見出し画像

【Console Application】ファイルとデータベース 232【学習記】

ファイルとかデータベースの話🤤

Q.
なんでチェックを詳細化したの?
A.
これ1つでなんでもやる🤤
ってワケじゃないけどこの後も使うライブラリと考えると細かく使える方が有用なんじゃないのかなと思うわけで🤪

→ OC には文字列を与えるだけでファイルの有無や状態を調べられるオブジェクトが有るので楽できる🤤

#学習記 #Objective_C
#exists

【Console Application】ファイルとデータベース【学習記】
仕様
https://note.com/sayka/n/nb8a67fa90a64?magazine_key=m7bb64c6a359f#br1mB

仕様
レコード
・レベル
 1-12
・難易度
 b,n,h,a,l
・曲名
・ランプ
 -,x,a,e,c,h,e,f

オプションスイッチ
-u file.csv # 更新(略値)
 ファイル名だけ指定した場合更新処理と見做す
-d file.csv # 削除
-p # csv 出力(略値)
 何も指定せずに起動した場合出力処理と見做す
-v # バージョン
-h # ヘルプ

----備忘録
(現在無し)


Utils

file の移植………?😑
同じ引数だけど実装の中身コードは多分完全に違う処理になるのかな?🤔
C 古来の方式なら fopen による低水準入出力とかになるんだけど OCObjective-C ならもう少しマシなものが有る気がする😑
特にテキスト読み込みは char* じゃなくて NSString で取り出せるとかそういうのが有る筈!🤪
.xml とか .plist なら別の方法が有るの判ってるんだけどテキストファイルだとまたちょっと勝手が違うのよね😑

でもとりあえずステータスメッセージかな…🙄

と思ったらただの列挙enumだったので Utils のヘッダに取り入れる等😑

原本Javaのソースを見ると文字列を Path オブジェクトに設定して File オブジェクトのファイル有無確認機能を直接呼んでる🤔
OC で所謂いわゆる `exists()` 系がどうなってるのか調べるとこからかな😑

Objective-C ファイル存在確認 NSFileManager 【初級編 第25回】
https://tech.pjin.jp/blog/2013/03/12/objective-c-ファイル操作-nsfilemanager-【初級編 第25回】/

NSFileManagerを使用することでファイルの存在確認が行えるようになっています。

用意されてた🤤イイゾ
でもこれだとファイルが使えるかどうかというのは判定できない…のかな?🙄
この NSFileManager とやらを調べたら分かるかな?🤔

NSFileManagerクラス - macOS/iOS API解説
https://cocoaapi.hatenablog.com/entry/10010426/NSFileManager

読み書きが個別に判定できるみたい🤤

Java でも readOnly くらいは調べられた気がするけどなんか確か別のめんどくさい判定とか準備をしないといけないんじゃなかったかな?忘れたけど🤪
それが面倒だから fileName 文字列だけで処理できる方法だけってので実装したんだったかな?🤔
中身は int だから読むだけなら READONLY 以上、書く場合は EXISTS って判定で行ける筈🤤


次回は

Csv に取り書かれるかな、これなら🤤

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?