力されているのではないかと思います。

 ただ、最近は、色々食い違いがあるんじゃないかと思う部分多かったですけどね。

 正直お金しか見てないんじゃないかと思うことも多くなりました。(正確に言うとお金すら見えてないんじゃない?と思っています。本当に今のやり方やストーリーその他で長期的に利益出るんですかね。)
 
 一応、今回のことでハチナイがもっと良くなればいいなとは思っています。一応ね。

最後に

 5日目まで使っていたオーダーです。

 ごめんね。

 ありがとう。

※追記

 ハチ生で運営さんの謝罪や今後の方針などを見ました。
 
 いつまでも拳を振り上げていても仕方がないので今後は運営さんを信じて静観しようと思います。

 私が書いたこのノートを見て気を悪くされた方がおられたら申し訳なく思っています。

 また、批判自体が悪いとは思いませんが、表現の仕方にもっと適切なものがあったのではないかと個人的に反省をしています。

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?