マガジンのカバー画像

【魔法の言葉を模倣せよ】パンチライン研究室【note校】

22
パンチラインとは、パンチの効いたセリフのことである。ぼくはこれを魔法の言葉と呼んでいる。パンチライン(魔法の言葉)をいっしょに研究しましょう。言葉を操り、黒帯級の言葉選びになれる…
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

【第3回】あなたの大切なnote記事を(勝手に)添削してみた!

【前回】 (勝手に)添削したら怒られちゃったので非公開。 はじめまして! 作家の山門文治で…

【企画第2弾】あなたの好きなnote記事を山門文治に教えてください。

突然ですが、みなさんはnoteには1日あたりいくつの投稿されるか調べたことありますか? あるサ…

note初心者がマネタイズするまでのチェックリスト【これさえやればOK】

【最終更新日:2024年6月1日】 このnoteは、定期的に更新されます。 ぼくが有料noteの売上を増…

1,480

文章力を磨く最強の7冊を特別に公開します。とっておきの文章術

【最終更新日:2024年2月17日】 ぼくがnoteで記事を投稿するうえで、めちゃめちゃ役立っている…

あなたのnote記事には賞味期限がある。その解決策6つ——V字回復する過去記事

【最終更新日:2024年2月17日】 noteの記事には賞味期限があります。 それもそのはず。膨大な…

あなたの大切なnote記事を(勝手に)添削してみた!

はじめまして! 山門文治です。Sunnyさん驚かせてごめんなさい。 あなたの文章拝読しました。 …

あなたのnote記事を全力で添削します!【有料】

ぼくの趣味は、note巡り——note上にあるコンテンツを片っ端から読み漁る——です。 ここは、とても自由なプラットフォームなので、たくさんの素敵な記事との出会いがあります。 そして、こんな趣味が高じてはじめたのが、「今、このnoterが面白い!」です。 このマガジンのコンセプトは、ぼくが独断と偏見で「面白い!みんなに広めたい!」と思ったnoterさんをセレクトして紹介することです。 こうやって、何百、何千とnoteを読んでいると、時々思うことがあります。 「この記事

有料
20,000

自己分析の新定番!「ミメーシスマップ」を考えました。

世はまさに、大自己分析時代。 16パーソナル診断など流行っていることから見ても、自己分析み…

4年間で1278冊読んだ男の読書術

大学時代。 ぼくは京都のある大学の図書館にこもってよく本を読んでいました。 今から3年前の…

作家と1000円でおしゃべりができるチケット【真夜中だけ開店するバー】

作家の山門文治です。 先日まで作家志望でしたが、 こちらで売上を達成することができたので…

要約と敷衍

時は乱世。大コンサル時代。外資コンサルと商社と医者が幅をきかせる時代の古より伝わる二本の…

【祝】あなたの印象を言葉にするので、4,378円ください。【完売】

作家になりたい。これは、ぼくの昔からの夢でした。 ずっと物語が好きな少年で、よく空想の世…

本気の人以外お断り。フォロワーの増やし方

SNSで人気になろうと思ったらフォロワーを増やす方法を考えることは大切だ。 ぼくらには、大義…