見出し画像

じゅんじゅんが目を守るためにしていること

僕は、スマホ・PC・読書、といった具合に、近距離でものを見ることが多く、目を酷使しているといえるかもしれません。

目を酷使していると、目が疲れたり、肩こりなどの原因になります。

でも、僕は普段あまり目の疲れを自覚することがありません。

そんな僕が目のためにやっていることを、ご紹介します。



近距離用メガネをかける

まず一つ目は、近距離用のメガネをかけることです。
(コンタクトの方、ごめんなさい…!)

僕は、近距離用のメガネと遠距離用のメガネを持っています。

近距離用のメガネのほうは、両目で0.8くらいの視力が出るように、メガネ屋さんで作ってもらいました。
うろ覚えなのですが、確か0.8だったと思います。

そしたら、次にご紹介する「画面を暗くする&ブルーライトカット」と合わせて、目があまり疲れないんです。

数年前は、もっと視力の低い近距離用メガネ(両目で0.3か0.5とかだったと思います)をかけていたのですが、少し目が疲れてたんですよね。

それで、新しいメガネを買うときに、メガネ屋の店員さんに「普段近い距離でものを見ることが多いので、近い距離用のメガネも作りたいです」と伝えたら、調整してくれて、(確か)0.8のメガネになりました。

遠距離用のメガネも持っていまして、
こちらは、普通に視力1.2くらいで作ってもらったメガネです。

僕は、普段は常に近距離用のメガネをかけていて、
(今は運転はしませんが)車の運転をするときや、コンサートや舞台を観るとき、といった場面では、遠距離用のメガネをかけます。

普段コンタクトの方でも、特に出かけない休日などは、近距離用のメガネで過ごしてみるのもいいんじゃないかって思います。


画面を暗くする&常にブルーライトカット

僕は、スマホやPCの標準の画面の明るさは、明るすぎると感じるので、
画面を標準より暗くしています。
(設定画面で調節できます)

僕はPCはWindowsなのですが、標準は100で、僕は30にしています。

それに加えて、常にブルーライトをカットしています。
スマホは常に「ブルーライトカット」モードにしていて、
PCは、ソースネクストさんの「超ブルーライト削減」というソフトを使っています。

PCを起動してログインしたら、すぐに「超ブルーライト削減」のアイコンをダブルクリックして、ブルーライトカットを起動しています。
(「パソコン起動時に自動で起動」という設定項目もあります)

それから、先ほど紹介しました、近距離用のメガネにも、ブルーライトカットを入れてもらっています。

画面を暗くする&ブルーライトカットで、かなり目の負担が軽減されるように思います。


蒸しタオルを目に乗せる

実は最近やってないんですけど(笑)、
目が疲れたら蒸しタオルを目に乗せるとすっきりします。

タオルを水に濡らして、お皿に乗せて電子レンジで温めます。
熱くなるので注意です。チンする秒数にも注意してください。
タオルの大きさ・含ませる水の水温・気温によって、適切な秒数は変わります。
(夏・春秋・冬で少し変わります)
最初は少しずつ秒数を上げていくほうがいいと思います。

目の周囲の筋肉の血行が良くなってすっきりしますし、
気分までリフレッシュできます。

加えて、首の後ろにも同時に蒸しタオルを当てると、さらにすっきりします。
濡れないように別のタオルを敷いて、布団やベッドの上で寝転ぶと楽です。
(寝転ぶときは、やけどに注意です)

目を酷使した1日の終わりにやってみると、効果的だと思います。


余談ですが、朝井れいかさんのVoicyで、
「腰痛の人は蒸しタオルで腰を温めるといい」
というお話があったのですが、

以前、ひざを痛めた際にその話を思い出して、
蒸しタオルをひざに当てる、というのを数日やってみたら、
ひざ痛が治りました。
軽度の腰痛やひざ痛の方は、蒸しタオルを当ててみるのもいいかもしれません。
(軟骨とか、骨の側が原因の場合は、治らないかもですが…)


まぶたを手で覆う

めっちゃ目の疲れがたまったときなど、その場でササっと目の疲れを和らげたいときに、

目をつむってまぶたを、手の指をそろえた腹側~手のひら、で覆って、手の体温でしばらく目とその周辺を温めるとよいです。

もしくは、お風呂でやると効果的です。

長時間PCで作業して目が疲れたとき、とかにやるといいと思います。

現代は、目を酷使しがちな時代なので、予防的に毎日お風呂でやるのもいいかもしれません。

(2022.4.24追記)
毎日お風呂でまぶたを手で覆っていたら、目のふちが乾燥するようになりました。
ひとつ前の蒸しタオルもそうですが、
人によっては毎日やると皮膚によくない方もいますので、ご注意ください。


そんな感じで、僕が目を守るために普段やっていることを書いてみました。
目は一生ものだと思いますし、お役に立てたら、嬉しいです!

読んでくださり、ありがとうございます!!