見出し画像

アラフォー30代、教習所に通う ⑧

 お久し振りの更新です。というのも、8月の頭に身体を壊してしまい(というか長年にわたり貧血で苦しんでいたものの限界が来たという感じ)、病院に行ったりなんだりしている間に忙しくなったりして、全然教習所に行けませんでした。
 でもずっと「早くしなきゃ」とは気になっていて、なんとか隙間を見て満点様をやってみるものの仕事に追われて。でも問題数が多くてなかなか進まなくて……という状況でした。3月から始まった教習所生活も、ようやくラストです!


36日目 第2段階 卒検前学科効果測定

9月30日(土)
 ずっと忙しくてなかなか勉強できなくてずるずる先延ばしにしていたところ、はじめしゃちょーが教習所に通い始めたというツイート(現ポスト)を見ました。

 わたしも通わなきゃ……と思っていた次の日の朝、ごみを出しに行こうとしたら家の前を自動車学校のバスが走りました。ああこれは受けろってお告げだ!と思ったわたしは、勢いで効果測定の予約を取りました。
 でもそれから10月頭までさらに忙しくなってきて、ああこれは延期したほうがいいかなあ……と思いつつも、これを逃したらどんどん先延ばしになってしまう!と思い、隙間を見つけて満点様の勉強を続けました。
 そして迎えた効果測定当日。結果はこちら。

満点ならず! くやしい!!

 知識が不十分だったものひとつ、問題文の読み落としがひとつ。物を積むとき前に突き出してもいいんですね……。後ろだけだと思ってた……。どちらも出たことがない問題だった。問題内容が日々更新されているので、長い時間かけて勉強するとこういうことがある。
 とはいえ合格は合格! ひとまず関門を突破しました!

37日目 第2段階 技能15・16限目(高速教習)

10月3日(月)
 過去に1回技能、1回学科を教えてもらった先生と海岸線ドライブ。合流はなかなか難しい。どうやって後ろ見るのが正解なんだろうか。でも結構無理やり入るのが正解なのかな。
 すごくいい天気で、風も強くなくて、ものすごくドライブ日和でした。海風が気持ちいい~。パーキングエリアでセブンティーンアイス食べようか悩んだけど、ちょっとエンジョイしすぎかなと気にしてやめた。

ツーリングのおっちゃんたちの憩いの場

 2ヶ月ぶりの運転だったから、なかなかいろいろ忘れていてあちゃーといった感じ。あの三角のやつが停止表示板という名前だというのを初めて認識した。あんなに学科の問題解いてるのに。
 高速は結構運転に集中できるけど、一般道はそうはいかないんだなと思った。やっぱり相変わらず障害物や自転車歩行者を避けるのはタイミングが難しい。今日は停まってる原付を避けたらちょうど重なるタイミングで対向車が来ちゃって注意を受け、信号の左折を歩行者信号パカパカのタイミングで止まって待ってしまって注意を受け……。自分の運転に自信がないのが全部裏目に出ました。
 あと、わたしはなんでも無駄に譲っちゃうのが良くない。止まることで後続車に迷惑を掛けちゃうっていうのを忘れちゃう。前ばっかり見てるからそうなるんでしょうね。自分が優先道路にいるのか、どこから来ているのかなどもちゃんと把握して運転しなきゃだめなんだなあと反省反省でした。

38日目 第2段階 技能17・18限目(山岳教習)

10月6日(金)
 入校初日に受けた学科の先生。19歳の大学生の男の子と一緒に箱根新道を通りました。特別項目として箱根新道を教習生に通らせる神奈川県警えぐすぎる。緊張感すごかったです。現実味がなくてファンタジーでした。
 あんなくねくねした道を走ってると、上りか下りかわからないものですね。下りかと思ってたらアクセル踏まないと動けなかったりして、ああこれ上りなんだと気付いたり。これは運転に慣れていても大変な道だなと思った。

道の駅「箱根峠」から眺める芦ノ湖

 優しい先生だったから、みんなで世間話しながら走りました。午後は先生は企業からの依頼で新卒中途入社の人の運転を指導するお仕事とのこと。教習所の先生と一言で言っても我々みたいな免許持ってない人に教えるだけでなくこういうパターンもあるし、高齢者教習とかもあるし、いろいろなんですね。
 やっぱり障害物を避けるのはタイミングが難しい。今日はもっと減速するべきでした。あと戻る時の確認が甘い気がしたからそこもしっかりしたい。峠道のカーブで対向車(トラック)が来てめちゃくちゃ怖かったーあれは結構危なかったと思う。こんな人間と箱根新道通らなきゃいけない先生たち、まじでお疲れ様です……!

39日目 第2段階 技能19限目

10月7日(土)
 学科の応急処置を教えてくれた先生。バックがうまいことできた試しがないので、今回通るのは無理だと思い、最初から「バックがだめなので受かるつもりはない」と申告した。
 まずは路上。ほぼほぼOKをもらったけど、横断歩道の前に駐車車両があって、歩道にはほぼ100%横断歩道を渡らないであろう歩行者がいたからそのままの速度で駐車車両を避けたんだけど、もしかしたら歩行者が渡るかもしれないから減速したほうがいいとのことだった。
 あとは交差点を右折したら、止まっている対向車線の奥にあるコンビニから車が急に出て来てこっちの車線に入ってこようとしたから、咄嗟にブレーキをかけた。これまでに「譲りすぎ」と怒られることが多かったのと、向こうもわたしの車を見て止まったのでそのまま進んだら、「スピード緩めたなら譲ってよかったんじゃない?」「スピードを緩めたら、それは“行っていいですよ”という合図になる」と注意されてしまった。
 でもこれめっちゃむずくない? 急に出て来て曲がろうとした車がいたらブレーキ踏んじゃうよね? いつも譲って怒られるから譲らなかったらやっぱり怒られて。「どうするべきだったんですか?」と問うと、「しっかり悩んで答えを出して」と言われてしまった。

