見出し画像

入院して判った、入院時に必要なモノ

家族の見舞いが困難な方は、事前に用意して置いた方が良いと思う物
(尚、写真に写ってる物は、事前に予測して持ち込んだ物。)

バスタオル(最低でも二枚)
病室は寒い様で暑いとかその逆もあり得るので、タオルケット/薄手の毛布的に使う等。
また、身体の下に引いて置くと、姿勢を変えやすいし、それを手伝ってくれる看護師の方も助かる。
(手術後は自力で寝返りを打つのも非常に困難。タオルが下敷きなって居ると自分で引っ張っても、簡単に身体の位置がズレて寝返りを打ち易くなる)
入院前は「要らない」と思い、持参しなかったけど、
入院後にバスタオルの重要さが身に染みて理解できた。

タオル(最低でも六枚)
アタクシの場合、寝る時に氷枕を用意してもらってるので、自前のタオルは10枚でも足りない位。
また、氷枕が有ると、良く眠れる。勿論、そうで無い人も居るだろうけど。
尚、病院のビーズクッション系枕でアイスノン(氷枕)を使用すると
頭の位置が高くなり過ぎた。
入院前にそんな事に気付ける超能力は無いので、
なんとなく「有った方がエエかな?」と持ち込んだのが
エアピロー(空気枕。車等で睡眠/仮眠する時に、首に嵌め込む様にして使うアレ。30cm x 20cm位の空気マットタイプもある。)
これの上に氷枕を置いて使用すると、ワイ的には丁度良かった。
但し、溶着部分に弱い箇所が必ずあるので、使ってる内に溶着が剥がれて空気漏れが起きる可能性がある。

ブラシ(埃落とし等用)
髪の毛が意外に抜けてるので、シーツから払い落とす為。
百均の塵取りセットのブラシ(ほうき)が丁度良いかも?

旅行用目覚まし時計(或いは小型の置時計)
これは完全に死角で、持って行かなかった。
スマホでその都度確認すれば良い。と思っていたけど、想像以上にスマホで確認できない。
寝る時にスマホに繋いだイヤホンで音楽やラジオを聴きながら寝てるが、目が覚めると置いた場所からズレてる事が多い。

懐中電灯
相部屋の場合、夜中にトイレに行くにしても部屋の照明を点ける訳にも行かないけど、部屋の中は真っ暗なので何等かの照明が必要。
(ベッドに備わってる照明スタンドでは部屋全体が明るく成り過ぎて、点灯したままだと他の患者さんの迷惑になる。
また、スタンドのスイッチに付いてる”手元灯”では、自分のベッドの位置や部屋の安全性を知るには暗すぎる。)
なので懐中電灯の類が必要になるけど
ライトはキーホルダーに付けられるサイズで充分。
または、スマホの撮影ライトが使えるならそれで良いが、
杖などで両手が塞がってる場合、
スマホを入れてるポケットが深いとライトの効果が得られないので注意。
なお、部屋に戻った時が一番、目が暗さに慣れてない事に注意。
ほぼ、何も見えない。

スマホ/メガネケース
整形外科に入院して、コルセットの着用が必要になる場合、
マジックテープ式コルセットだとスマホケースのベルト通しに装着出来る。(ワイのコルセットの場合)
スマホでラジコなり音楽を聴くのに便利。
ワイの場合、某百均のDソーで買ったメガネ/スマホ兼用ケースがスマホライトが使える深さのポケットが有るので夜中のトイレの際に重宝してる。

スマホ/ガラケの防水ケース(チャック付きビニールで良い。)
シャワーは30分で全て済ませる必要があるが、手術後は思わぬ程、体力が落ちて身体が自由に動かないので
服を脱いだり着たりしてると30分では足りないと感じられる事が多々ある。
その為、シャワールーム内部にアラームが必要。
特にシャワーを使ってる最中は、ドア一枚隔てただけの更衣室であっても
アラームが鳴ってる事に気付き難いので、シャワールームに持ち込むようにしてる。

