【お城】郡上八幡城(岐阜県郡上市)

画像1 永禄9(1566)年、郡上を統一した遠藤盛数の子慶隆が築城。天正16(1588)年に慶隆に代わり領主となった稲葉貞道により、近世城郭として大改修が加えられた。慶長5(1600)年、慶隆は関ヶ原の戦いで東軍に与し、城の奪還に成功した。遠藤氏5代の後は、井上氏、金森氏、青山氏と続き、幕末を迎えた。昭和8(1933)年、日本最古の木造模擬天守が再建された。続日本100名城。https://hachiman-castle.com/#home
画像2 山内一豊と妻千代の像。千代が遠藤守数の娘であるという説から建立された。
画像3
画像4
画像5
画像6
画像7
画像8
画像9
画像10
画像11
画像12
画像13
画像14
画像15
画像16
画像17
画像18
画像19
画像20
画像21
画像22
画像23
画像24

サポートをいただきましたら、他のnoterさんへのサポートの原資にしたいと思います。