記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

1-2. FE風花雪月(金鹿なしルナ二部)

クロードと再会するところから二部スタート。
一部に比べて育成がだいたい済んでて楽にクリアできるマップが多かったので書くことが少なくなった。

12月

進軍 夜明けの追討戦

試行回数:1回、ターン数:18
ルナの鬼門といわれている追討戦。
クロードがドラゴンロードになって参戦。何回見てもクラスのみんなが駆けつけてくれるところ感動する〜〜〜
イグナーツとローレンツは攻撃範囲入ったら死ぬので一番早く来てくれたけどしばらくじっと待機。ヒルダドラゴンナイトにしておいてよかった〜一部でクリアした外伝と比べたら全然楽だった。
とはいえ、腹ごなしに行くものではないwみんな来てくれなかったら先生5年の眠りののちやっと目覚めたのに永眠するところだったよ…

1月

散策、出撃、散策、出撃
散策3回でもよかったんだけど、1週目の散策で鬼神か金剛の一撃伝授してくれる留学生がいたので、2週目出撃にした。先生ステータス的には強いんだけど、やっぱ平民とニルヴァーナしかマスターできてないからスキルがしょぼいので、鬼神と命中+20がほしい。ユーリスも鬼神まだ取ってないからほしいし、欲を言えば魔法職の子たちにも命中+20はつけたい。

で、出撃したけど先生金剛伝授された...(ハズレの方)それでも先生大したスキルないからないよりましか...

みんなレベル30まで上げて最上級職にクラスチェンジ。
ローレンツ→ダークナイト
ラファエル・バルタザール→ウォーマスター
リシテア・マリアンヌ・ハピ・コンスタンツェ→グレモリィ
ヒルダ→ドラゴンマスター
ツィリルはアーチャーとブリガンドマスターしたのでドラゴンナイトに。平民でレベル21まで来てしまってるからステ低いと思ったんだけど、ヘタレチェッカーで理想的な育成でシュミレーションしてみたらそんなにかけ離れてはいない?

イグナーツはスナイパー、ユーリスはソドマス・アサシン・トリックスターとして完成してて自習技能余裕あるので、イグナーツは槍と馬鍛えてボウナイト、ユーリスは斧鍛えて鬼神取れるようにすることにした。

進軍 ガルグ=マク籠城戦

試行回数:1回、ターン数:8
紅花ありルナの時一定ライン超えると伏兵が急に出てきて難しかったからおそるおそる進軍したけど、金鹿では伏兵なかったので普通にクリアできた。

2月

外伝 世界を分つ壁(ヒルダとツィリル)
ツィリルがドラゴン乗れるようになったのでリベンジ。推奨レベルからだいぶ育ってるし今度は楽々クリア
まぁ前回は一番上側にいた友軍が1ターン目で斧空振りして反撃で倒されるっていうのが避けられなかったから諦めたっていうのもあるけど。

進軍 アリル奇襲戦

試行回数:1回、ターン数:5
アッシュを殺さないように全員左側から一気に進軍。

3月

進軍 ミルディン大橋の戦い

試行回数:1回、ターン数:12
砦の中から急に出てくる騎馬兵に初見殺しされたけど敵将倒せばいいだけなので楽。攻撃範囲入れば勝手に近くまで来てくれるし。
フェルディナント倒さないとクリアにならないのでここは仕方なく...

4月

クロードがバルバロッサにクラスチェンジ。ちょうどドラゴンロードマスターしたところだったから新しい兵種うれしい。

進軍 グロンダーズの会戦

試行回数:1回、ターン数:16
この戦いでの元青獅子生徒が無駄死にしてる気しかなくて辛い。同盟と王国がぶつかる必要ないんだよ...だから翠風ルートやるときは青獅子の生徒できるだけスカウトしたかったんだけどなぁ…レベル1ニルヴァーナと両立するのは難しかった。みんなディミトリのために戦うけどディミトリ本人もこの後雑魚死するし、ほんとに誰も報われない…みんな死ぬときディミトリに声をかけるけど、名前を呼ぶか何も言えないディミトリ。

一方の帝国軍は、ベルナデッタだけこの戦いで死ぬ。丘で生きたまま焼かれる前に仕留めました。これが火葬か…結局のところ生徒はみんなスカウトしておきたかったな…

ヒューベルトは先生が殴り倒し、ペトラは回避が高いのでヒルダの計略で倒して、いよいよエーデルガルトとの戦い。狂嵐初めてくらったけどひどいなこれw(1人目ユーリスは避けた)

次々と餌食になる自軍ユニットたち…
こんなんされたら子供泣いちゃうよ〜

エーデルガルトのターンに回る前に倒して、最後にディミトリも倒してクリア
この戦いが翠風ルートで一番精神的にくるなぁ

5月

留学生ガチャがいいの来ないのでまた散策3回。でもやっとユーリス鬼神伝授してもらえた〜!剣術の技能もカンストして剣の達人も取れたからこれで火力結構上がりそう。

進軍 メリセウス攻防戦

試行回数:3回、ターン数:4
死神騎士に逃げられてやり直し。計略当たっても動けるのずるくないですか!?
ユーリスを死神騎士絶対仕留めるマンにしてなるはやで進軍させてロマンレイピア流星でトドメ。ユーリスは1人で進軍させても敵の攻撃の命中率0%に近いから安心。

リンハルトとカスパルに掠ることなく終了。あいさつぐらいしてもよかったかもしれないけど死神騎士の逃げ足早いから…

6月

ベレト鬼神伝授してもらえた〜!ウォーマスター目指すから自力で取ってもいいと思ってたけどこれはラッキー!

