見出し画像

【projectItemRenamer.jsx】結果一覧 CSV 16【開発記】


今回の概略

active にしただけで選択状態になってくれないっぽいけどそこまで芸コマじゃなくていいやってなった🤤

#jsx #開発記
#ExtendScript #AfterEffects

作業準備
UI 追加
結果一覧 CSV ←今ココ
ラベル対応
第2層改装
ローカライズ対応
OTSParser 改
総合試験
最終調整
公開準備

----備忘録
Listbox に dispatch,dispatchDebug 埋め込み❎
hide info
ラベルカラー対応
カメラやライトレイヤー
他の未対応第2層スイッチ
第2層ラジオボタン化
listToCsv✅
ローカライズテキスト対応?
ローカライズの書式を一般的な物に修正したい
OTSParser 改
OTSPElement の property の幾つかが [PNAME.????] になってるので直値にする
 全部やる必要は無いけど nodeValue とかは直の名前なので統一するという意図

追加ができたら順次実装だけど順番?に
「結果一覧 CSV 」
「ラベル対応」(第1層,第2層)
「第2層改装」
かな🤔
新機能用に第2層の UI を変更するのはこれらの処理の中でやる事になるぽ🤤
特にチェックボックスだったのをラジオボタンにする部分は先にやるとデバグがめんどい😞


前回の粗筋

列名は出る様になったけど…😞



デバグ

各項目の抽出は上手く行ってる様でうまくいってないお😞
頭にタブが付かない様に注意してたけど付けちゃったのかも🙄

思いっきりタブ頭に付けちゃってるじゃないの😞
削除削除🤤

ふーやれやれ🤤


追加

ウィンドウ表示した時、テキスト選択状態にできないかしら…?🤔

検索語の UI でも使った active は同じ EditText なので使えるのは当然として…🤔
それっぽいのは textselection ?😑
でもこれ、選択されてるテキストの何文字から何文字みたいなやつよね?🤔
selected じゃダメ?🤤

active は false だからフォーカスは無いのは想定通りだけど selected が無いお🤔
textselection は選択している文字列が入る…のかな?😑
とりあえず `active=true` にしてみようず🤔

active に見えんのぢゃが…?🙄
コンソールで値を確認すると false だからコンソール操作して AEAfterEffects に戻る時に false に戻っちゃうのかな😑

ScriptUI
文字選択状態に出来ない
https://sites.google.com/view/youuu4/programming/scriptui#h.mwoaq1463ju6

以前CS4は active をいじるだけでできたみたいだけど CS6 からはダメらしい😞
すぐ後に解決方法が出てるけれど正直余り美しい方法ではないので active をいじるだけにしてそれで選択状態になってくれないならまぁしょうがないかなっていうテイにしとこ🤤

ダメぽ!解散!😞

まぁこの文字列をクリップボードへ直接入れられたら一番話が早かったんだけど致し方なし🙄


次回は

CSV 追加する前にやろうとして忘れてた hide info やるぽ🤤
ListBox に dispatch 埋め込むのは機能直埋めで作っちゃったしもういいや🤪
拘ってイベント駆動に書き換える時に覚えてたら、かな😑(やらないやつ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?