熊本県南部水害について

さて、何をはじめから書けば良いのかはわかりませんが、とにかく思ったこと、実際に目にした事を書き綴って行こうと思います。
 その前日の昼から徐々に雨脚が強くなり、少しずつですが、水量が増えていっていました。
 球磨川は元から『一級河川』と言われるほど、急流であり、一度水が増えるとどんどん警戒水位まで水が増える川でした。
 その時も例年通りに警戒水位まで上昇したら、あとはまた小康状態に落ち着くだろうと誰もが考えていました。
 あくる日の早朝から緊急避難警報があちこちでなりだし、携帯の緊急速報も1時間以内に何回も繰り返しけたたましく鳴り、危険レベルもドンドン上がっていきました。
 そうしてあっという間に『レベル5(避難完了)』まで上がっていきました。
 午前7時ごろ。携帯を確認すると、球磨川周辺に住んでいる方のSNSの投稿で『球磨川から水が溢れた』という投稿ともに映像が。
 ちょっと溢れただけで終わるだろうとその時はのんびりと構えていました。
 しかし、その後もドンドンと決壊した水位があがり、家の1Fまで水が侵入したとSNSに投稿が。

 まさか今の時代に洪水が、しかも自分の知っているところの隣近所でそんな事が起こるとは、全く想像していませんでした。

 その日はあちらこちらでアラートが鳴り響き、サイレンの音が鳴り止まず、また、外にでても渋滞渋滞で車が全く進みませんでした。
 そして、近所の人吉市内に行く道も『通行止め』となってしまい、人吉市内に足を踏み入れる事は物理的にも困難になってしまいました。
 明けて翌日。最も被害が多かった『球磨郡球磨村渡』地区へ行けることに。
 そこで見たのは、日頃通っていた道が完全に水没し、途中にあったコンビニの中が真っ黒で、周囲の田んぼは全て溜池のようになっている姿でした。

 道路は福岡県警の指示のもと、一切の通行止め。ラフトボートで近くまで行くことに。
 日頃は大きく陥没した場所が完全に水没し、溜池のようになったいまは、小さな島にボートで上陸するように感じでした。
 あたり一帯水に覆われ、周囲は瓦礫の山。2階から水が滴り落ち、汚泥で満たされた風景でした。
 

 その日はひたすら泥運びで終了。翌日は周囲の片づけ等々を行うことで一旦解散に。
 コインランドリーでドロドロになった靴や洋服を洗濯して、翌日の分の買い物をして倒れるように眠りにつきました。

 明けて今日2日目。線路周囲の散乱物を拾いながら、周囲を観察することに。

 

車の上に車があったり、電柱が途中から折れ曲がっていたり、線路がそこから抉れて大きく曲がりくねっていたり。
 現場復帰までの時間を考えると、どうしようもないですが、流石に心揺さぶられ、目につくものを順番に両手を併せ何故が合掌していました。
 
 これから、また明日も整理の日々が続きます。
 私が実際に被災したわけではありません。しかし、現地へ向かい、現地で過ごし、思った事をそのままお伝えできればと書いてみました。

 今一度、自分が住んでいる地域を確認してみてください。
 ハザードマップをお持ちですか?内容を確認していますか?ひょっとしたら、被災する場所かもしれません。
 いつどんな時、どの場所で自分が被害に遭うか全くわかりません。
 緊急避難先、確認できていますか?移動の際、車、徒歩、どの位時間が必要ですか?
 実際に知るだけでも全く状況が異なります。

 今回の地震で、やはり亡くなった方もいらっしゃいます。先ずは自分の身を、自分自身で守れるように。
 その後、必要な方に必要な手助けを行いましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?