見出し画像

海外協力隊活動日誌🇮🇹152日目「オムニアカード」

さて、イタリア観光2日目の今日は、
昨日飛行機の遅延で受け取れなかった「オムニアカード」を交換するべく、ラテラノ複合施設へ。
ローマといえばローマパスが有名ですが、今回はオムニアカードを選択!
でも日本語であんまり使ったっていうレポートがないので、わたしがレポートします!

朝一でマリトッツォが有名なお店へ。
8:00前につくもののすでに行列でした。
テイクアウトして、ラテラノ大聖堂前のベンチでたべることに。マリトッツォたべて、大聖堂見てたら受け取り時間だよね?と確認して実行。
いや、完璧すぎる予定でした!

さて、
オムニアカードとローマパスなにがちがうのか、ローマパスはそもそも、48.72時間があり、選択した時間ローマ内のバス地下鉄乗り放題と最初の一つ(48時間の場合、72時間は2つ)の施設が入館無料に。のこりは割り引き価格で入館することが可能になるカード。

オムニアカードはバチカン市国のバチカン美術館(システィーナ礼拝堂)、大聖堂の音声ガイド、マメルティヌスの牢獄、バス乗り放題がローマパスにプラスされるカードです。

今回の旅行では、ローマとバチカン市国観光がメインだったこと、年末で人が多そうだったことを踏まえてオムニアカードを選択しました。

9:00ラテラノ複合施設でチケットの受け取り予定が、受け取る場所が分からずタイムロス。

お姉さんに教会の右だと、教えられ向かうものの、教会ありすぎるし、右になんもない!
と探すと、ラテラノ大聖堂の中の右手側にありました(いや、ここは分からん笑)

大聖堂正面(向かって左が大聖堂)
オムニアカード受け取りも左の建物内
ラテラノ大聖堂の中
バス乗場側のラテラノ複合施設
大聖堂の入り口(向かって左)
向かって右手の扉がオムニアカード受け取りの施設
ここ!オムニアカードのとこ!
9:00-13:00

無事受け取りマメルティヌスの牢獄へ。
バスを利用していこうと試みるものの、
バスが20分待っても来ず、歩ける距離なので歩くことに。バスは8-16分間隔で来る予定でした笑

コロッセオを通りながら、フォロマーノの近くにあるマメルティヌスの牢獄美術館へ。

紀元前 3 世紀に建てられた古いマメルティヌス刑務所は、フォロ ロマーノの隣、国会議事堂の丘のすぐ下にあります。
伝説によると聖ペテロと聖パウロがローマへの宣教旅行中に投獄された場所らしい。
ペテロは牢獄からサン・ピエトロ広場が建っているサーカス・ネロに連行され、逆さ磔にされた。刑務所内では、彼らが監禁されていたという伝説が残る地下室「トゥリアヌム」を訪れることができ、壁には看守が聖ペテロの頭と体を押しつけた痕跡がある?らしい。

ここは本当は10€
でもオムニアカードがあると無料

上から見れたり、暗い感じとか、ちょっと不気味で、牢獄感すごかったです。

そのままトレビの泉を抜けて、橋を渡り
バチカン市国周辺へ。

お目当てのパスタ屋さんでご飯!
ここのパスタは安くて美味しくて
口コミがよかった場所!
店内は狭く、たくさんの人がテイクアウトしてそとでたべていたけれど運良く中でたべられました。
パスタ待ちの間にとなりのピザ屋で飲み物とのセットを購入して、パスタを受け取り中で実食!


トレビの泉
人すごすぎてコインどころじゃない
お目当てのパスタ屋さん
カルボナーラ7€ボロネーゼ7€
劇混み
となりのピザ屋
三種類のピザとのみもので7€

美味しすぎました。
お腹も大満足。

ご飯の後は近くのティラミスやさん。
ポンピへ!
ここがローマ一有名なティラミスやさん。
クラッシックとピスタチオを購入。

これがティラミスの王道なんだ。

そして有名なバチカン美術館へ!バチカン美術館とシスティーナ礼拝堂はつながっていて、礼拝堂だけは撮影禁止だから、その前の中庭には礼拝堂の説明があって、見所がチェックできるように。

ルーブル美術館のときも思ったけれど、
まじで、広すぎる!笑


チケット自体は17€ですが、事前予約必須で24€くらいかかります。オムニアカードなら受け取り時に予約できるので、HPからの予約は一切不要(これが便利!混んでて買えなかったけれど、オムニアカードで入れたも同然でした)。ほかの観光客が入り口で待たされる中、一切並ばずに美術館の中へ。
リアルファストパス体験!笑

てぃらみす
ピスタチオ5€
クラッシック5€.


美術館を堪能したあとはよるの大聖堂へ。

いや、すごすぎた。
入場に45分くらいならび、中を鑑賞。

圧巻でした。
ちょうどメサをしていて、パイプオルガンの音色も。
スイスの兵隊さんもいました!
派手な隊服がいい感じ。

観光の後はご飯!
Google Mapで美味しそうなローマご飯のお店へ。星4.7のお店へ。

サラダ8€
ワインボトル20€
9€
12€

いや、安くて美味しくて最強すぎる。
また来ると誓いました笑

帰りながらジェラート!
3.5€でマスカルポーネ、ショコラ、ピスタチオを、選択。美味しすぎた!なんだこれ!


イタリア最高すぎる1日をすごしました。


オムニアカードの効果はそんな感じ。
大聖堂の日本語ガイドが使える予定でしたが、遅すぎて受け取れませんでした。
それ以外は完璧に堪能。
また、72時間バスは乗り放題なので明日以降も使えます!

明日はローマパスで観光!
有意義に使うぞ~!

#さやか先生の活動日誌
#さやか先生の任国外旅行

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?