見出し画像

どうも、二度目まして。

今わたしはこの春、金沢から東京へ転職するため、物件探しをしている。

職場からのアクセスと家賃を考えると小田急線沿が有力候補。

朝から不動産屋を訪ね、豪徳寺から経堂、松蔭神社前、最後に三軒茶屋と物件探しがてら散歩をしていたのだ。

知らない街に降り立つと感じる不安

だけど同じくらい高揚感もあるのが不思議である。

豪徳寺は下町っぽい雰囲気でちょっとゴミゴミしてるかな。(豪徳寺にお住まいの人がいたらごめんなさいw)

経堂は便利で何でも揃い、急行も停まるから、メリットしかない。

だけど、便利なだけじゃ心が動かないのだ。

次、小田急から乗り換えはしなければいけないものの

松蔭神社前駅に降り立ったときに、

なんだか初めて降り立った感じがしなかった。

駅前にあるパンやさんから吉田松蔭が祀られているとされる歴史のある松蔭神社、そして街の雰囲気に溶け込むようなデザインの心地良さそうなカフェ。

直感的に、なんだかこの街が好きだと思ったのだ。

そして、街に住んでいる人が主体的に街を作っている、そんな感じもした。

それから三軒茶屋まで散歩した。

駅前に飲むところもたくさんあるし、TSUTAYAもある。

すごくすごく便利そうなんだけど、心が少し落ち着かない。ざわつく。

TSUTAYAの前には、ちょうど東京カレンダーでも世田谷特集がされていて、山積みになって置かれていた。

画像1

思わず広末涼子に目を奪われたのは置いておいて。

職場から乗り換えも必要でもあり、便利とは言えないけど、なんで松蔭神社駅の雰囲気が気に入ったのか、自分の感情を自分で分解したくなっていろいろ考えてみた。

そうしたところ、ある一つの街が思い出された。

それは兵庫県、西宮市にある門戸厄神駅という街。

阪急今津線の沿線の駅であり、便利な西宮北口駅から宝塚方面に1駅行ったところに位置する。

この街は、わたしが大学生時代4年間住んだ大好きな街でもある。

この街には、駅名にもなっている門戸厄神という有名かつ歴史のある厄除け、厄払いの神社がある。

その他にも、駅前にはspoon cafe という店内が気の温もりで溢れていて、地元の人に愛されているカフェ、あとはこじんまりとしたパン屋さん等…。


あ、繋がった。


門戸厄神に住んでいたわたしにとって、松蔭神社前駅は

「初めまして」

ではなく

「二度目まして」

だったのだ。


人は、慣れ親しんだものに愛着を抱く。

母親の味がなぜ好きか?

それは、純粋に美味しい、美味しくないという味の問題より、

昔から自分が母親の料理を食べてきて、舌がその味に慣れているからである。


前述の「直感的に、なんだかこの街が好きだと思ったのだ。

という理由を紐解くと、

わたしが過去住んでいた門戸厄神に似ていた。

歴史があり、落ちついたカフェがあり、気取らない品がある。

あと住民が街を愛しているという、見えないけど感じるもの。


きっと心のどこかで、

その街に愛はあるか。


そうだ、わたしは愛を探していたのかもしれない。

(だいぶ飛躍笑)


物件の条件も重要だけど、わたしにとって住む街の雰囲気も同じくらい重要。

だって、環境が人を作るっていうし、そうわたしも思っているからだ。

それは街、会社、習い事でも同じだろう。

カテゴリーが違っても、その空気が人を育てるのだ。


せっかくなら、自分たちの街を好きだと思っている人が住んでる街に住みたい。

そんな自分なりの答えが出た。


薬局のおばちゃんに、この街の雰囲気ってどうですか?

って尋ねたときの表情。

そして、あなたどこから来たの?と聞かれ

「金沢です」と答えたあとに

「わたしずっと金沢に行きたいのよ〜何でこちらに…!」

と話しかけてくれる温かい感じ。



便利なだけじゃ満たされない。

ものがいくらあっても満たされない。

そんなこと今更言わなくてもわかっている。


新生活から引っ越しをされる方も多いだろう。

家賃、間取り、バストイレ別、オートロック、駅からの距離。

あげればキリがない条件の数々。

わたしも不動産屋で紙の不動産情報に

これでもない、あれでもないと紹介された50件のうち残った物件はわずか1つ。笑

さらに、東京は街が多くどれにしたらいいか、迷うだろう。


そんなときに、選択肢の一つとして

「その街に愛はあるか」

という視点もあったら面白いかもしれない。


物件巡りをしていて、

「二度目まして」

と思える街があれば、きっと自分の愛着のある街に似ていることだろう。


踏み出したみなさんの新生活が、

どうか実りあるものになりますように!


そして、わたしはどの街で新生活をスタートさせようか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?