マガジンのカバー画像

お散歩景色

92
運営しているクリエイター

#一度は行きたいあの場所

【お散歩景色】大阪・交野市〈妙見河原の桜と家康ひそみの薮〉

今年は満開に関西に滞在してた。 大好きな場所で桜を堪能🌸 沖縄の桜はタイミングを外して見れなかった。 ちょうど入園式のシーズンに満開。 ポンポンに桜のボールが連なり雪みたい。 交野市は交わる野と書く。 大阪・奈良・京都が交わる地。 交野山の頂上からは、これらが見渡せる。 片野物部がいた地、天の川が流れ織姫伝説が残る。 水が豊富で酒造もある。 純米酒・片野桜は美味しい。 妙見宮は星田妙見と呼ばれる。 境内の参道に続く桜並木。 ため息がでるくらい綺麗。 コロナの影

【お散歩景色】京阪・淀屋橋から天満橋へ

大阪の中でも大好きな場所。 梅田から新御堂筋を通り、京阪の淀屋橋から中之島公会堂から大川の川沿いを歩き、北浜、天満橋へと続く道。 梅田に出た時は、雨じゃないかぎりこのコースを歩く。 今日は娘とご飯を食べに 北浜の「やまや」でモツ鍋を堪能した。 北浜から天満橋へ 天満橋から梅田方面の高層ビル群 この夜の夜景が好き この場所が好きで、就職するときには場所で探した。 10年ほど前、この天満橋近くの就労支援施設で働いていた。 この夜景を見ながら帰ってたあのころが、懐かしい。

【お散歩景色】中城城跡〈ナカグスク城〉①

家から近い場所にある、世界遺産『中城城跡』 古琉球時代と呼ばれる、14〜17世紀初めまでの海外貿易が盛んで文化の華が開いた時代の城の跡。 城好きなのに、いつでも行けるから行かないままだった。 沖縄のレアな青空に誘われて、行ってきました! 駐車場からお城の正門までは3分ほど歩く。 ススキがお出迎え(笑) 坂を登ると視界がひらけた場所になり鍛冶屋跡の『カンジャーガマ』が現れる。 正門はもうすぐ~ 正門は西向きに造られていて、巨石好きな私は、この石が積まれた様も好きで

【お散歩景色】仲泊海岸

晴れないなぁ…と毎日リビングから空を眺めてる。 曇りと雨が多くて、湿気で(きっとそう)FireTVスティックがバカになったやん。 気分転換に海へ 恩納村にある仲泊海岸 観光地ではない穴場の海岸。 家から30分ほどのところにある。 どこもかしこも、軽石で埋め尽くされてる。 人がいないので、波の形アートがそのまんま。 これはこれで、面白い。 波打ち際は、いつもの沖縄の浜。 どこまでも続く砂浜に誰もいない。。 と思ったら、木陰に椅子やらビーチベットが置いてあって、近所

【お散歩景色】バンタカフェ〈星野リゾート〉

沖縄で夕陽をみるお気に入りスポットがいくつかある。 その中のひとつがココ 【バンタカフェ BANTA CAFE】 初めてここを見つけたのはオープン前。 私はよくGoogleマップを眺め、ピンとくる浜を見つけては出かける。 そしてココの浜も探しがてらここに来た。 その時に「あれ?」「ここはどこ?」とこの辺りを車でぐるぐる回った。 マップでは木々の中に浜に降りる道があるはず・・ ????? ホテルが建ってるんだ~~と気づいて、こっそり入っていったら素敵は空間が広がってい