 コース内に戻ってきてバック。まずは縦列駐車。一度も失敗したことがなかったのに、後輪を乗り上げてしまった。もう少し左に幅寄せして、ハンドルを切るのをもう少し遅くすれば良かったのかな。
 そして方向変換。もうこれはどうしようもなかったですね。もっと幅寄せしてから斜めになって、まずは後輪を曲がるほうと逆の方向へくっつけて、今度は前に出て車体をまっすぐにする。
 パニックになる原因は、タイヤの向きがわからないことなんだろうなと思う。タイヤの向きを戻せと言われても、自分がどれだけ巻いてるのかわからないから、戻ってるのかどうかもわからない。今回も75%くらいまではわかったけど、100%まではいかなかった。
 通らないだろうなと思ったから、特にダメージもなく終了。どっちかというと路上の「譲る譲らない問題」のほうがショックだったな。次のみきわめはバックからだそうです。もう一度ちゃんと教わりたいわ!

40日目 第2段階 技能20限目(超過1限目)

10月11日(水)
 何度も学科を教わっている先生。わかりにくい先生だったらキャンセルしようと思ってたんだけど、学科もわかりやすくて優しい先生だったから受けに行きました。
 前回の先生はみきわめだからといってほとんど教えてくれなかったけど、今回の先生は親身になって教えてくれました。理屈がわからなくてできないと言ったら、できる限り理屈を交えて教えてくれました。
 方向変換で斜めバックでポケットに入っていくときからハンドルを切ってしまったせいで、外輪差で前輪をぶつけてしまった。斜めにしてるんだからハンドル回すのは角のポールが後部座席のドアから見えたタイミングでいいんだよな。切り返しで前に出るタイミングがまだ難しい。
 あんなにスムーズだった縦列駐車が全然うまいこといかない。そんなタイミングで「今日みきわめ出すとなると、もう路上に出ないといけない」と言われ、このまま縦列駐車の成功体験を得られないまま卒業検定受けるのは不安だったから「今日はもういいです。バックやります!」と宣言。それで再トライをしたら、縦列のやり方思い出しました!!!! これだー!!! よかったー!!!

41日目 第2段階 技能21限目(超過2限目)

10月13日(金)
 縦列駐車を教えてくれた先生。この先生も学科わかりやすくて教え方もすごく丁寧で優しい。めっちゃ好き。ルンルンで行く。
 相変わらずめっちゃ優しい~! わかりやすい~~~! 感動~!!! 縦列もOKいただき、左バックは「文句なし。全部完璧」と言っていただきました。
 右バックは何回か失敗しちゃって、それが最初に入るときの角度をつけすぎってことだった。斜めにするときに右のサイドミラー見るといいかもしれないな。あと、切り返しで結構前に出ちゃってもOKとのこと。
 路上も少し中央寄りを走りすぎだから、もう少し左寄りでいいとのことでした。最近よく左に寄りすぎって言われてたから、そのあたり難しいですね。
 「今日のとおりにやれば卒業検定受かるから、緊張せずに当日受けてくださいね」とのこと。やったー! 先生で良かった! ありがとう!!

42日目 第2段階 卒業検定

10月16日(月)
 
検定を担当した先生は、何回か学科を教わった苦手な先生でした。いろいろ嫌味を言われながら、合格最低点で合格しました。
 ひとつタメになったアドバイスは、障害物を避けるときにウインカーをすぐ右から左にするといいということ。確かに戻りたいんだから左に出さなきゃね。なるほどと思いました。それ以外のアドバイスは腹立ったので思い出したくありません(クソ生徒)
 ちなみにバックはいちばん苦手な「右方向変換」でした。でもこちら、びっくりするくらい落ち度ゼロでした!! 特訓の成果!!
 路上でいくつか失敗したから絶対落ちたと思ってた。おまけにめちゃくちゃ嫌味ったらしく怒られたからあんまり受かった気持ちになれなかった。とはいえとにもかくにも無事卒業です!!

すっごい苦労と努力して通ったのに、終わり呆気なさ過ぎてしょんぼり

仕事をしながら教習所に通うのはやっぱり大変

 わたしはフリーランスという特殊な環境下だから、通うのがラクな反面大変でもありました。8月頭から9月末までは体調を崩したり仕事が忙しかったりで全然通えなかったです。特に学科試験があると勉強もしなきゃいけないし、それでまたずるずると通うのが遅れるという日が続きました。
 でも教習所に通うために夜型サイクルだった生活を朝型にできたのは良かったですし、教習所と並行したスケジュールを組むことは、プライベートの時間の捻出テクニックを磨くいい機会にもなりました。それに、自分の稼いだお金で免許を取るというのは、ありがたみも増すというものです。
 あと、いろんな人から「技能はいいけど学科が大変だよ。頭衰えてるから」と言われましたが、わたしは思いのほか自分の記憶力が衰えてないことに驚きました。原付とはいえ運転しているのもあるかもしれませんが、社会人生活で日々頭を酷使していることもプラスにはたらいた気がしています。

残すは免許センターでの運転免許学科試験

 というわけで学科試験を11月中旬に予約しました! それまでは教習所でもらったテキストでコツコツ勉強を進めようと思います。
 まだ免許取得に至っていないので卒業の感慨もクソもありませんが、やっとここまできました!! 一発合格目指して頑張ります!!!

最後までお読みいただきありがとうございます。