【HGSN】障害III 5【開発記】

岩の続き🤤

外壁 (壁)
障害 (柵,壁,岩) ←今ココ
始終点
床(石,葉,木)

今のジツリキでは形をそれらしくしつつ頂点を減らすにはどうしたら良いかわからないので先に進んでしまうぞな🤪

画像1

マッピングする時に見えてる角度でそのまま UV に持っていくのは #焼き込み という操作の様だ。3.xの時代に焼き付けだかなんだかでそういうのができたなと思って調べたら焼き込みだった。付けじゃなく込み🤤

あとそのまま焼き込むと、このオブジェクトで言う底の部分がド真っ直ぐで焼き付けられないのよね。写真ではできてるけどこれはビューの左上の「透視」を「平行」に切り替えるとできる。箱型なんかはこれでやらないと正面だけ焼き込めなかったりでめんどうになるっぽ🙄
この透視表示は maya とかでは「パースペクティブ」と呼ばれてるやつだと思う。 UV いじるなら必須の機能🤤

画像2

なんか隙間多いけど気にしない🙄
これに岩っぽいテクスチャ作るんだけど Photoshop のパターンでいけるだろうか?🤔

画像3

画像4

画像5

画像6

なんか風呂にありそうな石みたくなっちゃった…質感は全然ダメだけど想定した張り付き方なのでもうこれでいいやってなった🤤(ぉぃ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?