見出し画像

【projectItemRenamer.jsx】結果一覧 CSV 18【開発記】


今回の概略

またしても DEF の中身が STAT じゃない罠にかかる🤪

#jsx #開発記
#ExtendScript #AfterEffects

作業準備
UI 追加
結果一覧 CSV ←今ココ
ラベル対応
第2層改装
ローカライズ対応
OTSParser 改
総合試験
最終調整
公開準備

----備忘録
Listbox に dispatch,dispatchDebug 埋め込み✅
hide info
ラベルカラー対応
カメラやライトレイヤー
他の未対応第2層スイッチ
第2層ラジオボタン化
ローカライズテキスト対応?
ローカライズの書式を一般的な物に修正したい
OTSParser 改
OTSPElement の property の幾つかが [PNAME.????] になってるので直値にする
 全部やる必要は無いけど nodeValue とかは直の名前なので統一するという意図

追加ができたら順次実装だけど順番?に
「結果一覧 CSV 」
「ラベル対応」(第1層,第2層)
「第2層改装」
かな🤔
新機能用に第2層の UI を変更するのはこれらの処理の中でやる事になるぽ🤤
特にチェックボックスだったのをラジオボタンにする部分は先にやるとデバグがめんどい😞


前回の粗筋

dhispatch がうまく動いてない…?



追加ボタン

dispatch を埋め込んで watcher に特定イベントを登録…😑
で上手く動かないの、自オブジェクトが dispatch してもそもそも watcher に紐ついてないなって気付いた🤪
watcher にイベント登録するんじゃなくて自オブジェクトがイベント拾ったら watcher へ投げる、としないと上手く動作しないっぽ🙄

candidate では自分が吐いてる風味にしてるから同じでいいのかな🤔
後は candidate の dispatchDebug がどうなってたか確認する事かしらん🤤

ZLibEventTarget を継承してるっぽ😑
と、言う事は…🤔

………😑
なんか頭が回らないお…😞
candidate でやってるのは下層のオブジェクトが dispatch してきたイベントを自分が再 dispatch するための定義だからよく考えたら参考にならないお🙄

………おかしい…これで良い筈………😑

………あれ? callback が呼ばれてない…🙄

むむ… DEFAULT が INFO になってる😑
前これ修正した気がするんだけど…😞

て事は前は helptip 表示のトコに表示されてた…?🤔
いや、 STAT と DBG しか登録してないから INFO は反応しなくて当然かしら🤤
ま、いいや👇ぽちっとな

ヨシ!👈🤪


次回は

今度こそ hide info を………😑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?