マガジンのカバー画像

Scalesのものがたり料理教室

料理研究家のスケイル(Scales)の料理を、詳しくレシピ解説付きでたっぷり紹介いたします。季節の旬を存分に感じられる身近でありながらちょっと特別な料理、またお酒のこと、テーブル…
Scalesの語り口で、素材の意外な組み合わせの発見、読んで美味しい、作って美味しい。 ワクワクす…
¥666 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

金柑と人参とピスタチオのラペ

あれ、お店にもう金柑が出ている。それはそうか、もう12月だものね。 待ち遠しいと思っている食材も案外すぐに旬がやってくる。 金柑、柿も、みかんも、いちごも楽しい冬。 大事なのは、旬の一番美味しい時にいただくこと。 いつもの人参のラペもこんなふうに金柑を使うと、それ自体が調味料のような、ソースのような役割になる。ピスタチオはアクセントに。柑橘の爽やかな味わいをまとって、いつもの料理に季節の変化を。

柿のナムル、ピリ辛風味

少し辛みを加えると柿はより甘くなるので不思議。 これ、甘くなかった少しハズレの柿も美味しく食べれる料理です。 今日はレシピの後に、調味料も含めた細かい説明をしますね。 まずは早速作り方から。

白子とシラスと葱のパスタ

素材と素材。「これ美味しそう!」って。思いつきの組み合わせで作ったものが、自分の揺るぎない定番になることがよくある。冬になると作る「白子とシラスと葱のパスタ」も然り。 煮干しもそうだけれど、シラスというのも旨みが凝縮していて、調味料のように使える。例えば、まるでアンチョビのよう。ワケギの甘みも加わって、味付けはほんの少しの塩だけなのに旨味のしっかりしたパスタが出来上がります。 意外にも全体をまとめてくれるレモン。 仕上げにキュッと絞って、いただきましょう。

牛肉と赤ワインのリゾット

気がつけば11月。来月で今年が終わるだなんて信じられない。 いよいよホリデーシーズン。これから食卓を飾るのにぴったりな料理を紹介しますね。 牛肉と赤ワインのリゾットは、赤ワインのコクがしっかりお肉の旨みを引き出す大人な味わい。牛肉はひき肉でも良いですが、薄切り肉を叩いても良いですね。ポイントは赤ワインの下準備と、仕上げの「マンテカーレ」。リゾットを艶よく、おいしく仕上げる方法です。