【Console Application】外部関数 17【学習記】

いわゆる include よー🤤

Q.
まだ import できないの?
A.
まだ import できないの😞

→全然正解に辿り着けなくて絶望しかけてる

#IntelliJ #Kotlin #import
#学習記


マルチプロジェクト?

それじゃ import の続きよー🤤

Gradle プロジェクト#マルチモジュールプロジェクト内を移動する
https://pleiades.io/help/idea/work-with-gradle-projects.html#navigate_inside_build_script

最初は公式がヒット🤤
なんかソースを辿る機能が有るみたい🤪(昔からあるだろ

画像1

…いや、その宣言の仕方を教えて欲しいんだけど?🙄

Gradleで複数サブプロジェクトをもつプロジェクトを作成する
https://kdnakt.hatenablog.com/entry/2021/06/18/gradle-multi-projects-build

ある程度判ってる人じゃないと何言ってるのかチンプンカンプンなやつ🙄

【Console Application】外部関数 14【学習記】
https://note.com/sayka/n/n6258da50c71d?magazine_key=m7bb64c6a359f

自分の学習記😞
もしかして手詰まり…?

前回まで調べていた感じでは親プロジェクトの build.gradle で allprojects だかなんだかで括ってみたいな感じにするのかなというとこまでは判っていたんだけどどの記事も build.gradle なんて知ってて当然だよねって書き方で「ちょっと珍しい事してみた」って感じになってて gradle 初心者には何がなんだか判らない😞

ひとつのbuild.gradle.ktsファイルでマルチプロジェクトを構成したい
https://footaku.hatenablog.com/entry/2020/09/09/210512

参考にはなるけどこれではない😞
この記事は、以前 Hello,World に新規モジュールを追加、ってやったやつの構成で使える手法だと思うけど今探してるのはそれじゃない…🙄

Gradleのマルチプロジェクト設定方法
https://qiita.com/BooookStore/items/695b199a5d13f633a2dc

前にも出てきてた…
言ってる事があんまり判らない…
ただ、全体の設定とサブプロジェクトの設定ができるよって書いてあるのは判る…😞


次回は

このまま探すべきなのか build.gradle を一度じっくり学んだ方が良いのか、方向がわからなくなってる😞
C では検索パス追加して include するだけなのに、物凄い後発の gradle とやらは設計が複雑になりすぎてるのかちょっと足してくれるだけでいいのに実現できなくてちょっとがっかりしてる…🙄
諦めて jar 取り込んでヨシとする、でもダメじゃないんだけどこの先の開発で分けたライブラリプロジェクトを別でも取り込んでアップデートって普通に有りそうだしやり方判っておきたいんだけどなぁ…😞
GUI で完結しない上に資料が散漫で正解に辿り着けないのって、新規参入者が増えにくいだけだと思うんだけどどうなの?なんでみんなこんなめんどくさいの有難がって使ってるんだろ?
この延長線上に java の業務だとか Android 開発ってのが見えてなかったら誰も触らない気がする…こんな単純な外部ライブラリさえ取り込み簡単にできないなんて…😞

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?