【ヘッズ向け】ニンジャスレイヤープラスはいつ購読開始するべきか?【後押し】
ニンジャスレイヤープラスのサービス開始からはやくも四年近くたちました。描き下ろされた記事数はいつのまにかとっくに500を超える超・絶・大ボリュームとなっています。
しかし、ニンジャヘッズを自称している方であっても、いまだに
「興味はあるけど定期購読って元がとれるかどうかわかんないし、なんか抵抗感があるんだよねェー」なんて足踏みしてしまい、ニンジャスレイヤープラスの購読開始に踏み切れない人は少なくないと思います。俺にもやや心当たりがあります。
そこでこの記事では、ニンジャスレイヤープラスを3年間購読し続けている一般ニンジャヘッズである俺の目線で、入るかどうか悩んでる人向けに「こう考えているなら絶対に入ったほうがいいよ!」と後押しをしていきたいと思います。
そもそもニンジャスレイヤープラスってなに?
念の為の解説ですが、ニンジャスレイヤープラスは月額490円の、サブスクリプション形式小説配信サービスです。noteの定期購読マガジン機能を利用しています。購読期間中はプラス専用の書き下ろし記事すべてが読み放題になります。詳細は公式の紹介記事とニンジャスレイヤーwikiを見てください。大事なことが全部書いてあります。
代金支払い方法は以下のnote公式ヘルプを参照してください。
支払い方法はクレカ、Vプリカ、携帯電話キャリア決済から選択できます。
どんな層のヘッズがいつ入ればいいの?
動画はもちろん、音楽に雑誌、自動車から自動販売機まで、あらゆる業界でサブスクサービスが広まってきた昨今ではありますが、これが小説となると途端にそうそう見られるものではなくなります。プラス開始から何年も経った現在でもかなり稀有な存在です。そのため新境地すぎて怖気づく人もいるかも知れません。
というわけで、具体的にこんな人なら入るべき、がすぐわかる条件リストを作ってみました。
まず以下の大前提リストに自分が全部当てはまることを確認してください。
大前提リスト
☑ ニンジャスレイヤーがどんな作品か知っていること
プラスはライト層以上のニンジャスレイヤーファン向けに作られているので、何も知らない状態でいきなり入るのは流石に推奨できません。少なくとも、ニンジャスレイヤーは大別してフジキド・ケンジが主人公の『トリロジーシリーズ(1~3部)』、それから10年後が舞台となるマスラダ・カイが主人公の『AOMシリーズ(4部)』の2つのシリーズから成ることを知っておかないとついていけなくなります。
☑ トリロジー(1〜3部)を読みすすめている最中ではないこと
プラスの記事はトリロジーのキャラクターの過去・その後を描いた回や、原作者による各エピソードのコメンタリーなど、トリロジー3部最終話まで読み終わっている人向けの記事が多数あります。まずエンターブレインから出ている既刊の書籍版をすべて読み終わってから登録しても遅くはありません。せっかく課金したのに、プラスを読まず書籍を読んでる間に月が変わってしまっては本末転倒です。
トリロジーを飛ばして、AOMから読み始めるつもりなら気にしなくて大丈夫です。また、「時系列とか関係ねぇ、ある記事全部読むから」と言い切る豪胆な人の場合も無問題でしょう。
☑ AOM(4部)をこれから読み始めるつもりでいる or ツイッター連載分をある程度読み進めていること
プラスはツイッター連載中のAOM本編世界を補完するものでもあります。4部のこれからの連載を現在進行形で追っていく意気込みを持っていれば、プラスをフルに楽しむことができるはずです。(詳細は後述します)。
☑ 紙媒体しか絶対に読まない、といった執着を持っていないこと
ニンジャスレイヤーはネット小説なので、こればっかりはもうどうしようもありません。
この大前提に当てはまり、かつ以下の
『こんな人にオススメだよ』リストに3つ以上該当するなら、躊躇せずに入って損はありません。
こんな人にオススメだよリスト
☑ツイッター無料連載分だけではガマンできない。
☑ツイッター連載分をツイッターではなくちゃんとしたnoteのレイアウトで読みたい。
☑ツイッター連載ストーリーの裏で、他のキャラクターに何があったか知りたい。
☑ツイッター連載の合間にも新作を読みたい。
☑脇役たちが主役の掘り下げ回を見たい。
☑本編で少し触れられた専門用語の解説をみたい。
☑作者本人が作った設定資料集が好き。
☑好きなキャラクターの本編では明かされなかった設定が知りたい。
☑作者の過去作解説コメンタリーが好き。
☑wikiに載っているエピソードを全部読まないと気がすまない。
☑原作者直々に質問に答えてほしい。
☑他のヘッズの話題に取り残されたくない。
☑無償で頑張っているツイッター連載へ定期的にカンパしたい。
プラスはこれらの要望に期待通り応えてくれる内容となっています。
半分以上当てはまるなら今まで購読していなかったのがおかしいくらいなので、今すぐ購読開始するべきです。
逆に、上記リストにまるでかすりもしない、と仰られる人には割高に感じることでしょう。あくまでも無料公開分や既刊書籍を読み切ってもなお満足できない人用、ゲームで言うやりこみエンドコンテンツDLCにあたるのがプラスなのです。
更新頻度はどんなもんなの?