進軍 アンヴァル潜入戦

試行回数:5回、ターン数:20
神速+ワープで死神騎士にユーリス、ヒューベルトにヒルダ当ててみたけどさすがに1ターンキルはならず。ロマンレイピア流星が全然通用しない!前の戦いから1ヶ月しか経ってないのに、この戦い負けたら死ぬからさすがに死神騎士もヒューベルトも仕上げてきてる。

2箇所に分かれた自軍を真ん中に向けて進軍してたけど、1回目の増援でくるペガサス+鳥魔獣がきつい。クロード→バルバロッサ、レオニー→ファルコンナイトで出陣してたけど素直にスナイパーに戻して、両軍右上に集まるようにしたら突破できた。

その後真ん中のエリアでユーリスは魔獣の相手に忙しいかったから、死神騎士はベレトの風凪ぎ+リシテアのダークスパイクの正攻法で没。ヒューベルトはサンスト使い切らせて普通に倒した。

進軍 アンヴァル宮城戦

試行回数:3回、ターン数:1
潜入戦からの連戦。奥にいるエーデルガルトを倒せばクリア
初期配置調整して、届きそうだったから神速+ワープ+レスキューのお手玉戦法で先生をエーデルガルト前に飛ばしてみたら1ターンクリアできた。これがエーデルガルトの本当の最期なのにこんな死に方でいいのか…まぁ翠風ではラスボスは別にいるもんね…

必殺出せばいける…!
必殺出せなかった先生はこうなる
(乱数調整してやり直しました)

7月

そろそろ外伝を2つ消化
外伝 抹消された英雄(マリアンヌ)
なるべく敵倒してレベル上げしようと思ったけど、ボスが突撃型になってしまったので急いで倒した。
つよーい騎士団「エドマンド辺境兵」ゲット!命中+40はすごい。

外伝 砂に眠る神話(クロード)

こいつを倒します。モンハンみたいでかっこいい(やったことないけど)
第三軍のドロップアイテム回収はヒルダに任せて、それ以外のメンバーは全員で目前の敵の対処。ハピとエンジェル装備したリシテアに鉄壁の構えかけて、ボス魔獣の障壁を壊す。これまじで便利。
途中増援・即行動のドラゴンにやられて何回か天刻。メインの魔獣殴り隊(先生、ラファエル)でも反撃くらうとかなり痛いので回復しながらクリア
翠風ルートで戦う魔獣の中では一番強かった。

進軍 シャンバラの戦い

試行回数:1回、ターン数:13
このマップズームにして駆け回るの楽しいから好き。本当に地下にあるしマップ外の作り込みがすごくて、見ようとしないと見えないのがもったいない。

先生とユーリスをそれぞれハピとリシテアのワープで1階に放り込んで箱の中を掃除させる。計略使ってくるやつがいて命中率2、30%でも結構怖い。アガルタ兵、肌が無機物みたいに白くて不気味だ…

ボスがいる箱開けたら中の敵が計略なり魔法なりで攻撃してくるので捌く先生。なかなか減らないので箱の外から弓と魔法で援護。

タレスのメガクエイクって飛行兵種には当たらないんだね!ポケモンと一緒じゃん!
???「そりゃそうじゃ」

8月

進軍 フォドラ解放戦

試行回数:1回、ターン数:18
翠風ルート最終決戦。
毒沼消させるために応撃かけた先生を神速+ワープで魔導師方面に放り込んで、応撃付きユーリスは十傑から砦奪ってじわじわと進軍(ブレーダッド→ゴネリル→ダフネル)、残りのメンバー全員で向かってくる敵だけを退治。それでも結構いっぱいいっぱい。自軍の命中率70%は当たらないのに、敵軍の命中率10%とか、2、30%で発動する祈りがポカポカ出るのなんでーーー

最終決戦くらいクロードはバルバロッサで戦場を駆け回ってほしかったけど、やっぱ火力不足なので大人しくスナイパーで行ってもらった。ハンターボレー最強なんだよなー

弓砲台の奥の方にHP1にする長射程の魔法ボーアを打ってくるやつがいるので、これはヒルダに全部かわしてもらった。

いよいよネメシスとの対決。最後なのでクロードにフェイルノート使ってもらおうと思ってネメシスにフェイルノート専用戦技「落星」やってみたら反撃で死んだ!「次の戦闘で敵の攻撃を回避」っていうのはこの場合発動しないのね!ごめんごめん!安全に投石機で釣り出して先生の拳でKO
やっぱ拳最強~~~!これにて二部も〆

最終決戦前の墓地イベントでは先生は誰との未来も望みませんでした。だって支援S見るより元生徒たちの後日談見るほうが好きだから…
その結果、
・リシテアとツィリル
・コンスタンツェとハピ
・マリアンヌとヒルダ
・ラファエルとイグナーツ
・ユーリスとバルタザール
・クロードとローレンツ
同性友情エンド多いね!?いや、別にいいんだけどさ…
レオニーが余ってしまった(って言ったらいい方悪いけど)ので、レオニーソロエンドになるくらいなら、先生はレオニーと支援Sすればよかったな…

唯一結婚エンドになったリシテアとツィリル。リシテアは戦争のあと誰と過ごすかによって短命であるという運命を避けられるかが変わる。残念ながらツィリルとのエンドではその運命は変わらないけど、幸せに過ごしたそうなのでOKです。この2人の支援会話大好き。てぇてぇが限界突破してる。

THE 回避盾という感じの戦績のユーリス。
バルタザールの兄貴も釣り出し役として死なない程度にHP削りながら頑張ってくれました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?