見出し画像

#13 近、況?

今日は眠れない、起きれないで
スロースタートの1日。

体調を壊すと健康を意識する。
でも懲りずにすぐに忘れて、また壊して直してを繰り返す。
(果たして直せているのかは謎)

大学時代は「無茶」をするものだ、と
日々出歩き挑戦しながら「当たり前にできる」ことを拡大させている今。
そのおかげか「まあなんとかなるでしょう」と構えられることは増え、実際なんとかできることも多く
これが成長なのかな、と思ったり。

それがいいような、なぜか正しいような気がして、
とりあえず何とかしがみついて生きていると
心と身体の芯にまで、どうやら炎症が広がっていたみたいです(比喩です)

アルバイト先のまかないと学食によって維持されているこの命。
ちょこっとの洗い物をする、お米を炊く
それだけのことが、ままならない。
食べる、ということも優先度が下がってきて
課題をしなきゃ、仕事をしなきゃ、バイトに行かなきゃ、人と会う約束があったんだった、、、、
寝たい寝なきゃ、だけどタスクはまだ終わっていない。
「それくらいできるだろう」ということが、何ともならない。
私は一体何をしてるんだろう。。。

たったひとり自分自身の
小さく豊かな生活を営むことから
どうも、かなり距離があるようです

こう書いていると割と自分が重症なのに気づいて怖くなりました💦


今日は本当は
「食べるって、どの瞬間のことなんだろう」
とふと考えたんだ。
という話をしたかったのだけど、
それはもっと深めてから今度に譲ろうかな。

ちょっとした危機のなかにある自分の生活を見つめなおさなきゃ
と、個人的に反省。


スーパーで安いおいもを見つけたら
スイートポテトをつくろうか、大学芋にしようか
なんて考えられるくらいの余裕を持ちたい日々です。


-
今日もおいもを読みに来てくれてありがとうございました。
いろいろ滞りながらも、それでもやりたいことをやっている日々だと思っています。

この間書私が熱を上げている「ちきゅう留学」で
Sharing Tableというイベントのレポートを書かせていただきました。
長いですが、それでも2分あれば読めるので
ちょっぴり覚悟して、読んでもらえるとすごくすごく嬉しいです💖

ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?