マガジンのカバー画像

あの日のわたしたち ~浦和レッズ30年~ 4月編

183
「あの日のわたしたち」4月編です。 数年前のその日に何があったか、清尾淳が一番印象深い試合をコラムふうに毎日投稿しました。 その日に何を考え、何をしていたか、ファン・サポーター…
運営しているクリエイター

#浦和レッズ30年

◎4月30日(2017年) 両者対極の成績で迎えた試合は「まさか」の結果に

2017年4月30日(日)、浦和レッズはNACK5スタジアム大宮で、大宮アルディージャとJ1リーグ第9節を行い、0-1で敗れた。5年前で止まっているさいたまダービーだが、今のところ最後になった2017シーズンの第1戦は、まさかの結果だった。いや、これがまさかではないのが、さいたまダービーなのだが。 3年連続リーグ優勝を逃していたレッズ  前年、Jリーグで2ndステージを制し、年間1位の勝点を積み上げたものの、チャンピオンシップで鹿島アントラーズに敗れJリーグチャンピオンの

4月15日(1995年)メーンスタンドの端から見た、桜とゴール裏と4点

 1995年4月15日(土)、浦和レッズは大宮サッカー場に柏レイソルを迎えて、1stステージ第9節を行い、4-0で勝利した。第7節アウェイでセレッソ大阪に、第8節アウェイの国立競技場で横浜マリノスに、どちらもVゴール勝ちで2連勝した後、チーム初の3連勝を、完封勝ちと初4点差勝利で飾った。 久しぶりの試合はメーン観戦  もちろん、初の3連勝だからレッズ30年の歴史に刻むべき試合なのだが、それともう一つ、この試合を取り上げたのは個人的な理由もある。  僕が初めて客席からレッズ

4月14日(2001年)“東京サポ出島軟禁事件”の見方 by 僕

2001年4月14日(土)、浦和レッズは駒場スタジアムにFC東京を迎えてJリーグ1stステージ第5節を行い、1-3で敗れた。レッズが前半44分に先制したが、そのゴールを挙げたレッズの新ブラジル人選手アドリアーノが喜んで看板を越えてしまい、この日2回目の警告で退場になるというエピソードで知られているが、もう一つ。試合後、FC東京サポーターがビジタースタンドからしばらく出られなかったという、“事件”が起きた試合でもあった。  今回は題材が3つあるから長文です。 初めて聞いたF

4月13日(1994年) 福田正博がJ新記録の1試合4ゴール

 1994年4月13日(水)、浦和レッズは駒場競技場にベルマーレ平塚を迎え、Jリーグ第9節を行い、4-1で勝利した。このシーズン2勝目というだけでなく、4ゴールはすべて福田正博が挙げたもので、1試合に1人の選手が4得点するのは当時のJリーグ新記録だった。 超攻撃重視のベルマーレ この年のレッズは、開幕から5連敗のあと第6節ホームのガンバ大阪戦で初勝利を挙げたが、第7節、第8節と再び連敗。1勝7敗、最下位の12位でこの第9節を迎えた。平塚は2勝6敗の11位。レッズが8試合で7