見出し画像

片付けにお金をかけるのは未来への投資

こんにちは、整理収納アドバイザーの菊地さゆりです。
今日は片付けにお金をかけることについて私の考えを書きます。

なんとなくの肌感覚ですが、お片付けにお金をかけたくない!だって自分でやろうと思えば出来る事だし。

と思ってる人が多いように感じます。

確かに、お片付けって主婦ならみんなやってることで、それを誰かに教えてもらうなんて今まで経験もないからお金を払うことに疑問を感じるのはとても分かります。

では、何がメリットなのか?
それは、片付けるとこの先の人生、ずーーっと気持ちよく生活を送れる。
ということです。

こんなプチストレスないですか?
・ダイニングテーブルや椅子に荷物や物があり、家族全員で座ってご飯を食べるのにまず物をどかすことからしなくてはならない。

・普段使う物が出しっぱなしになっていてしまう所がなく、片付けても片付いて見えない。

これらのストレスは毎日起きます。
小さいストレスかもしれませんが無意識に毎日積み重なっているんです。

では、こういったプチストレスがこの先ずーーっとなくなったらどうでしょうか?

この先の人生、暮らしが楽になるとは思いませんか?


こんなエピソードあります。
私が5か月前にキッチンの片付けをご依頼されたお客様。
その時、キッチンのすべてを整理し、動線を考え、収納を見直しました。
5か月たった今も、リバウンドせずストレスがないキッチンを保てているとのことでした。

その時頂いたお代は約1万円。
それでずっと5か月もの間ストレスのない生活になっている。
どうでしょうか?
高いと感じますか?

私は価値のある事ではないかな、と感じています。

片付けは、生きていれば必ず避けては通れない道で
一生続くものだと思ってます。

なので、今この一番若い時に片付けると
この先の人生が楽に過ごせるのではないかと
個人的には思います。

考え方参考になればうれしいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
現在私のサービスとして訪問お片付けサポートをしています。
お片付けは人生で本当に必要な物、自分の『好き』を見極める力をつける。それにより自分軸が出来上がり楽に生きる事が出来る
と考えて活動しています。

一緒に片付けてよりよい生活にしませんか?

興味があるかたはトップページのインスタグラムを覗いてみてくださいね!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後までお読みいただきありがとうございました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?