ウェットティッシュ(大判50枚/標準サイズ100枚位)
意外に使用頻度が高いので、多めが良い。
標準サイズ50枚入りを1つしか持って行かなかったので、1週間で足りなくなった。
滅多に来れない家族が見舞いに来る時にお願いしてナントカ、凌いでる。
あと、エタノールスプレー(大体、100㏄位か?)も1本分じゃ足りなくなるので、余分を持って行く方が良い。
なんなら、500cc位。存外に使用するケースが多い。
尚、ティッシュは手術の時に着る、使い捨ての手術着セット
(不織布製、や手術後に血栓症を防ぐ為に足に付ける着圧帯=太腿まである圧迫靴下みたいなモノ。や、他にも、プラ製の蓋付コップ等)
の支給=購入時に一箱ついて来たので個別に持ち込む必要は無いかも知れない。
ワイはイオンの箱無しティッシュを持ち込んだけど。

(=運動靴)
リハビリ用運動靴以外にもう一足(体育館シューズ等)を病室/病棟フロア用に用意しておく方が無難かも?
ベッドに腰掛けてる時の足置場的代わりに有ると便利。
要するに足置き的に踏んずけて型崩れしても問題無いシューズ。
メインのリハビリ用運動靴は型崩れするとマズイ。と思う。
入院中の患者さんの足元を見ると、アディダスとかニューバランスなどの
ブルジョワ御用達スニーカーが多い。
ワイは作業服屋の店先に大量に並べられて居る
客寄せ特売品の980円スニーカーだけど
そんなのでも型崩れしたら使いにくい。
なので、滑らない体育館シューズ系も持ち込めば良かった。と思っている。尚、スリッパは転倒の危険が有るので禁止されてた。
底面がフラットで滑り易い事と身体が自由に動かない期間は脱げ易い為。
また、靴下も多めに用意した方が良いかも?
細目に履き替える事で、靴が臭くなるのを防げると思う。
(思う。であって、完全に防げる。とは言ってない。)
ワイは脚力回復のリハビリを受けて居て靴の中でもかなり汗をかいてるので、午前のリハビリ終了後に一度、履き替えてた。
また、インソールが外せる靴は、履いて無い時間は外して乾き易くした方が、匂わなく成り易い気がするのでおススメ。
外したソールは、その都度、エタノールスプレーをかける。

ポリ袋(コンビニ袋)
車椅子や歩行補助器、或いは両手杖(若しくは、片手は杖で、もう一方は転倒防止の握り棒を掴む状態)
では手が塞がるので自販機で飲み物を買う時等に便利。それ以外でも、何かと重宝する。
また、洗濯する物や洗濯済みの物を分類するのにも便利なので、百均で2~30枚入りの物を用意しておくと便利。
ついでに言うと、小物用チャック付きビニールも5~6枚用意しておくと、なにかと重宝すると思う。
(特にシャワー室に、アラーム機能があるスマホを持ち込む際に)

《PC持ち込みの場合》

電源延長コード(電源タップ)1m程度
イヤホン延長コード1m程度
Wi-Fi提供は多分、無いので、ポケットWi-Fiが便利だけど、
持って無い場合は、それ以外の方法(コンセント直結タイプのwi-fiやスマホからのテザリング)が必要。

カラビナ
一つは、ネジでロック出来るタイプが良い。
貴重品入れの鍵を無くさない様にする為。
他は、何かと引っ掛けるのに都合が良いので
小型の物が数個有るととても便利


手術等で、数日起きられない場合、
信じられんレベルで脚力が落ちる場合が有るので、
百均でグリップがT字型の杖を購入して入院時に持参しておく
(場合によっては2本。多分、1本が500円位の筈)方が良い可能性がある。
入院前に『杖を持って居るか?』と聞かれた方は、
必ず用意しといた方が良い。と思う。
ワイの場合、杖無しでは退院出来ないのと、
退院後も1~2ヶ月は杖での生活が必須なので
山登り用等、アスリート向けの本格的なノルディックタイプ
(スキーのストックみたいに握るタイプ。トレッキング・ポールとも)
が必要になり病院で調達(購入)してもらう事にしたけど、
病院へ納付されるモノなので実績/信頼のあるメーカー品となるが
これが、結構高い値段(1万円前後のラインナップ)なのよ。
Amazon等のネットで同じモノを購入すれば2000円程度は安いけど、それでも、キチンとした製品だから8000円前後になる。
数か月は自主的リハビリを含めて命を預ける道具に成る。だけに、
病院へ納品してる業者のカタログ品を選んだ方がエエと思うわ。
Amazonだと安いものなら2000円台のモノを見掛けるから、
かなり大きな出費に感じるけどね。

