マガジンのカバー画像

社会的共通資本を考える シリーズ

6
京都大学社会的共通資本と未来寄附研究部門では、宇沢弘文が提唱した社会的共通資本を研究し、社会的共通資本の実装可能性を検討しています。2023年2月~「社会的共通資本を考える シリ…
運営しているクリエイター

#宇沢弘文

「社会的共通資本」を問い直す 『問いと対話の読書ゼミ』参加レポート

『問いと対話の読書ゼミ』について2024年1月10日(水)〜2月28日(水)にかけて、全8回毎週水曜日時20時~21時30分で『問いと対話の読書ゼミ』を開催しました。 宇沢弘文の集大成、『宇沢弘文の経済学:社会的共通資本の論理』を「問い」と「対話」を基軸にしつつ読み込んでいく特別ゼミで、プロデューサー・編集者の岩佐文夫氏をファシリテーターにお招きして、開催しました。 本の内容もさることながら、むしろ「著者はこの本をどんな問いに基づいて書いたのか」、「今日を生きる私たちは、

「社会的共通資本を考える」後記 シリーズ1第4回

第4回「『自動車の社会的費用』を読む」後記 社会的共通資本を考える シリーズについて 京都大学社会的共通資本と未来寄附研究部門では、宇沢弘文が提唱した社会的共通資本を研究し、社会的共通資本の実装可能性を検討しています。2023年2月~「社会的共通資本を考える シリーズ」と題して、社会的共通資本をより深く理解し、実践につなげるために、宇沢弘文の著書や社会的共通資本に関連する本を様々な角度から読み込んでいくイベントを開始しました。  シリーズ第一弾は『自動車の社会的費用』岩波新

「社会的共通資本を考える」後記 シリーズ1第3回

第3回「『自動車の社会的費用』を読む」後記 社会的共通資本を考える シリーズについて  京都大学社会的共通資本と未来寄附研究部門では、宇沢弘文が提唱した社会的共通資本を研究し、社会的共通資本の実装可能性を検討しています。2023年2月~「社会的共通資本を考える シリーズ」と題して、社会的共通資本をより深く理解し、実践につなげるために、宇沢弘文の著書や社会的共通資本に関連する本を様々な角度から読み込んでいくイベントを開始しました。  シリーズ第一弾は『自動車の社会的費用』岩

「社会的共通資本を考える」後記 シリーズ1第2回

第2回「『自動車の社会的費用』を読む」後記 社会的共通資本を考える シリーズについて  京都大学社会的共通資本と未来寄附研究部門では、宇沢弘文が提唱した社会的共通資本を研究し、社会的共通資本の実装可能性を検討しています。2023年2月~「社会的共通資本を考える シリーズ」と題して、社会的共通資本をより深く理解し、実践につなげるために、宇沢弘文の著書や社会的共通資本に関連する本を様々な角度から読み込んでいくイベントを開始しました。  シリーズ第一弾は『自動車の社会的費用』岩

「社会的共通資本を考える」後記 シリーズ1第1回

第1回「『自動車の社会的費用』を読む」後記 社会的共通資本を考える シリーズについて  京都大学社会的共通資本と未来寄附研究部門では、宇沢弘文が提唱した社会的共通資本を研究し、社会的共通資本の実装可能性を検討しています。2023年2月~「社会的共通資本を考える シリーズ」と題して、社会的共通資本をより深く理解し、実践につなげるために、宇沢弘文の著書や社会的共通資本に関連する本を様々な角度から読み込んでいくイベントを開始しました。  シリーズ第一弾は『自動車の社会的費用』岩