マガジンのカバー画像

映画とかのはなし

32
観た映画やドラマのはなしを書いたnoteが入ってます。シナリオ創作に役立つ技術よりのはなしを書いているつもりです。
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

映画プロデューサーの視点。TCP最終審査会から探ってみた2020

2020年も、TSUTAYA CREATORS' PROGRAMの最終審査会に伺ってきました。 TSUTAYA CREATORS' PROGRAMとは…… 『TSUTAYA発の映像クリエイターと作品企画の発掘プログラム。「本当に観たい映画作品企画」をプロ・アマ、年齢、性別、国籍など一切の制限なく募集』公式サイトより https://top.tsite.jp/special/tcp/ で、昨年の模様もnoteでまとめたので、今年の模様も「プロデューサーってどんな視点で企画を

映画『アウェイデイズ』にがっかりした理由は、登場人物の描きわけにあった

映画『アウェイデイズ』は観ましたか? ぼくは、イギリスカルチャーをこよなく愛しております。とくに、イギリスのユースカルチャーは大好物であります。 「パンクとはアテチュードである!」と高らかに謳ったジョー・ストラマー。よりも、ぼくは「モッズとはアテチュードである!」とシャウトするポールウェラーが大好きなのだけれど、モッズはやっぱり60年代。まさにユースカルチャー黎明期は、激アツなわけです。 T・レックスなんて、ブギー奏でる前はボニーバレットっていう有名なおしゃれモッズやって