見出し画像

【macOS/CS6】 VM 導入【環境更新記】

OSの更新記録。メモみたいの🤤

☑︎更新計画案
☑︎更新準備(物理)
☑︎更新準備(PC)
☑︎アップグレード
☑︎ドライバ確認
 VM 導入 ←ココカラ
 CS6再インストール
  再インストール
  AE plugin
 app storeから各アップデート
 復帰

→ BigSur で VMware に EL Capitan は入力デバイス検知がゴミで詰む
→ Yosemite から EL Capitan に上げても入力デバイスが検知できなくて詰む

#BigSur #CS6 #VM #ELCapitan #Yosemite


VM 導入

だいぶ進んだけどまだ終わってない🙄

画像1
画像2

…おっと EL Capitan のイメージ作ってない🤪

以前展開してあった インストール.app 放り込んだら行けるかな?🤤

画像3

ヨシ!👈🤪

画像4

初期値は "仮想マシン" とか言うフォルダになってるんだけど、非 ASCII で良い事が有った試しが無いので ASCII 文字のみのフォルダで実行😑

画像5

vm 環境だけ生成して待機状態?
いきなり駆動しないのは好感持てる☺️

画像6

??🙄??🙄??🙄??

この画と magicMouse の電源入れろの画が延々と繰り返される状態に😞
覚えてるぞこれ。起動の時にキーボードもマウスも認識できないと勝手に「接続待ち」して起動が阻害されるシステム🙄
大不評で速攻無くなった🤪

けど今これは困る…有線繋いでも改善できない…😞

色々探したところ、どうやら BigSur から VMware に EL Capitan を入れようとするとダメらしい🙄
と言うことは Yosemite ならいけるのかな?🤔

画像7

行けたけどなんか画面ぐちゃぐちゃで進めても途中で「壊れてる」ってなって進まない…🙄
まぁ随分前に落としたやつだからなぁ…🤤

画像8

しょうがないのでもっかいダウンロード😞

画像9
画像10

ちょっと時間かかったけど無事成功☺️

画像11

ツール入れて☺️

画像12

容量伸張して🤤

画像13

EL Capitan インストーラ持って来…遅っ!めっちゃ遅っ!

画像14

最初の magicMouse 点けろ、よりは進んだけど残り1秒未満から1時間以上経ってる…なんかやってんのかやってないのかよくわからない…😞

画像15

再起動掛けたらログインまで進んだ☺️

画像16

🙄🙄🙄

入力デバイス検知できてないじゃん😞


どうしよう

VMware は想定してるよりも処理が遅い😞
メニュー出してもへんてこりんな描画が見える程遅く画面の書き換えノイズも凄く出てる。8bit の MSX のBASIC 描画かよって言いたくなる。こんなの使い物にならないんじゃないの?

EL Capitan は諦めてYosemite 入れ直して、古い ver の記事だけどアクセラレータ切るの見つけたからそれ試して、それでダメなら旧起動パーティション切って EL Capitan 入れるしかないかな…


次回は

今度こそ CS6 を…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?