マガジンのカバー画像

Weekly report!:総務と伝統工芸と挑戦の日々

27
このマガジンは、私が総務として働く会社での仕事や人間関係、実家の伝統工芸の稼業に関する課題や学び、自分のスキルアップのために挑戦している資格取得など、私の日々の活動を記録したもの…
運営しているクリエイター

#伝統工芸

総務の日々・さやの仕事とプライベート・総務と事業と伝統工芸に挑戦する職人の娘

PLANFreeeの組み込みとインボイス対応 axのビジネスアカウント開設の依頼と確認 実家の断捨…

変革と伝統 #8 伝統工芸の表装技術を世に知らせる私のプロジェクト計画

いよいよ衛生管理者試験が2週間後に迫っているので、試験日まで勉強に集中することにした。 …

変革と伝統 #7 ビジョンと競争戦略を学ぶ私の伝統工芸プロジェクトづくり

ビジョンの再考前回「日本文化を継承する人を輝かせる」と書いたけど,ちょっと大上段に構えす…

変革と伝統 #6 仏具職人の娘が考える利益追求と自己実現、社会貢献のバランス

『中川政七商店が18人の学生と挑んだ「志」ある商売のはじめかた』を読んで思ったことを書いて…

変革と伝統 #5 伝統工芸と現代社会をつなぐ私のプロジェクトに本が教えてくれたこと

久しぶりに、紙の本をちゃんと読む大阪の自宅と京都の実家は阪急一本で行き来できる。 という…

変革と伝統 #4 伝統工芸と現代社会をつなぐ私のプロジェクトにAIが教えてくれたこと

早速、一人フラストレーションにもがいている。何が出来るか分からないまま、その「何か」を見…

変革と伝統 #3 伝統工芸と現代社会をつなぐ私の道具

通信について週末に実家を訪れて把握した通信の課題について、平日にNTTに問い合わせようとしたら 「地域外だからお繋ぎできません。平日昼間に域内から」 とな😣 かと言って、私が実家に来れるのは土日だけだ。 ここで活動できるようにしたいのに、通信がないのは痛い。 と言うわけで今週もやって来て、実物を確かめてみた。 やはり、Wiiに有線アダプタは付いておらず、ルーターは有線のままだ。 なにこれー? このままモバイル電波でどうにかしろと言うのか…… 元妹の部屋を活用しようと頭を巡

変革と伝統 #2 仏具職人の娘が見た父の技と暮らし

週末、さっそく実家に赴いてみた。久しぶりの訪問をすごく歓迎してくれた。 これまで実家に距…

変革と伝統 伝統工芸と現代社会の間で揺れる私

ここのところずっと、実家の家業について考えている。父は仏具職人で伝統工芸士資格を持ってい…