カミソリ(髭剃り)
電気式でも良いが、普段からT字カミソリを使ってる人は、それも持ち込んだ方が良さげ。
ワイの場合、5枚刃のT字カミソリでも中々、綺麗には剃れない箇所があり、普段は電気式は使ってない。
(入院の為に1500円程度の電気シェーバーを購入した。)
また、普段は入浴時に剃っているので、シェービングフォームはそのままシャワーで洗い流すので、タオルで拭き取る事をしないが、
病室の洗面台で、シェービングフォームを洗い流そうとすると、これも洗面台周辺が水浸しになりそうなので、かなり困難がある。
(入院中のシャワー入浴時だと髭を剃ってる時間はかなり厳しいと思う)

重曹(炭酸水素ナトリウム)
日本茶用のティーバッグ等に入れて、靴の中に入れて置くと臭い消しになるらしい。
(注意:入院後に靴が余りに臭い事に気付いてネットで調べただけなので、実証はしてない。)
多分、使い回しが効くと思うけど、4g分包が20個位入ってる物が一箱(うろ覚えだけど、200円位の筈)あれば充分と思われる。
また、ティーバッグが無い場合は、ウェットティッシュを乾かした物で重曹を包んで、ホチキス等で零れない様に封をする必要がある。と思う。
なお、重曹は胸やけには抜群の効果を発揮する(飲んで10秒もすると胸やけが収まる)が、入院中に担当の先生の許可も無しで
勝手に飲んで体調不良を起こすと、病院から訴えられる可能性も有り得るので、薬として服用するのは止めときましょう。

マスク
入院期間の大幅な延長も考慮して予想の倍は用意した方が良いと思う。
ワイの場合「平均して2週間の入院。」のアテが外れて大幅にずれ込み6週間弱掛かりそうになり、マスクが足りなくなりかけたので、
同じマスクを数日使い回す羽目になった。
(持ち込んだエタノール・スプレーで消毒してる)

老眼鏡
裸眼だとスマホの文字が読み辛い。

イヤホン【意外に重要やで】
入院中はテレビラジオ他、全てイヤホン生活となる。
カナル型などの耳穴に突っ込む密閉タイプの長時間着用は非常にキツイ。
耳掛け式なり、昔ながらの頭の上を跨ぐ、オープンエアー型=スポンジを被せたミニスピーカーを耳に押し付けるタイプ。を強くお勧めする。
特に寝る時にラジオを聴きっぱなしで寝ると、カナル型は脳を圧迫する様に感じ、非常に気持ち悪くなった。(個人の感想だけど)

食事用ナイフ=ステーキナイフ?
(病院に要望すれば、出るかも知れないが)
キャンプ用のカトラリーセットのステーキナイフが有ると良いかも。
或いは、スプーン・フォークが付いた
五徳ナイフ=アーミーナイフ≒キャンプナイフ。(こちらは普通のナイフ)
特に歯が悪い人は肉などを細かく切れる食事ナイフは必須アイテム。
使い捨てタイプのプラスチック製でも良いだろうし。
一応、フォークとスプーンが一緒に出されているので、
それを使ってカット出来ない訳では無いが、
デザートに柿が出て来た事があり、果物の水分やヌメリで滑る事も考えられるので、スプーンでカットは難しい気がする。
尚、食器用洗剤/スポンジは病院では用意されて無いので、旅行用ボトルに詰め替えて持ち込む方が良いかも知れない。
特にステンレス製のマグカップを持ち込んでる場合。

ボディシャンプー用スポンジ or タオル or ブラシ
入院前に、そこまで頭が回ってなかったのでバンダナで代用してる。
ワイの入院先の病院では、シャンプーとボディソープは用意されている。

文房具類(筆記用具以外)

ハサミ
既に持病があり、他病院で処方された薬を持ち込んだ場合に切り分けるのに便利。
他にも何かと役立つ場面が多い。
(カッターナイフでも良いかも知れないけど)
上記写真のハサミの先端はビニールテープを加工して筆入れを突き破らない様に保護してる。

