見出し画像

生きながら、遊ぼう

"向き合える環境にいられて、豊かだなあと思う。"

本当にそうだね。「悩む」と言ったらネガティブな感じがしてストレスに感じるけど、「向き合ってる」って考えたらとてもそれは豊かなことだ!豊かだなって思えることがすでに豊かというか。

「豊か」って言葉を私はよく意図的に使うのだけど、私の思う「豊か」って何かって考えたら「遊び」とか「無駄」があることな気がしているんだよね。


今、これを読んでるの。手に取った理由は、単純に「センスよくなりてぇ〜〜〜」って思ったから。安直。実は、初めての哲学書!ドキドキ

で、物事はなんでもリズム、0か1、安定と不安定なんだよって話の中で「遊び=意図的に不安定(ストレス)をかけること」だと表現されていて妙に納得した。


ストレスっていうのは、決して表立って悪いことだけじゃない。「新たな刺激を受ける」ことや「手間をかける」こともストレスの一つ。「丁寧な暮らし」も「遊び」だと言えるんだって。

私ずっと、丁寧な暮らしがしたい!って思ってて。ずっと、ずっと、本当にずーっと。ずっと思いながら振り返れば、自分が思う丁寧な暮らしは結局一度も実現できてないんだよね。

本では、珈琲を淹れる行為で例えられてる。
珈琲を豆から挽いて、ちゃんとお湯を沸かして淹れる。これってめちゃくちゃ手間。珈琲飲むのが目的なら、コーヒーメーカー買ってボタンポチっで済ませられるし、インスタントコーヒーで済ませたっていいわけだ。
だけど、私は「豆から挽いて〜」に憧れる。なぜなら珈琲をただ飲みたいと言うより、その「過程(手間)」も楽しみたいから。正確には、その過程を「楽しめるようになりたい」から。要は「遊び」と捉えられるようになりたいんだと思う。「ストレスになるような非効率を取り入れて遊びたい」ということだ。

バリバリ働いていた時にそれができなかったのはなぜか。仕事がそもそも「ストレス」だったから。不安定に不安定を重ねては生活にならない。遊びにならない。遊びっちゅうのは、安定があってこそなんだね。
「丁寧な暮らしができない私、だめな子!」って思ってたけど、それが人間として普通の状態だったんだ。ナルホドー。理想の暮らしを叶えるために、やっぱり仕事やめてよかったー!!と再認識した。おかげで遊びを取り入れるための大前提「安全安心」を手に入れた。よかったよかった。


無くてもいいこと、やらなくても不便はしないこと。それってやっぱり心の豊かさにとって必要不可欠だと私には感じられる。そして、生命の危機だったり生活の危機だったりに陥ってると、そんなことしてる暇がない。貧しくなる。人生に遊びを入れるというのは、無駄なことをすることなのかも。そして遊ぶには「揺るがない安全安心」が必須条件。

東京事変のキラーチューンで

今日は一度切り 無駄がなけりゃ意味がない

って歌詞があるじゃない。
そうだよなぁそうだよなぁって、当初から分かったつもりでいたけど、仕事を辞めて、変な焦りと効率化ばかり考える思考が抜け切って、やっと日々を心身健やかに生きられるようになって、その意味が腹落ちしたこの頃。

早く仕事に繋げなきゃ!お金にならないことばっかりやりたくなっちゃう私ってバカ!って先月くらいまでは焦りがあった。
でも、なんだか最近「今はそれでいい」と思えるようになってきた。
無駄を楽しむための時間なんだ。やっとこ安心安全な生活が築けたのだから、遊びを入れるなら今なんだ。今しかできないことがある。
ちょっと遠くの初めての喫茶店に足を伸ばしてみる。仕事には関係ないかもしれない気になる本を読んでみる。美味しそうな豆に出会ったら珈琲豆ガリガリするところから、今度こそやってみたい(ちっちゃな野望)。とても日々わくわくに満ちている。


仕事を辞めて、5か月とちょっと。

この心地いい暮らしを続けるための仕事選びを最近考えている。私が仕事に合わせにいくんじゃない。仕事、お前の方から私に合わせてこいよぉお!という強気。仁王立ちズゴゴゴゴォ。
選べる立場ではないという謙虚な気持ちを持ちつつも、なんでこんなに今心地いいのにこれを手放す前提でいなきゃいけないんだよぉという駄々っ子が前面に出ている。いいぞいいぞぉ。
週休2日はしんどかったから週休3日は欲しいなぁとか、なんなら週4休みたいなぁ、どうせなら仕事したくないなぁと思ったり。苦しいなら働きたくない。そんなのはもう御免。でも、本当にやりたいことを仕事にできたなら、正直休みほとんどなくても楽しくやれちゃいそうだなぁとか。


これからどう働いていく?


私は、遊ぶように働きたいな。遊びを軸に、無駄を軸に生きたい。それは、決して楽して稼ぐということではなくて。自分なりの安全地帯を築きながら、手間暇かけたり、あれこれチャレンジして、時々道に迷いながらもそれを笑って、新しい道をどんどん開拓していくという意味での、遊ぶように働く。
効率化の時代に逆行しているかな?でもさ、みんな結局遊びを求めてるんじゃないかなって思うんだ。


「どんな意味が?」「根拠は?」「どんな効果が?」って求められがちだし、私自身も求めがち。前にそんな話も出たね。
でもさ、「やりたいからやる」以上に大事なものってある?ないよ。それは立派なやる意味だし、根拠だ。効果もそう。「やりたいことをやった結果」何か必ず得るものはある。

そう信じて、今日も私は、自分で自分の安全地帯を整えていくことにする。
遊びながら生きるというより、生きながら遊びたい。生きることじゃなくて、遊ぶことがメインの人生にする。
遊びながら呼吸してたら100歳まで生きてました〜!みたいなのが理想だな〜!あ、なんかまたワクワクしてきた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?