見出し画像

On The Table, August

心のなかの声。
毎月、食べたものを中心に適当な日記を書いています。


嗚呼、素晴らしき、

桃かき氷

夏はかき氷。
フレッシュな桃を2個使ったかき氷。
夏の間に一回は食べたいかき氷。

海とかお祭りで食べるしゃりしゃりかき氷もまたよし。
喫茶店で食べる進化系かき氷もよし。

かき氷といえば、そのルーツは平安時代にも遡るらしい。削り氷に甘いシロップという基本のシンプルさに、食感や味のバリエーション、好みやおいしさを追求できる余白がたっぷりと残されてる。いかにも、グルメな日本人が好きそうな甘味という気がする。この先も夏の風物詩として生き残っていくんやろなあ。

夏の終わりに

夏野菜が輝く娘のプレート。トマトばかり食べるせいでエンゲル係数がはねあがってる。もしかしてミルクより高いんちゃん。

なす、とまと、ピーマン、ケチャップライス、鱈

暦の上では立秋を迎える8月の初旬、夏野菜がずらっとスーパーに出揃う。ほんとうのトマトの旬は7月の頭ごろまでやのに、世間では夏休み真っ只中で、まさに『夏』。夏野菜、花火、BBQセット、水遊びグッズ、『夏』の箱の中に生きてる。夏休みが終わるまでは意地でも夏を主張してるみたい。

朝晩の涼しい空気に秋の気配を感じるのに、ジリジリ照りつける日差しには夏の存在を嫌でも思い知らされる。やってくる夏は好き。しつこい夏は嫌い。去っていく夏もあまり好きじゃない。秋の訪れをじっと待っている。

鱈は殉教者

鱈とミニトマト、炊飯器でたく
混ぜる。娘の離乳食。

鱈の身は殉教者のようだと、江國香織さんがエッセイの中で書いていたのをふと思い出した。歯がない娘が食べやすい、ほろほろっとした身。すべてを捕食者に差し出すような口どけ。鱈を食べて、殉教者というワードが飛び出すなんて、嫉妬というには烏滸がましいけど、嫉妬せずにはおれへん。そんなワードセンスが欲しいなあ。

メロンの匂いについて

はじめてメロンを触る
食べる母

北海道に住む親戚から送られてきた。おいしすぎる。甘い。まだカットしてもないのに、メロン独特の香りが部屋に充満してる。エステル臭というらしい。フレッシュで軽やかな甘い香りのもと。

いっときスタバに立ち込めていたメロンのニオイは、作り物じみていて嫌いやった。本物はなんて芳醇なんや。いちごやマスカットも、作られた香りは苦手で、香水もあまり得意じゃない。本物志向とかそんないいもんではないけど、果物から漂う、優しくも濃厚で甘やかな匂いの心地よさはやはり本物からしか感じ取れない。人の匂いもそう。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?