見出し画像

麻雀日記 (2022/9/26) 雀魂 半荘検討 その2(1)

先日に引き続きw たまたま検討したら良さそうな牌譜ができたので、再びMリーグルールの半荘戦を検討していきます。オリてる局面が多かったので、前回のよりは短いですw

今回の牌譜: https://game.mahjongsoul.com/?paipu=jkjtnr-sssz066x-3932-6d4k-hjjn-ciikppplnutx_a425963780_2

東一局 東家

東風戦の起家だけに、ひとあがりぐらいはしたいけど…ちょっと苦しい形の配牌。
役牌は重なると嬉しいので、役牌を残して手なりで進める。
リーチも鳴きも入らず、ツモも悪かったけどなんとかここまできた…
終盤に入るところで出た上家の5sをチー。
受け入れを目一杯にするのは不安すぎて中は切れなかった…フリテンの6pをリリース。
ここは中を切るべきだったのかなぁ?
リーチ前順に発を引いて中と入れ替え、リーチ後に4pを引いて聴牌。発切り。
このまま流局でいいや… と思っていたら、最後のツモ番で4p引きの試練w
これは切れないw 聴牌のためにはカンしてみるしかないw
リンシャンから引いたのは、8mでした。
通ってないけど、比較的切りやすい方の牌…親番維持と聴牌料のため、ここは勝負!
通ってホッとした…w

東一局 一本場 東家

せっかくつないだ親番だけど、絶望の配牌…w
親なので、ある程度は頑張るよ… 役牌重なりを見ながら手なりで…
ここまでは行ったけど、対面のツモで終了。
リーチ入った後だったので、まあ、安く流れてよかった…

東二局 北家

北対子の配牌から、手なりで進めて聴牌までたどりついた。
北は鳴こうと思っていたけど、道中では出ず。
ここは岐路。カン5mリーチはあまりにもダメそう。
外すにしても、2sを切ってしまっているので3445sの中ぶくれもイマイチ…
ちょっと悩んだけど、いったんカン5mダマに受けることにした。
直後に下家からリーチ。すぐに持ってきたのは4m。
これは、北と4mのシャンポンリーチはありなのでは…
ここもちょっと悩んだけど、6m切りの追っかけリーチ!
結果。上家が赤5pをツモ和了り。どうせなら一巡早くあがってよ…w

東三局 西家

対々和や混一色が見える配牌。
ひとまず1p1m南あたりから切りながらツモの様子を見ましょう。
7sが出たらどうするか悩ましいけど、1枚はスルーかなぁ…
引きが良くて、ここで発が重なった。
これは混一色に行くしかないですね。
道中で発を鳴いて聴牌。
待ちはちょっと切られちゃってるけど、悪くなさそうでは!
すぐに出た2sは勢いで大明槓! 良し悪しはわからないw
最終盤に引く赤5s。
もうちょっと早ければ普通の5sと入れ替えていたけど、終盤過ぎて悩ましい…
5sは他家の当たり牌になっていても不思議はない。
聴牌は続けられるので、ぐっとこらえて8sを切った。
親が赤5pをツモ和了。
5sは通っていたけど、どのみちあがりは厳しかったか…

東三局 一本場 西家

上2人と下2人に別れた展開になったところで、うーん… またもやイマイチの配牌。
役牌は残しながら手なりで… ずっとこういう展開だなぁ。
相変わらず形はイマイチだけど、これならタンヤオにいけそう。
1mを切って、カンチャンチーや4pポンはしていこうという構えに。
うーん… あまり鳴きたくないけど、チーテン3900点はとるか…
親が下家に放銃して横移動で決着。
安いけど、ラス目が上がってくるのは嬉しくない…

東四局

これは立直平和ドラ1ぐらいは狙えそうな手牌!
字牌から切る立直手順で進めます。
つつがなく、悪くない一向聴になっていたけれど…
混一色を目指していて聴牌した親が、トップ目のダマ満貫に放銃して終了。
こわーい。ダマ満貫とかやめて…
自分が上がれなかったのはイマイチだけど、二着目が落ちてきたのは悪くないですね。

つづく

南場はまた明日!

今回の牌譜: https://game.mahjongsoul.com/?paipu=jkjtnr-sssz066x-3932-6d4k-hjjn-ciikppplnutx_a425963780_2

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?