素人目でも凄まじいペースです。『スレイト・オブ・ニンジャ』のような数百文字の短編は2~3日に1回、長編の1セクションぶんは週に1~3回のペースで更新されていきます。これにくわえてツイッター連載もしているのですからやはりほんやくチームの方々のバイタリティは異常です。
更新連絡はニンジャスレイヤーのツイッターアカウントはもちろん、noteのマガジン更新メール通知からも確認できます。
3年近く購読している俺ですが、値段相応以上の満足感は毎月保証されていると思います。やめれば良かったなんて思ったためしはリップサービス抜きで一度もありません。ゲームでも漫画でもなんでも1ヶ月足らずで飽きて即刻次に行ってしまう俺が言うのだから間違いありません。
週刊少年ジャンプすらネットで定期購読できる昨今なのですから、公式でも語られているとおり、こちらもニンジャスレイヤーの月刊誌を購読している気分で読みましょう。
記事一覧はどんなもんなの?
公式の総合記事目次はこちらです。これは有料記事へのリンク集なので課金前でも見ることができます。パッと見だけでもとてつもないボリュームなことがわかるはずです。
ただ、正直ここから全話追えるほど見やすいかというと…noteの仕様の限界といったところですので、wikiのエピソード一覧も併用して追っていきましょう。この辺のページはブクマしてすぐ飛べるようにしておくといいですね。
noteのうまい使い方など入ってから覚えておきたい情報は以下の記事でまとめられています。
AOM(4部)はプラスから読み始めるのもあり!
AOMをいちから読む場合、ニンジャスレイヤープラスに入ってから読むのも手です。というのも、プラスの大半の記事がAOMの世界観を補完する内容の設定資料・サブストーリーを占めるからです。
AOMのツイッター連戦ぶんだけ読んだときに、「なんか人間関係が淡白だな」「突然出てきた用語はなんだったのかな」「出番があれだけだったキャラは今何やってるんだ」と思ってしまう気になる箇所が、プラスの書き下ろし記事ではしっかりと補完されているのです!
アメコミに詳しい人向けに例えると、ツイッター本編はクロスオーバーイベントのメインストーリー部分のみ、プラスが各参戦キャラのタイイン、と言いかえられるでしょうか。
本筋だけ追うなら無料のツイッター連載のみでよく、世界観の掘り下げやキャラクター間の関係性を追いたいならプラスの課金が必要になる、よく考えられた課金システムになっているのです。
プラスで登場した新キャラクターがしばらく経ってからツイッター連載に本格的に参戦、といったようなプラス読者達だけがわかるサプライズ要素もあったりします。
AOMの世界観への理解、キャラクター達への愛着が、プラス記事を読むことによりグンと強まりますので、がっつりAOMシリーズを読み込みたい意気込みがあるならば、プラスに入ったほうが間違いなく楽しめることでしょう。
入るなら月初めに!
月額課金コンテンツというものは、購読料の引き落とされるタイミングが各社でまちまちですが、noteの場合「定期購読に登録したその日」と「翌月から毎月1日」が引き落としタイミングになります。
つまり、7月31日に登録すると、その日に490円、1日たって月をまたぐので8月1日にまた490円持っていかれます。たった1日で1月分の額を払わされるのは普通に大損です。さっきすぐ登録しましょうとか書きましたが、よっぽど急ぎでないなら月初めに行いましょう。
ニンジャスレイヤー公式ツイッターアカウントで月始めにプラスの宣伝告知をしているのはこのためなのですね。
いつやめてもOK
公式の関係者の方は絶対言いたくないでしょうから一般人の俺から言っておきますが、満足できたらいつでも定期購読をキャンセルしていいのです。読みたかった回だけ読めたらそこで終わりでもいいでしょう。キャンセルした月の間は読み放題が維持されるので、今月いっぱいで終わりにしようと思いたったタイミングでいつでもやめられます。
開始当初ならともかく、今では登録された過去作品をすべて読みきるだけでも2〜3ヶ月はかかる分量となっているので、読みたい話だけつまむだけでも十分満足感があるはずです。
ただし、コンテンツのひとつ『スレイト・オブ・ニンジャ』は「ツイッター連載と同じ時系列に他のキャラに何が起きていたのか」、を語る掌編のため、本編連載と並行してリアルタイムで読まないと持ち味が減ってしまうものになっています。
更新がある程度溜まってから購読し直して一気読みするか、長期購読を続けてリアルタイム更新を心待ちにするか、自分の生活スタイルと財布の状況に合わせて正しく楽しく課金しましょう。
★まとめ★
・トリロジー(1~3部)を読み切った人、
もしくはAOM(4部)をサブストーリー含めて本格的に読みすすめていきたい人向け!
・購読開始は月始めにしよう!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?