見出し画像

【1日1レシピ 9品目】

こんばんは!野菜ソムリエプロの黒木さゆみです🍅

新富町でもコロナウイルス🦠が広がりつつあります😭
(みんなーーー!!!本当に気をつけてーーー!)

今日は私の初恋❤️の相手💏“江戸川コナン”君の誕生の日!
ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、
誕生の仕方は少し複雑です、、、、w

画像1

それでも、当時の私(小学校低学年)の私は🎒
同じ小学生で、もの知りで、必ず助けてくれるし、声もいい!!!!
夢で見たくらい、毎週コナン君に釘付け🤓💗

今でも家族みんなで映画を見に行くくらいの大ファン🧐
どこかにいないかなぁ~😻コナン君みたいな人💕

そんなコナン君にも苦手なものがあります🤮
それはレーズン🍇

確かに、ぶどう🍇は好きだけどレーズン苦手って方よく聞きます!😬👂
実際に、私も小学生のころは苦手ででした👧

食感がふにゃふにゃしてて皮が口👄に残り、、ぶどうみたいなフレッシュ感🍃がなくなって、とりあえず独特の甘味だけがドーーーンとでている🍇
何故、これを世に出したのか!!!!!!
これを初めて作っておいしいと思った人の顔が見てみたい!!!!!🤮

でも、ある日を境に見る目がかわりました👀!!!
これはハーゲンダッツシリーズの“ラムレーズン”🍧

ダウンロード


😋そうそう!このBIGサイズ!!!😋
父がこれはレーズンだから子供たちは食べないだろうと👨
冷凍庫の私たちから見える位置にポン♪と置いていました🍧

日頃、ポッキンアイス🧊しか与えられていない私たちなので🍨
たまにはミルク🥛ベースのアイスを食べてみたいと得意のつまみ食い😋
最初は、レーズンの場所をはずして小さなスプーン🥄でちょっぴり味見✨

う、う、うまい!!!!!!

なんだこれは―――――!
お次に、レーズンもすくってパクリっ!!!!!

てげ、うめーーーーーーーー!!!!!

気が付いたら、カップいっぱいに入っていたアイスが半分に❕
ヤバイ!!!
案の定、『俺のアイスいつも急に減ってるんだよーねぇ、母(かあ)ちゃん』
とわかってて、母に話す父。

『はい!私です。』

とは心のなかでは言いつつも、『へー』とごまかして
いつもこそこそ食べていました😋
“だって―――おいしんだもん!!”

いまではちゃんと自分で買って食べてます!💰
なんだったらレーズンをラム酒に漬けて自分でつくっちゃてます🍇

ということで、きっとコナン君もこのレシピでレーズンを好きになってくれることでしょう❕❕

【ラムレーズンのバターサンド】
=材料=
・レーズン🍇 80g
・ラム酒🥃 50cc
・熱湯 200cc
・砂糖 大さじ1
・無塩バター🐮 150g
(常温に戻しておいてください)
・薄力粉 150g
・バター🧈 100g
・砂糖 50g 
・卵黄🥚 1個

=作り方=
❶ボウルにレーズンを入れ熱湯を注ぎます。(しっかりレーズンがかぶるくらい)これはレーズン🍇に油をまぶしているもののみしてほしい工程です🥐

❷①が終わったらしっかり水気💦を切り、粗熱が取れたら粗目にみじん切りし、ラム酒🍷に1時間漬けます🍇(漬ければ漬けるほどうまい!)

❸常温に戻しておいたバター🧈、砂糖を泡だて器で白ぽく滑らかになるまで混ぜます。

❹③に①のレーズン🍇を加え混ぜ合わせます。
(ここまでで、一旦レーズンバター🧈の出来上がり)

~バターサンドのクッキー🍪~
❺バター🐄をクリーム状にし、砂糖を2回に分けていれ、卵黄を混ぜていきます。オープンを180度🔥に予熱しててください☀️

❻⑤に薄力粉🌾を加え切るようにゴムベラで切るように混ぜていきます♪

❼⑥が粉っぽくなくなったらジップロックに入れ、四角く平にのばした生地を冷蔵庫で冷やし❄ます。(1時間くらい)この時、余分な空気を抜いてください🙇‍♀️

ーこの間お風呂に入ってこよ♨️ー

❽⑦をめん棒(うどんとかのばすやつ)で5mm幅にのばし、型★をとっていきます。(好きな型に)
170度のオーブンで20分焼きます🔥冷めたら完成✨

❾④のレーズンバターをサンドした完成😋💕
クルミとかナッツ🥜類を一緒にはさんでもおいしいですよ👄

画像3

ドライフルーツ🍍や、旬のフルーツ🍎(たとえば金柑🍊を甘露煮にしたり、いちごをいちご🍓ジャムにしたり)でもおいしいですよ!!!

是非!是非!!!!フルーツ🍊バター🧈を作ってみてください^^
それでは、また明日――――💗

バイバイキーーーン😘