見出し画像

Cubase 12 セール&ユーザ向けキャンペーン開催中!

2022年10月3日までの期間限定で、Cubase 12のセールと全ユーザ対象のプラグインプレゼントキャンペーンを行っているようです。DTM関連サイトやYouTube動画ではすでに取り上げられており話題になっていますが、今日はハーモニカ愛好家目線で記してみようと思います。

◆Cubase Sale: ビッグセール&無償プラグイン⇒こちら(Steinberg社サイト)

キャンペーンの対象者と概要

まず、新規(他社製品から乗り換えのクロスグレード含む)でCubase 12シリーズ(Pro、Artist、Elements)を購入される方と、11以前のバージョンからのバージョンアップ(VU)、下位グレードからのアップグレード(UG)もしくはその両方(VU&UG)に対して、Cubase 12シリーズをセール価格(40%OFF)で購入することができます。

また、上記の購入者に加え、すでにCubase 12シリーズを所持しているユーザに対しても、Cubase等で使用できるプラグインを無償にてもらうことができます。もらえるプラグインについては、グレードが上の方がより多くのプラグインをもらうことができる仕組みです。

◆全Cubase 12ユーザーのための、プレゼント・プラグイン完全入手マニュアル⇒こちら(DTMステーション)
 ※プラグインの紹介、インストール方法等詳しく解説されています。

YAMAHAやSteinbergのオーディオインターフェースなどを購入され、バンドル版のCubaseを使用されている生徒さんもいらっしゃるので、何人かの方から今回のキャンペーンに関するご質問をいただいています。
Cubaseが大幅なセールをするようになったのは数年前からと記憶しているのですが、せいぜい年1,2回だと思います。半額以下になることもおそらくなかったと思うので、今バンドル版を使用されている方やCubaseの導入を検討されている方は今が”買い”だと思います。
なお、バンドル版はパソコンのOSが対応しなくなったら使用できなくなるので、使い続ける場合はいずれElements以上へのグレードアップが必要になります。

ハーモニカ愛好家に最適なグレードは?

Cubaseのグレードはどれを選べばよいのかというご質問をいただくことがよくあるのですが、一般的なハーモニカ愛好家の場合は基本的にはElementsで十分だと思います(出来合いのカラオケ伴奏や簡単な打ち込み音源、ピアノ、ギターなどシンプルな編成+ハーモニカという構成を想定)。
現段階でCubaseは買い切りではありますが(いずれサブスク化される気がします)、パソコンのOSのアップデートに対応させるためバージョンアップをしていく必要もあると思うので、グレードが上であるほどコストもかかります。特にArtistとElementsの価格差はそこそこあるので、まずはElementsで様子を見られるのがおすすめです。

ただし、より本格的なリバーブがほしい場合や、今後楽曲の作り込みをしっかりとやっていきたいと考えておられる方はProにされるのがいいです。
あくまで主観ではありますが、ArtistにするくらいならProにした方がいいです。ハーモニカで使いたいリバーブの種類はProの方が多いです。初期投資は少し必要ですが、今後セールを狙ってバージョンアップを行えば、ProとArtistの価格差は千円ちょっとです。

無償のプラグインの導入

無償のプラグインについてですが、一般的なハーモニカ愛好家にとっては、即戦力になってくれるようなものはないのではないかと思っています。
ただ、波形編集のできる「Melodyne Essential」については、Essentialを持っておくと将来的に上位版がほしくなったときにグレードアップ価格で購入できるので得だと思います。Cubaseにも波形編集機能があり、私は今のところそれで事足りてはいますが、今後より高度な編集ができるMerodyneが必要になることも十分考えられると思っています。
あと、個人的には、Lo-Fiサウンドを作ることができる「Dirty Tape」はちょっと気になっています(気に入ったら愛用するかも)。

無償のプラグインについては、10月3日までにアクティベーションを済ませておく必要があるようです。新規購入者は反映までに24時間ほどかかることもあるそうなので、余裕を持って9月中に購入しておいた方が安心かもしれません。

プラグインの中にはSteinberg社以外の他社製のものも含まれています。今までそのメーカの製品を使ったことがない場合はアカウントの作成からはじめないといけないことと、英語サイトであることもあり、DTM初心者の方にはややハードルの高い作業になることが予想されますが、期限があるのでがんばってください。

先日YouTube動画でコラボさせていただいた月岡彦穂さんが解説動画を投稿されているので、参考になると思います。

ちなみに、私はすべてのプラグインの手続きを終えましたが「Dirty Tape」以外のプラグインについては、インストール直前でストップしています。インストール、アクティベーションの権利は得ているのですが、仕組みがわかっていないと難しいと思うので、慣れない方はとりあえずしっかりインストール、アクティベーションまで済ませておかれることをお勧めします。

会員の方には個人レッスンにて対応もさせていただきますので、お気軽にご相談ください。

以上、参考にしていただけましたら幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?