【Windows 11】環境設定【環境更新記】


今回の概略

WU の無効化はグループエディタだけどこれは Pro 前提。 Home はまたちょっと違うっぽい
スタートメニューはすぐ左寄せにできるけどタスクバーの位置は変更ソフトが必要で 22H2 以降のWin11 ではレジストリの変更をしても値が戻ってしまうらしい

#環境更新記



WindowsUpdate

まず真っ先に停止するのはこれ😑

windows11を勝手にアップデートさせない方法をわかりやすく紹介
https://www.sales-dx.jp/it/windows-11-will-not-update-on-its-own

大体どこの記事もこれと同じかな🤔
気になるのは一部の記事でこの処理をしても一定期間後に勝手に元に戻ってしまうらしいという事🙄
定期的に見て都度永続化の記事が現れないか確認しつつ WUWindowsUpdate を黙らせる、となりそう😞めんどくさっ


ログインユーザー非表示

前回ログインしたユーザやログイン可能アカウント一覧が出るので排除😑
個人のだから要らない処置かもしれないけど誰かが何かの理由で PC を触ることになっても有効なアカウントを分からなくするのはセキュリティ的には悪くない対応なのよね🤔

会社のPCだしログイン名と非表示にしよう
https://level69.net/archives/33709

これ、何か押さないとこの表示にならない😑
ctrl+alt+del とさして変わらないのダメくない?🙄

パソコンの起動時にユーザー名とパスワードの入力画面を表示させる設定方法を教えてください。
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=8002-5612

これは目的と違うけど WU の再起動でログインをすっ飛ばすのをやめさせる設定なのでやっとこうかな🤤

………

どうやら何か操作しないとログイン画面にならないのは確定っぽい🙄
じゃあ今まで通り ctrl+alt+del でいいや😑


タスクバー

まず中央配置のタスクバーとかから😑

タスクバーの位置を変更したい(Windows 11)
https://jp.ext.hp.com/v-ivr/common/os-howto/faq/20/

みんな中央がダサいと思ってる🙄

Windows 11 - タスクバーの位置を「上・右・左」に変更する方法
https://pc-karuma.net/how-to-change-taskbar-position-to-top-or-side-on-windows-11/

今までできてたのを取り上げるの好きよね、大手ソフトベンダーの人達😞

………

左に変えたいんだけどできないお🙄こんなのばっかり

………

どうやら ExplorerPatcher というのを使うとできるみたいだけど今まだネットに繋げてないので後回し😑

Windows 11 でタスク バーを使用する方法
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11-%E3%81%A7%E3%82%BF%E3%82%B9%E3%82%AF-%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95-0657a50f-0cc7-dbfd-ae6b-05020b195b07

タスクバーを自動で隠すとかトレイアイコンとかもここに書かれてるぬ🤤


エクスプローラ

まずフォーカスがわかりにくいウィンドウタイトル

Windows11でウィンドウ枠やタイトルバーに色を付ける方法
https://win11lab.info/win11-window-border/

そうそうこれこれ🤤
ついでに背景も変えといた🤪NT風味

ファイルやフォルダーのクイック アクセスへの自動登録を無効にする方法
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/4983?category_id=22&site_domain=default

クイックアクセスフォルダーを非表示/削除する方法【Windows 10/11】
https://jp.easeus.com/data-recovery-solution/remove-folders-from-quick-access.html

【Windows11】エクスプローラーのOneDriveを非表示にする方法
https://www.naporitansushi.com/onedrive-invalid/

使う場合はブラウザからやるので削除かな🤔
ついでに標準で要らないアプリも排除しとこ🤤

フォルダーグループを消す方法が相変わらずわからないけどこのくらいで勘弁しとこうかな🤤


コンパネ系

御馴染みのコンパネ🤤
設定が細かいから撮影省略🤪

マウスの移動速度と尾の設定
shift 連打時の簡単操作無効化
numlock 長押し挙動無効化
不要アニメーションの無効化
ウィンドウ端での整列無効化
電源オプションですぐ画面オフの変更

スタートメニュー

タスクバーの設定である程度変化したけどなんで標準がすべてのアプリになってないの?
頑張ってもおすすめとかの履歴を削除まで…😞

Windows 11、スタートメニューの初期表示を「すべてのアプリ」とする方法(Explorer Patcherを使用)
https://www.sumahoinfo.net/entry/windows-11-open-start-in-all-apps-by-deault/

ここでも出てくる Explorer Patcher 🙄
この件も後回し😞


ストレージ

2つ挿して片方は OS だけどもう片方はまだ何もやってないのでフォーマットするぽ🤤

ここはもう長い事この UI のままね…🤤
おっと、再利用する SSD も繋いで初期化しとこ😑

次は各種の書類を古い SSD から吸い上げかな🤔
結局廃止するつもりだった 5inch ベイのホットスワップ継続してここに挿して吸い上げるぽ🤤

………

このホットスワップ、挿すのムズい…🥵

結構ある…?そんな有ったっけ?🤪
まあ、殆どがダウンロードのデータのせいだと思うけど😑
このドライブはデータだから単純コピーで良いけど問題はシステムの有った方よね🙄
アプリは丸ごと行ければ簡単なんだけど…

旧システムの追加アプリのはコピーだけして再インストールが要るのが半分ってとこかな🤔

そんでマイドキュメントの移動っと🤤


次回は

インストールやらなんやら始めるお😑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?