見出し画像

10月6日の星よみ-新月-

10月6日はどんな日でしょう。
このメッセージがみなさんの毎日を
明るく照らしますように

10月6日20時07分、天秤座で新月を迎えます。

天秤座新月

身の回りの人間関係の中にも、美と善があることに気づき、ほっとするでしょう。
人間的な関わりに喜びを感じ、自分の中の創造力が豊かになっていきます。
いろいろな楽しい空想をふくらませてください。

今はまだ全力を出していないようです。
でも、いずれ自分は成し遂げることができるだろう、という期待で喜びが満ちてきます。
自分の個性や才能を、もう少し効果的に示すことができないか、考えてみましょう。

社会生活を営むにあたり、常に気持ちを高く保っていることはできません。
休憩、昼寝、コーヒータイム…
自分の世界に閉じこもる時間、空想に浸る時間も貴重なものです。
健全な社会の一員であろうとするのなら、こうしたひと時が不可欠です。

精神的な休息も必要ですが、肉体的な休息も必要です。
そして、心身ともに健全さを取り戻したら、理想を高く掲げて、それを実現するための具体的な行動に移り始めましょう。

★ボイドタイム

新月に願い事をすると叶いやすい、と聞いたことがある方もいるでしょう。
*月の願い事については【新月と満月の願い事】←こちらの記事も参考にしてください。

そこで、少し気にしたいのは「ボイドタイム」。
月の力が無効になるので、よい結果が残せない時間帯になります。こうした時間に祈りを捧げるのは避けたいものです。

今回のボイドタイムは10月7日14時04分から23時23分までです。新月の祈りは、6日20時07分~7日の午前中にお願いします。

----------
次回は10月9日(土)の運勢です。更新は前日8日の予定。お楽しみに。

楠木鞠子
天体心理士。幼少期にタロットカードに出会い、占いに興味をもつ。その後、西洋占星術を学び、自身のホロスコープ(出生時の天体の配置図)を作成すると、自分にぴったり当てはまることに驚き、占星術の世界へ進む。ホロスコープから、性格や資質等を解析し、個人鑑定を行っている。心理学も学び、星を読むだけではわからない具体的な問題解決の流れにも心を向けている。
HP→http://shinri-a.com

----------
記事を読んで「明日が楽しみになった」、あとから見返して「なんとなくこんな日だったかも」と思ったら、ぜひスキ(ハートマーク)ボタン、フォローお願いします。

これまでの連載は「星からのメッセージ」マガジンにまとめています。その日の運勢は、あとから振り返るのもおすすめですよ。
*マガジンをフォローすると、「星からのメッセージ」の更新通知が届きます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?