見出し画像

モヤっとする接客

このお話はstand.fmで配信しています。
#258 モヤっとする接客 on stand.fm https://stand.fm/episodes/611c7d89dd09240006619ed7

こんにちは!時短営業として働く2児の母、さやです。

1ヶ月ほど前に下着を新調した時の話。

私が10年近く愛用している下着ブランドの取扱店へ行きました。機能的にもデザイン的にもそのブランドが大好きで、妊娠〜授乳中の体型がどんどん変化する時期には新作をインスタで見ては、買いに行けない状況にガッカリする日々。
産後1年の復職のタイミングで下着を新調して以来、1年ぶりの下着購入!いざ!という感じでルンルン出掛けました。

お気に入りをいくつか見繕い、試着して購入した後、商品を袋に入れながら店員さんに言われました。
「ブラジャーは手洗いして下さいね」
「絶対、乾燥機なんてかけないで下さいね」

・・・コレ、私にとってはモヤモヤポイントなんです。
きっと、当たり前じゃない!どこにモヤモヤするの?と思う方もいるでしょう。

私は良くないことを分かっているけど、ブラジャーはネットに入れてドラム式洗濯機に放り込むし、乾燥までさせる。時間がないから。面談臭いから。
時間がないとか言うけど、独身の頃からブラジャーの手洗いなんて、数えるほどしかしたことがない。面倒臭いから。

このブランドを長く使っていて、今は子育て中、仕事もしているという私の背景を店員さんとは共有していたのに、きっと日々時間がない想像は付くだろうに、この声掛けいる?って思ってしまうんですよね。

店員さん、この声掛けの狙いはナニ?
この声掛けにメリットはあるの?

ブラジャーの手洗い、きっと型崩れを防ぐとか、生地を傷めないとか、長持ちするとか、メリットは沢山あるんだと思う。
でも、私は手洗いしていなくても、ココのブラジャーが好きだし、次もまたココのを買うはず。

私にとっては、店員さんの言葉は完全に余計な一言でした。
ズボラな私に後ろめたい気持ちを植え付けるものでした。
しかも、洗濯なんて毎日のこと。その度に「あぁ言ってたな…」と思い出すんですよね。

この出来事から学ぶこと

今回のこと、どういう声掛けなら気分良く帰れたのかな?と考えました。

ーブラジャーの洗濯ってどうされてますか?
ー型崩れの防止のためにも、生地を傷めないためにも手洗いと自然乾燥が良いですよ。
…そうは言っても、難しいですよねー!笑

手洗いが良いということは知識として伝えながら、私の状況に寄り添った対応をして貰えると嬉しかったんだろうな。
買った下着をどう扱おうが、私の勝手なんだから。

地雷って、人による。
どこにあるか分からない。

それでも、相手の状況を考えて、発言するようにしたい。余計な一言は控えたい。

そして、多様性を受け入れたい。

このお話はstand.fmで配信しています。
#258 モヤっとする接客 on stand.fm https://stand.fm/episodes/611c7d89dd09240006619ed7

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?