見出し画像

さいしんコラム#1192~説明は絶対に必要だ/勘弁してよ、AFC

 決して狙ったわけではなく、さいしんコラムを書こうとして前回の号数をみたら#1191。

 自分が生まれた年はすぐに出てくる。レッズができた1992年や、Jリーグが始まった1993年を始め、タイトルを取った年も印象深い。というか、1992年以降の西暦年を聞くと、すぐに「~の年」と思い浮かぶ。

 それ以外の西暦年で、1192年というのは最もなじみのある数字の一つだ。それは「いいくに」という語呂合わせが頭に残っているというのも理由だろう。決して源頼朝に心酔しているわけではない。年号暗記のための語呂合わせは数多いが、その中でも「いいくにつくろう」という、無理がなく、しかも新政治体制樹立という出来事にふさわしい語感もある。
 近年言われている、征夷大将軍任命でなく、日本の政治的経済的管理システムを作っていったことをもって実質的な鎌倉幕府の樹立とするなら、それでもいいけど、「いいくに」がなくなってしまうのは残念でならない。鎌倉幕府支配下の日本が良い国だったのかどうかとは別にして。

 そんな「変更」がテーマとして浮かんだとき、最近突然レッズに降りかかってきた「変更」に考えが及んだ。
 鎌倉幕府の樹立がいつか、ということとは話が違うんだぞ!と。

 五輪女子サッカーアジア予選やワールドカップアジア予選の日本ー北朝鮮戦の会場問題を見ても、AFC=アジアサッカー連盟の指導力のなさは容易に想像できる。だからといって、日本サッカー協会やWEリーグが「しょうがない」で済ませていいわけではない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?