マガジンのカバー画像

ゲームと遊びの話題

20
「ゲームの制作」に役立つ内容やプレイを話題にしたものをピックアップしました。
運営しているクリエイター

#銀河企画

本の執筆者募集:ゲーム、遊び、ラノベ、随筆、評論、技術書、詩絵本、漫画、パズル

銀河企画では、出版用の原稿を書いて頂ける作者を募集しています。 出版の理念  弊社、銀河企画では「遊びのアイデア選書」シリーズを刊行しています。これは、遊びとゲームを自分で創る人々と、工夫しながら実践する人々に向けた、知識・アイデアの情報提供書です。 出版物の概要 (1) 内容:ゲームや遊びの創作につながる知識・アイデアの読み物になります。 (2) 外観:各巻は原則としてB6/A5判・横書、ページ数は160ページ以内。表紙はカラー、本文は全部モノクロまたは全部カラーのいず

XTAROT 片面白紙カード168枚セット 教材・ゲーム開発用

 銀河企画では、カードゲームやボードゲームなどの「テーブルゲーム」を開発する際の便利アイテムを販売していますので、ご紹介します。 XTAROT 片面白紙カード168枚セット 教材・ゲーム開発用・片面ニス(3色/妖精の夢) 主な特徴:  教育、および、カードゲームの試作・研究開発に用いる片面白紙カードです。裏面は赤・青・黒の3色があります。おもて面は無地で、筆記用具で自由に記入ができます。1セットの合計枚数は168枚ですが赤・青・黒・アソートから選択できます。ゲーム開発者や

カードで将棋のルールを変えるゲーム「将棋のお供」

「将棋のお供」という、将棋にカードゲームを追加した遊びが、進化しましたので、ご紹介します。  前回からの主な更新点は、切札になるカードが12種から16種に増えたことです。自分の番のとき、切札をプレイすることで、その直後に駒の動かし方やルールが変化します。切札は一回の使い切りですので、早く使ってしまうと後が苦しくなります。 カードで将棋のルールを変えるゲーム 将棋のお供 Ver.2 カード32枚入り(16種×2枚)+説明書 プレイ人数:2人 ゲームデザイン:柴崎銀河 イラス

柴崎銀河(SHIBASAKI Ginga) の自己紹介

現職:銀河企画 代表取締役社長。千代田区にあるコンテンツ制作会社。 前職:NTT参与、NTT研究開発本部・総合プロデューサー、NTT-AT技術調査担当部長。 正式名:柴崎 雅史 (SHIBASAKI Masashi) 資格:工学博士 (早稲田大学, 情報通信分野)、電気通信主任技術者/伝送交換、電気通信工事担任者/第一級デジタル通信、情報処理技術者/応用情報技術。 所属団体:情報処理学会、日本シミュレーション&ゲーミング学会、日本出版学会、生成AI協会、日本パズル連盟、