見出し画像

私の場合(ギターメンテナンス)

今回も私のnoteを開いて頂きありがとうございます
(上記写真はアコギの弦交換後のヘッドの写真です💦下手だわ)

この方の記事を見て、どこまでやっているかな?
と思ってましたら、最近ではセルフメンテナンスはほぼやっていました😅

・チューニング
これはギター練習の度に必ずやります
なんなら、弦が切れる可能性を鑑みても練習終了後に軽く弦を緩め、チューニングを狂わせてまでやっています(音感を養いたいからです)

・弦交換
これはアコギを購入してから最初は失敗覚悟で3セット1000円の安弦で練習しました
まだ上手くはありませんが、フレット、指板のお掃除、ペグのナットの緩み確認込みで大体1時間程で終了出来るようになりました
ギター本体はサテン加工なので乾拭きのみです
プロに弦交換をお願いしたのは、ギターを購入して初めて基本の全体調整をお願いした時のみです(アコギのネック順反り、弦高調整等)
現在は、エレキもアコギもほぼ月一での交換を心がけています
今は弦メーカーによる音の違い、持ち等を感じるがままにメモに残して好みを探しています(主にアコギ)


〈エレキ編〉
初めてエレキを手にしてからまだ4ヶ月(?)程ですが新品のレスポール購入前に、お下がりでMaestro by Gibson のレスポールを入手
個人保管品でしたので電装系含め使用可能かどうか見て頂く為にアコギでお世話になったリペアショップに持ち込み、全体調整(ネック調整、弦高調整、オクターブチューニング等)をして頂きました
電装系も問題なく、エレキでの練習もしていたところ…
アウトプットジャックのナットが緩みまして↓の記事を参考にプレートを外してナット締めしました

萩原悠.comより リンク飛べます

それ以降、オクターブチューニング、弦交換時のナット確認等諸々やるようになりました
考えるより、やってみる
やってみたら、簡単だったので出来るようになる…
もともとメカいじりが好きなので、腕時計の電池交換、リモコンの接触不良の修理、パソコンをキーボード側からバラしてHDD交換とか色々やったりしてましたので抵抗がなかったのかもしれませんね🤭
一時期、家電量販店で働いていた頃の知識も生きているかと思います
お客様からのTVアンテナケーブル作成依頼を受け、作ったり、廃棄依頼を受けた小物家電(主にビデオデッキ)をバラして構造や、分解掃除の方法を教えて下さった皆様に感謝、です

ギターシールドの構造も調べて見たらテレビアンテナケーブルと似ているので好みの長さで作りかねないです…
半田使いは苦手ですけど…💦
やってみたい😅

余談ですが、現時点の私のギター練習はこのYouTubeチャンネルで十分です

萩原悠ギター教室 リンク飛べます

曲練習したい時は、ぷりんと楽譜や推しのバンドスコア等からコード弾きだけ少しやってみたり…実際その程度のレベルなので(耳コピがまだ出来てないので)

それ以外で知りたい事は、ブログの方に知りたい事があったりします

萩原悠先生、本当にありがとうございます🙇🏻‍♀️

ここまで読んで頂き、ありがとうございます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?