【お城】諏訪原城(静岡県島田市)

画像1 天正元(1573)年、武田勝頼が遠江侵攻の拠点として築城した。天正3(1575)年、長篠の戦いで織田・徳川連合軍が武田氏に勝利した後、反攻に転じた徳川家康により諏訪原城も落城した。巨大な丸馬出や横堀が良好な形で残っている。続日本100名城。https://www.city.shimada.shizuoka.jp/shimahaku/docs/kuni-01.html
画像2
画像3
画像4
画像5
画像6
画像7
画像8
画像9
画像10
画像11
画像12
画像13
画像14
画像15
画像16
画像17
画像18
画像19
画像20
画像21
画像22 勝頼の母は諏訪氏の出であり、勝頼は築城にあたり諏訪神社を祀った。
画像23
画像24
画像25
画像26
画像27
画像28
画像29
画像30

サポートをいただきましたら、他のnoterさんへのサポートの原資にしたいと思います。