見出し画像

佐久間大介さんの好きなところ6 自分の知識を積極的に言語化するところ

ペットポップスクエア、発売は来週水曜日ですが予約していたからか昨日発送のメールが来て、本日届いてしまいました。(届いてしまいました)

わたしはこれまで「お迎え」と言う概念がよくわからなかったんですが、なるほど、これが佐久間大介さんの言っていた、「お迎え」か・・・などと思いながら受け取った。確かに、あれば配達員さんから荷物を受け取る、と言うよりも佐久間大介さんをお迎えする、気持ちだったな・・・・・お迎えする、と言うのはオタクの心持ちの問題であるという知見を得ました。また新しい概念を教えてくれてありがとう、佐久間大介さん。まじで気持ち悪い話をしますが、雑誌を受け取って配達員さんにありがとうございましたしてドアしめて鍵しめて少しして、ふくろごとクウウ、と抱き締めてしまいました。佐久間大介さん、本当にすみません。墓場までこの話は持っていくつもりだったのですが基本的にこのnoteとわたしのTwitterは遺書に近いのでまあもう失うものなんてないんだよな既にこの程度の気持ち悪さで何かを失うほどのなにかは持ち合わせていないので……。

推しのポリシー「ネタバレはやっ」に則りというかそもそも発売前だし絶対に中身を知らないで見た方が健康によく効くので内容については記載を割愛しますが、ここでわたしの得意な(得意な?)概念の話をさせていただくと、ひたすらに、清らかで美しくて優しい世界でした。何一つ雑じり気のない澄み切った空間が切り取られていた…………………。写真から佐久間大介さんの優しさが溢れ出ていて、何度か読み返したんですが三度目くらいにいきなり涙がこぼれてくるなどしました。

とりあえず980円はバグ。5冊からがデフォだな……、と言う気持ちになった。書店で販売されたらもう5冊買おうと思います………。

ペットポップスクエア、広い括りでいうとペット誌に当たるので当然っちゃ当然なのだが、佐久間大介さんが色々な動物についての話をしていた。わたしがペットも飼っていなくてめちゃくちゃ動物についての知識が著しく乏しいというのもあるのだが、佐久間大介さんの動物についての知識の深さには毎度毎度圧倒されてしまう。YouTubeでここのところ筆算ができないことが露呈したり漢字の書き取りをミスっていたりなどしていましたが、その程度のことはカバーしてしまうくらい動物については知識量が広いし深い。(いつか佐久間大介さんが動物と直接触れ合うロケとかに行ける世界線が訪れてほしいな。そしてそれをオタクはテレビでニコニコしながら眺めたいです………。(強めの念))

オタクは、佐久間大介さんが自分の知識の言語化に積極的である点がとても好きです。

佐久間大介さんの好きなところ6 自分の知識を積極的に言語化するところ

どんなタイミングで見出しをはさんどんねん、既に1000字を超えています。終われ。終わる気はないが。

動物に限らず、佐久間大介さんは自分の知っていることをアウトプットするのが好きなように見える。これはオタクの目にそう映っているだけであって佐久間大介さんが意図的にやっているものなのかどうかはわからない。けれど佐久間大介さんって意外と(意外じゃないけど)自己発信でしゃべてることって少なくて、ベースは聞き上手なのだ。相手の話を聞いて盛り上げるのがうまい。ガヤとも言います(ガヤとはいうな)。

なので、佐久間大介さんが自分から「俺それ知ってるよ!」みたいな感じで話し出すと、ものすごくうれしくなってしまう。あ!佐久間大介さんが「聞いて!」のペースになっている……🥺🥺となる。その姿を見るのがだいすけ(大好き)だからうれしい………となってしまう。さっきから……となりすぎ。

これは本筋とは少しそれますが(定期)、知識の他に佐久間大介さんが俺それ知ってるよ、のペースで話し始めるのはメンバーの話をするとき。佐久間大介さんって本当に、自分の話をしないんだよな……。オタクはずっと佐久間大介さんの話を聞いていたいんだよ………?

いきなり間違えてすみませんでした。これは間違いに間違いを重ねまくる佐久間大介さんでした。
そうだ、このYouTube回は佐久間大介さん何一つ正解をしていないんでした。

阿「今日何か正解しましたっけ?」
渡「もうね、ずっっっっと喋ってる」


危ない危ない、間違えてしまって申し訳ございませんでした。

気を取り直してこちらご覧ください。

阿「さくま〜」
佐「おれでーーーーーーーす!!!!!!!!!!!!!」

阿「はい元気で〜す」

かわいい、かわいいね。(本題に入らないオタク)

阿「イエーイ久しぶりい目黒〜」
佐「なんでおれにはやってくれなかったの今の(メンヘラ)」

阿部亮平さんにメンヘラ発動してる佐久間大介さんきゃわゆ〜!

