【HGSN】跳躍【開発記】

次に進む🤤
(刀は飛ばす)

得点(銭,銀,金)
回復(団子,饅頭,お握り)
増援(刀)
跳躍(発条) ←今ココ
縮地
無敵(巻物)
停止(時計)

なぜ刀を飛ばすのか?
それは既に作ってあるから☺️

そんでバネは箱をくりぬいたドーナツを螺旋加工して曲面設定で駆け抜ける🤤

画像1

画像2

写真だとわからないけど #Metasequoia#ブーリアン は基本図形の箱同士でもよくわからない位置に頂点や辺を追加するのでこのぶち抜いた段階で曲面設定だったり頂点移動だったりで確認した方が良いっぽい☺️

画像3

画像4

画像5

近くの頂点をくっつけると言う機能があるので接合位置さえきっちり測って合わせておけば全選択後にそのまま全部接合できるけど、その後に始点と終点の穴の塞ぎ忘れに注意🤤
向きを工夫すれば見えない可能性もあるけど一応塞いでおいた方が良さげ🤪

画像6

中心の骨とバネの頂点付近に伸びる頂点担当で別々にボーンを仕込む。
骨側は伸び縮み出来る様に移動可能にしておく。
ここで maya とか max なら底と天井にヌル置いて距離で骨の高さを等間隔に並べる制御ができると思うけど Metasequoia では出来ないのでボーン仕込んで終了…😞

画像7

うん、「びよよよーん」って出来そう🤤

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?