見出し画像

noteを100日続けたが...!

こんばんは。さゆです。

なんと今日でnoteの連続更新100日目。

変わらない退屈な毎日に嫌気が差して、ある日ふと思い立って始めたものの、特に大きな目標などなかったせいか(当初はあったような気もするが今はない...)100日経っても「100日経ちましたね!(笑)」と、それしか言えないのが残念なところです。

ですが、noteを始めてから、Twitterでもフォロワーになって下さる方がいたり、帯を書いて下さる方がいらっしゃったり、懸賞好きな方もフォローして下さったり。

意外な方が読んで下さっていることが判明したり。

ありのまま~のゆる~い...頑張ることが嫌いな私のことを、そのまま書ける場所があることは、特にお金や仕事に繋がらなくとも、気持ちを整理する意味でも、私自身の日々の助けになっているのかな...と何度も思いました。



読み返しても、特に面白いことは書いてないし「まるで個人の日記」状態ですが、どんな下手な文章でも書かずにはいられないのが、文章好きの困った癖かもしれません(;´Д`)

そもそも、100日間健康で、noteを毎日書き綴けられる環境があったことにまず感謝せねばなりませんね。


このように、noteを続けることで直接的な変化はなかったものの、noteを始めた頃、とてつもなく鬱屈としていた私の生活は、少しばかり変化しました。

まだ公開にはなってないのですが、昔お世話になった編集さん経由で、仕事が少しばかり増えたり(新しい仕事は4ヵ月ぶりくらいに来ましたね...)、アメブロの読書ブログのアクセス数が急に増えたり、noteで報告したいから、絶対懸賞当ててやろう! と思い行動したせいか、懸賞によく当たるようになったり(※私比)、ネタのために、嬉しかったことを手帳に頻繁に記録するようになったせいか、暮らしのハッピー度数は飛躍的に上がったと思います。

結局、「自分の生活のどの部分に焦点を合わすか」というのは、心の平和的にもとても重要で、どうせ書くなら楽しいことを書きたいなあ~と思い、小さなことでも「ワクワク」に目が行くようになったのは、noteを続けていて良かったことかもしれません(●´ω`●)


今後このnoteをどのようにするかですが、次は、200日連続更新を目指して頑張りたいなと思っております!

その間に仕事でもまた動きがあったら嬉しいし、そうなるように仕向けていかねばな...とも思います...。そして、このエッセイnoteも、楽しいことをたくさん綴り続けていきたいです。懸賞も当てたい...!(笑)

100日では、自信がつきました、とか、読者さんが増えました(←そもそも全然増えない)、とか露ほどもないのですが、まあ200日では何か変わるでしょう...知らんけどな...と思いつつ、明日からもさゆさゆは継続していこうと思います(笑)。

皆さま今日も一日、お疲れ様でした。


さゆ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?