見出し画像

じぶん Release Notes (ver 0.35.10)

The scarletmoon0428 Development team announces the immediate availability of れじぇ v0.35.10. This is the minor release.

Life events:

1/2: 僕のヒーローアカデミア ヒーローズライジング鑑賞。
1/3: 川崎大師に初詣。今年も厄を払えますように。
1/11: 会津に新年のご挨拶。ちょっと無計画すぎた。雪が本当に無かった
1/18: TYPE-MOON展 第1期。15年がぎゅっと詰まっている。良い。

Engineering:

1/8: 転職エージェントとの面談。やんわりと残留を期待される。
1/22: BINARで9社から指名を受ける。3社承諾。
1/24: スタートアップ企業で2on1を引き受ける。

Inputs:

* 1/7: 働く親の時間管理術:あなたの価値観に合う予定を優先する
* 1/15: パワハラ常習犯にお釈迦様が伝えた意外な言葉
* 1/15: イーロン・マスクの母が教える、成功する子どもを育てる方法
* 1/21: 指示待ち社員が生まれ変わる「1対1面談」の魔法
* 1/22: 横浜市営地下鉄の川崎市内延伸ルートと駅位置が決まる…東側を通るルート、途中に3駅
* 1/27: NetflixとWantedlyが語る、「条件よりも共感」の新時代採用ブランディング戦略
* 1/29: なぜ日本の学校は「お金」について教えないのか
* 1/31: 社内コミュニケーションのむやみな活性化は組織問題をむしろ悪化させる――正しいアプローチとは?

Outputs:

1/14: 子どもと白鳥に見る組織の改善法

Incidents:

なし。

Vulnerabilities:

1/7: 立ちくらみで駅でうずくまる。なんだったんだろう。

Purchase histories:

1/3: ポケットモンスター ソード・シールド。楽しい。

Gameplay:

Fate/Grand Order: 年明けのガチャ以来何もしていない
マインクラフト: ログインもしていない
ポケモンGo: 卵を孵化させる程度
ポケモンソード: ゲーム開始からクリアまで。

Keep:

* レジュメをアップデートし思考を整理できた
* 寒い日が少ない
* あすけんを始めた
* 短期ToDo、長期ToDoを逐一メモり始めた

Problem:

* 運動が減った。体重はキープしてる
* ちょっと自分のタスクばかり気にかけすぎた
* ToDoが減らない


Try:

*  タスクを定期的に断舎離する
* 運動する
* 隔週に1度くらいは遊ぶ予定を入れる


Retrospectives:

カレンダーを見ると、とにかく仕事関連の細かいスケジュールがびっちりな1ヶ月だった。まぁ年明けだからね。仕方がないね。
今月はとにかく"Change making"という言葉を何度も使った(使わされた)。個人的には急進的な変革は好みではないが、それを期待するくらいな窮状というのも世の中にはあるのだなぁ。致し方なし。
同僚が「PCとスマホを追いて、ペンとメモ帳だけで過ごすと、Deep Thinkingが捗るよ」って言ってたんだけど、本当にそのとおりだと痛感。1日会議がない日も、なんやかんやで通知に反応している。あんまり良くなかった。
年末年始休暇が長くて、あんまり出かけずに家で過ごしていたのだけど、それ以降は会津に帰ったくらいで、あんまり夫婦の予定を入れなかった。プラス1,2個は予定あっても良かったかな。まぁ無理していれることでもないのだけど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?