園選びのポイント 設定保育について

昨日の体重50.4↑

昨日は私が幼児期にどんな保育を受けたかを綴りました。
私が受けた保育はみんなで一斉に同じことをする事が多くあれはバリバリの設定保育です。
今でも設定保育をしている園はあります。
保護者の方からみたら保育の中身を確認するのは難しいですよね。例えば、鼓笛隊なんかどうでしょう。私は幼児期にやっていますが、今やっている園は数少なくなってきているのではと思います。よく考えてみると、あれは軍隊のようですね。私も幼児期に鼓笛隊を経験しましたが、やる上での不満を未だに覚えている程です。幼児期にとって精神的にキツいものだと思います。園を選ぶ際、鼓笛隊があるかないかも一つのポイントかも知れません。


大人も同じだと思いますが
今は机に座って書類整理、パソコンをしたい!と思う時間と今は何もしたくない、寛ぎたい!と思う時間、はたまたやる気を出して家事を頑張ろう!と思う時間、色々気持ちがありますよね⁉︎
子どもなんて尚更そうなのです。
そんな気持ちを無視して子ども達をまとめて同じ事をさせる事=設定保育に意味があるのか問われます。

遊びからの学び

私はこれが1番だと思います。
子ども一人一人が今これがしたい!と思う事を徹底してやらせてあげる園=1番子どもに寄り添えている園だと思います。

確かに、設定保育でやる方が子どもの作品も増えてすごく学んでいる感じはでます。しかし全て誰かに教えられてその通りに作った作品が果たして本当に上手と言えるのでしょうか。真からの子どもの学びになっているのでしょうか。
私は子どもの作品が少なくても、1日1日子どもが今やりたい事を没頭し満足してやれた事の方が意味がありその子の学びになると思っています。
そういう保育の内容に関してはまた綴りたいと思います。また園選びのポイントも私の今までの経験(実習、バイト、仕事)から綴っていけたらと思います。

今日から娘は冬休みです。自分の時間を取るのが難しくなりました。
もしかしたら私も冬休みに入るかもしれません。なるべくblogだけでも続けていきたいです。

昨日アップしました。

https://youtu.be/lG-rDB2ciHU


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?