白のビニールテープ
油性マジックで書き込み、注意事項などを衣類棚=テレビ台兼用に貼って置く。他
ビニールテープだと、剥がす時に簡単に剥がせるので重宝してる。

耳かき兼用紐通し
百均の裁縫コーナーで見掛ける奴。
結果的に耳かきとしてしか使って無い。
紐は存外に必要かも知れない。
アタクシの場合、脚を高くする足置きが無いと寝れない為、掛布団を丸めて紐で縛って足置きにしてる。
その分、厚着して寝てる。
また、腰を曲げると痛い時に靴下を履こうとする際に、足に紐を引っ掻けて持ち上げて靴下を履いていた。

ホチキス=ステープラー
ペンケースに収まる超小型ホチキスが入手できればベスト。あってもなくても問題無いかも知れない。
但し、上記の重曹を使った匂い消しの工作に必要かも知れない。
(旅行用裁縫セットでも工作出来ると思うけど)

A4クリアケース(クリア封筒)
A4のクリアファイルなりクリップボードでも構わないが、何かと病院から貰う書類が多いので、綺麗に持ち帰るなら
固めのドキュメントケース(またはプラ製の封筒)があった方が良い。

バックル付きバンド
ベッドの転落防止柵等にコンビニ袋等を引っ下げるのに便利

付箋
持ち込んだ本のしおりやマーキングに使う。

洗濯バサミ又は、クリップ
細々した袋物(昆布茶の袋とか)を閉じるのに便利。

洗濯用洗剤(病院内に患者用洗濯機が有る場合)
洗剤を売って無い病院では、洗剤の持ち込みが必要になる。
(コロナの影響で売店を閉めてる病院もあるらしいし。)
乾燥機の静電気対策として、静電気対策用の洗剤・柔軟剤が有ると良いと思う。
また、静電気対策として
静電気除去キーホルダー/グッズも用意した方が良い。
病院内の電気式乾燥機は、アースが良くないのか?
特に静電気帯び易いので、百均のカー用品コーナーに有る静電気除去キーホルダー等はとても重宝する。
手術後に身体のアチコチが痛い時に、静電気がパチッ!と飛んで来たら
かなわんで…いや、ホンマ死ぬで…
また自分の病室で洗濯物を仕分けした後にエレベーターに乗ると、静電気がまだ身体に残って居るのか?静電気がバチッ!と来易い。(気がする。)
余談だけど、手術後にクシャミや咳をすると縫合した傷口にモロに来るで。クワバラクワバラ…
それと、洗濯ネットは非常に便利だけど、上記の静電気がバチバチ発生する原因でもあるので、その辺は注意が必要。
洗濯ネットを使わない場合、乾燥機から洗濯物を取り出す際には、
カゴなりバケツなりが有った方が便利だと思う。
ワイは偶々、持ち込んでた”セノビー”つー折畳み式踏み台
(椅子として使ってる)をひっくり返してカゴ代わりに使ってるが
折畳みカーシェード(普段は丸まっていて、使用時には形状記憶合金の針金が展張して車の窓にペタっと貼るアレ)を4枚組み合わせた様な
折畳みメッシュカゴ(オモチャ収容カゴや、折畳み洗濯カゴとも表記される)があると、随分、楽に取り込めると思う。

健康に直結するので病院の許可/確認が特に必要な持ち込み物

【手術される方は、大抵、入院前検査が有ると思うので、その時に要確認】

梅昆布茶(塩分許可の有る人)
お粥に混ぜる等で御飯が断然!旨くなる。
80g缶で2週間程度。入院延長に備えて、念のために2つ以上有る方が良い。

(糖尿病の方。或いは糖尿病予備軍の方は要注意)
ノンシュガーでもアウトの場合が有るので先生や栄養士の方に要確認
飴を舐めていると、存外に気分が落ち着くので、許可のある方は、多めに持って行く方が良い。
何かっつーと、飴をしゃぶってる自分が居たけど、
家族が見舞い(差し入れ)に来れない時に補給切れを起こすと、精神的にかなり滅入ってたしね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?