もうだめだ、こうやって脱線してしまうからいつも投稿がギリギリになってしまうんだよ。わかってはいる、わかってはいてもやめられないのがオタクってやつなんだよな………。

というかこの回だと思って該当箇所が出てくるのを待っていたのですが冷静にこの回じゃなかったです。ただあべちゃん先生を楽しく視聴しただけのオタクになっちゃった。

こっち。これは本当。もういい加減に本当です。

こちらも。シロクマが最強の動物。なぜなら、
佐「最もでかい、あのー、クマなの」(根拠)

※佐久間大介さんのことなのでもっとしゃべろうと思えばしゃべれるはずですこれについては(弁明)

紫、という色がもつ意味について話す佐久間大介さん。アニメで得た知識なのだろうか。阿部亮平さんに教えてもらったのだろうか。いずれにしてもかわいらしい。そうそう!という深澤さんとそうなんだ!というラウちゃんも含めて全員を守らせてくれ……。

阿部ちゃん先生にて、最終問題が解けないもののサイコロを使った問題であることはわかっていてサイコロの対(対?)になっている面を足すと7になるというとこまではわかっているという話をする佐久間大介さん(長い)

無事正解したあと答え合わせのときに再度裏と表を足すと7になる話をしている佐久間大介さん。とってもかわいい。この回見すぎて多分セリフが言える(セリフではない)。

知っていることはどんどん声に出していっていったほうがいい。定着率だって上がる。動物のこととか、家族や友達に小さい頃から「知ってるー?」って言ってたのかな、なんて思ってしまう。そんな最高な想像を掻き立てさせないでくれ……佐久間大介さん……。

これは知識を言語化しているわけではないのですが自分の理解度をアウトプットしていてかわいいな、と思った箇所です。

自分の理解度をアウトプットするというのは(学校のテストが代表的なところですが)学習において非常に重要なことだと思うしそれが自発的にできる佐久間大介さんはやっぱり優秀なんだよな、根が。筆算と漢字の書き取りに弱いだけで……。筆算と漢字の書き取りに弱いところは最近のYouTubeをご覧ください。(うるさオタク)
そしてそうやって理解度を口に出すことで実際に助けを得られたり自分でもわかったりして正解に辿り着けるんだよな佐久間大介さんって。これはサイコロの動画のときもそう。

佐「いけんじゃん俺!」

そうだ!いけるぞー!佐久間大介さんならいける!と思ってしまう。なんなんですかねこのお方のこういうところ。いけるぞー!いけいけー!がんばれー!と自然と思ってしまうんだよな。

これを書くにあたってこの回を久しぶりに見たんですが、めちゃくちゃおもしろくて全然note書き進まなかった。

・問 四苦八苦、の「四苦」は死、老、病、あと一つなんでしょう?

佐「おれこれロマンチストだよ」(ドヤ顔)
深「恋とかじゃねえだろうなあ?」
佐「………………………。」(図星)

・コロンブスが見つけたものを探すためパラダイス銀河を歌う渡辺翔太さん

・渡辺翔太さんの歌を聞いたりょうたくん(5)の答え「うちゅー」

・アメリか大陸(名作)

・T(東京)
 D(ディスニー)
 F(深澤)
 K(くん)

※正解:TDFK(都道府県)

またしても余談になるのですが、頭の方で「自分のことをあまり話さない」という話をしましたが、この回答を見たときに、本当に勝手に胸が押しつぶされそうな気持ちになりました。

佐久間大介さんってやっぱり佐久間大介さんが自分で把握できていない自分のこと(というか魅力)すごく多いんだよな。これだけわかりやすい問題で佐久間大介さんだけが「キラシ」を書かなかったのはもう彼の人間性を表しているような気がした。パフォーマンスをする自分を客観視していたり、ファンがどう受け取るかを常に考えていたり、メンバーのことはもちろん、周りのことは見えすぎなくらいよく見えているのにね……。佐久間大介さん自身が気付けていない佐久間大介さんの素敵なところをオタクは逐一言語化していきてえな。(完全な自己満)
でも(でも?)そもそも佐久間大介さんは佐久間大介さんの魅力を言語化してくれるメンバーと一緒にいるから、大丈夫なんだよ。佐久間大介さんが素敵なメンバーに囲まれていて本当によかった。全員一生幸せでいてくれ。(急に願望の範囲がでかくなるオタク)

今日も今日とて余談が9割を占めてしまいましたが、佐久間大介さんの、自分の知っていることとか自分の理解度を積極的にアウトプットする姿勢がとても好きです。アニメもそうだし動物の話をしているときの佐久間大介さんは本当に生き生きとしていてかわいらしいからこれからもっと佐久間大介さんが「聞いてー!」というペースでおしゃべりしている姿を見つけていきてえな。強く力拳を握っています。


佐久間大介さんのお誕生日まであと23日です。に、23日って…………素数じゃん…………素数になるといきなり、うわ!近づいてきた………感が強くなりますよね……………7月5日も両方とも素数だね………。なんの話………?

佐久間大介さん、Weiboの更新、毎日ありがとうございます。#39weibo、かわいするでしょ………。オタクはいつも佐久間大介さんにサンキューと思っています………。毎日更新してくれて本当にうれしいんだけど、無理だけはしないでください本当に………。全然サボっていいんだからね、と思ったけど佐久間大介さんは元気で無垢で無邪気なアイドルでありながら冷静さも持ち合わせたスーパー仕事人なのでこんなオタクの心配は杞憂にすぎないのだろうな。それでもなお心配はしますが……。オタクはこうやってこれまでのYouTubeを見返したりペットポップスクエアに保護カバーをかけてマインドフルネスしたりして毎日楽しく過ごしているから、疲れたらゆっくり寝てください。本当に、おいしいご飯を食べてぐっすり寝てほしい、本当にそれだけなんだよボカァ………。

三点リーダーが多くなってきたのでそろそろやめます。今日はちゃんと4000字になっちゃうだろうな、という想定ですごく早い時間からiPadを打ったので余裕を持って投稿ができそうです。

佐久間大介さんが今日も明日もあったかくておいしいごはんを食べて大好きなアニメを見てふかふかのお布団でゆっくり眠れますよう。


おしまい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?